![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114052556/rectangle_large_type_2_9fdc588a4e11e56e458d953b2039df87.png?width=1200)
[更新終了]れいわ山本代表:街宣&デモ&おしゃべり会スケジュール(9-10月)
【更新終了:11月以降は以下のページにて】
2023年秋に
れいわ新選組:公式ページで開催がアナウンスされている
・街宣 (正式名称「れいわ政治のど自慢大会」)
・デモ (正式名称「増税?ダメ♡絶対!デモ」となるようです)
・おしゃべり会(正式名称「山本太郎とおしゃべり会」)
の日程をまとめます。
公式ページでは一覧化されていませんので、お役立てください。
(詳細については本項目の下部に記載しています)
最新情報
一覧版
[終了]8/28~9/12
![](https://assets.st-note.com/img/1697882156055-K3KCRj79qD.png?width=1200)
[終了]9/13~9/30
![](https://assets.st-note.com/img/1697882157727-fDGuC8JKOn.png?width=1200)
[終了]10/1~10/15
![](https://assets.st-note.com/img/1697882151297-WdnUpa3WPP.png?width=1200)
[終了]10/16~10/31
![](https://assets.st-note.com/img/1698677705415-Lhr9KIabHi.png?width=1200)
一般的なカレンダー版
![](https://assets.st-note.com/img/1707656692196-1MqE7Hgfjd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698678314788-RYim4VZ7TH.png?width=1200)
デモは10月までに30か所。
うち終了・・・25箇所(旭川、札幌、仙台、さいたま、横浜、静岡、大阪[梅田]、京都、広島、岡山、松山、福岡、船橋、東京[渋谷]、豊見城、大阪[十三]、大分、鹿児島、東京[銀座]、盛岡、青森、東京[上野]、宇都宮[10/27]、石巻、いわき)
うち中止・・・5箇所(宇都宮[9/8]、宮古島、石垣、大阪[難波]、神戸)
デモのルートは↓のページです。
更新履歴
・10/31(火)更新分
終了分をグレーアウトしました。本ページは更新終了。
・10/23(月)更新分
10/29の1箇所(いわき)が追加されました。
・10/22(日)更新分
10/28の1箇所(石巻)が追加されました。
終了分をグレーアウトしました。
・10/21(土)更新分
終了分をグレーアウトしました。
・10/19(木)更新分
10/26,27の2箇所(上野/宇都宮)が追加されました。
終了分をグレーアウトしました。
・10/12(木)更新分
10/18,21の2箇所(海老名/盛岡)が追加されました。
10/19,22の2箇所(銀座/青森)が追加されました。
終了分をグレーアウトしました。
・9/29(金)更新分
10/8,15の4箇所(京都/鹿児島)が追加されました。
・9/25(月)更新分
10/2,7,9,13の4箇所(沖縄[豊見城]/大阪[難波]/神戸/大分)が追加されました。
終了分をグレーアウトしました。
・9/22(金)更新分
10/6の1箇所(大阪/十三)が追加されました。
9/20(水)分を追記し、終了分をグレーアウトしました。
・9/18(月)更新分
追加分はありません。終了分をグレーアウトしました。
・9/16(土)更新分
追加分はありません。終了分をグレーアウトしました。
・9/14(木)更新分
10/3,4の2箇所(宮古島/石垣)が追加されました。
・9/13(水)更新分
9/29,30の2箇所(船橋/渋谷)が追加されました。
レイアウトを微修正しました。
・9/11(月)更新分
追加分はありません。終了分をグレーアウトしました。
レイアウトを微修正しました。
・9/09(土)更新分
追加分はありません。終了分をグレーアウトしました。
・9/07(木)更新分
9/16,17の2箇所(大阪/京都)が追加されました。
・9/06(水)更新分
9/22の1箇所(岡山)が追加されました。
・9/04(月)更新分
追加分はありません。終了分をグレーアウトしました。
地区別色分けをしました。
・9/02(土)更新分
追加分はありません。終了分をグレーアウトしました。
・8/30(水)更新分
9/18 の1箇所(広島)が追加されました。
デモ→おしゃべり会という流れになっています。
・8/28(月)更新分
9/25 の1箇所(長崎)が追加されました。
街宣→おしゃべり会という流れになっています。
・8/25(金)更新分
9/24 の1箇所(福岡)が追加されました。
デモ→おしゃべり会という流れになっています。
・8/24(木)更新分
9/23 の1箇所(松山)が追加されました。
デモ→おしゃべり会という流れになっています。
・8/9(水)更新分
9/1,2 の北海道で2箇所(旭川・札幌)追加されました。
いずれもデモ→おしゃべり会という流れになっています。
(↓終了しました)
【考察】
バラバラに日程が発表されているので気が付きにくいですが、
9/1~9/4と、4日連続。
中2日空いて、9/7~9/11と、5日連続。中1日空いて、9/13~9/19と、7日連続。
(ここまで終了)
中1日空いて、9/21~9/26は、6日連続になりました。
(9/20追記)結果的には、9/13~9/26は、14日連続になりました。
まだ9/16~9/18の3連休が発表されていませんが、
おそらく西日本側でデモなどのイベントが今後順次発表されるとみられます。
(8/30追記)9/18は広島が入りました。
(9/07追記)9/16は大阪が、9/17は京都が入りました。9/21が姫路、中1日で9/23松山なので、9/22は中四国に滞在が濃厚。
9/24に福岡、中1日で9/26同じく福岡(北九州)なので、9/25も福岡ないし九州滞在が濃厚です。
(8/28追記)9/25は長崎が入りました。予想通りでした。
(9/06追記)9/22は岡山が入りました。予想通りでしたが、6連戦になりました。
補足情報
ご存じの方も、そうでない方も、是非とも参考にしてください。
(一部主観が入ります。公式の見解とは異なる部分が入るかもしれませんが、予めご了承ください。)
種別の詳細としては以下の通りです。
「街宣」(れいわ政治のど自慢大会)とは
・内容
一般的には政治家側から一方通行で街頭で演説するものですが、
山本太郎街宣においては、お集まりの方々、たまたま通りがかった方が直接マイクを持ち、代表に質問を投げかける「質疑応答式」を主としたものになります。
選挙期間中でなければ、大型ディスプレイを使用して、
質問に対して回答を行います(選挙期間中は法律上使えない決まり)。
期間によって対応が異なりますが、主な流れは以下の通りです。
①オープニングムービー
選挙ごとに概ね内容が変わります。
②(ケースにより)山本太郎代表によるプレゼン
公約、方針を話すケースがあります。
③(ケースにより)マスコミ各社の記者からの質問、それに対する回答
まずはメディアを優先して応対します。
選挙が近い場合や、久々に出向く地方では記者がいることが多いです。
④参加者からの質問(1人1分)、それに対する回答
⑤(残り時間に応じ)参加者からの質問(1人10秒)、それに対する回答
現在は質問したい方であれば全員マイクを持つ権利が有る代わりに、
中盤以降では1人10秒となります。
⑥エンディング
・インフォメーション、告知
・地域の候補者、議員の挨拶
(配信ここまで)
⑦(後ろの日程に余裕があれば)希望により2ショット撮影会
・場所
主要駅前すぐ(ペレストリアンデッキ、駅前広場など)
・開催時間帯
概ね1時間~2時間。
かつては3時間街宣も行われていましたが、後述の「おしゃべり会」とダブルヘッダーで行われることが増えている関係上、今は3時間は行われません。
現在ではれいわ公式ページに概ね日程が公開されます。
(ただし日程順に並んでいないため、本ページにてまとめました)
コロナ禍においては密集を避けるためにあまり行われていませんでした。
また、れいわ支持者のいない街中での実態を知るという意図もあってか、日程を公表しない(突然YouTube配信が始まって判明する)「ゲリラ街宣」も行われていました。
「おしゃべり会」
・内容
街宣と同じく、質疑応答式を主としたものになります。
大雑把に言えば屋外スタンディングの街宣の「屋内着席版」です。
2023年9月時点では、まだマスク着用が必要です。
・場所
上述の通り、近隣のホールを借りた室内開催です。
先述の街宣を行った駅からは徒歩圏内であるケースが多いですが、ホールの場所によっては鉄道で1駅先など、離れている場合もあります(地方都市の場合は特に)。
・開催時間帯
アナウンス上は2時間が標準時間で、1時間半の会場もあり。
ただし延長されることが大半。
質問者が多い地域では質疑応答に時間がかかり、3時間程度となることもしばしば。
それでも近況では質問者がかなり増えてきたため、関東地区においては、全員にマイクが渡らなくなりつつあります。
街宣(デモ)とダブルヘッダーの後半戦として行われるケースが大半ですが、中にはおしゃべり会のみのケースも一部あります(国会会期中の平日の首都圏開催や、土日でも複数都市をハシゴする場合)。
こちらも現在ではれいわ公式ページに概ね日程が公開されます。
一部「ひみつのおしゃべり会」と称したシークレット会(YouTube配信も限定配信で、公開も不可)も行われましたが、今年に入りそちらもYouTube生配信されており、現在では「ひみつ~」は行われていない模様です(※非公開なので定かではないのですが)。
「増税反対デモ」
9月からは「増税?ダメ♡絶対!デモ」と称します。
・内容
今年の6月から開始した新しい試み。
都市中心部の公園を集合場所(起点)として、1時間程度練り歩きます。
7月までに大阪(難波、十三)、名古屋、神戸で行われました。
9月からは全国各地で行われる予定です。
・日程
デモの詳細日程、ルートについてはこちらを参照ください。
・場所、開始時刻
駅前広場、もしくは都市中心部の公園が集合場所(起点)となります。
スタートは14時~18時開始で異なります。
(上記カレンダーにて確認ください)
スタートの30分前に集合です。
・距離、所要時間
ルートは場所により異なり、2km前後歩きます。
所要時間は、30分~1時間程度です。
距離の長さや、右左折・横断する交差点の数によって多少前後します。
ゴール到着後は、そのまま流れ解散となります。
基本的には、その1時間後におしゃべり会が組まれています。
おしゃべり会の会場はゴール地点から近いケース、遠いケースがありまちまちですので、具体的な交通手段についても「予定ルート」のページにて記載しています。
・開催時間帯
基本的にはお昼の最も気温が高い時間帯での開催です。
夏場(7月~8月)は避けられていましたが、
今後は土日を中心に開催されています。
以上ここまで
本ページについては順次更新していきます。
X(Twitter)、noteともども、フォローをお願いします。
今後順次、Twitter(⇒X)にツイートしたものをベースとして記事化していきます。
まとめて欲しい情報などがありましたら、遠慮無くご連絡ください!