見出し画像

33.パヴァーヌ2022

マリーアントワネットティーの時に物件が決まらないと頭抱えていたかと思うのですが、ついに……決まりました……!!!!
長かった……長かった……物件の契約までこぎつけるのにここまで苦労したのは人生で初めてです。ある程度譲れない条件を決めて探したからでしょうかね?今までが適当すぎたとも言うんですけど。でもその甲斐あって、すごくすごく楽しみなおうちへの引っ越しが決まりました。エアコン付きですよついに。30℃超えの室内で数日煮られる事はもうないんですよ。嬉しい……。今年からは快適な夏が過ごせそうです。

ぱあーっと晴れた今の気分に、きっとこの茶葉はぴったり。うきうきで淹れたいと思います。


パヴァーヌ2022フィーユブルーのブレンドティーです。昨日飲んだエテュード2022と一緒に発売された新作です!既存の茶葉であるパヴァーヌのパワーアップ版、みたいな感じなんじゃないかな多分。メーカーさんは『発売年のミレジメを冠することと致しました。』と仰っておりまして。どゆこと?となった方はエテュード2022のnoteをちょろっと読んでみてください。私なりに調べてみました。
パヴァーヌ、大好きな茶葉なんですよ。フィーユブルーさんの1ヶ月用30ティーバッグセットを時々買うんですけど、パヴァーヌが入ってると飛びついて買っちゃったりしますね。あのクリーミーでフルーティーな甘酸っぱい香りが堪らない……。それが2022と冠して堂々現れた訳ですから、淹れる手にも気合いが入ってしまいますね。

袋を開けると、甘酸っぱい良い匂い!!これこれ、これが好きなんですよ。パイナップルみたいな甘酸っぱい香りとバニラみたいな甘い香り!ジューシーなおやつが待ってるような香りにわくわくします。でもなんか甘酸っぱさがパワーアップしてません?気のせい?ヨーグルトを足したみたいな、よりぐっとはっきり甘酸っぱさが感じられるような香りになったような……。
抽出時間は2~4分らしいので、ちょっと長めに3分20秒ほど蒸らしてみる事にしました。濃い目の味がすき。淹れると香りは落ち着いて、お茶らしい甘みの混じった透明感のある香りになります。でも奥の方にしっかりいますね、フルーティーな香りが……。良い香り……では一口。

……ん!!うま!うまーー!!お茶の風味がぐっとくる!きりっとした重みのあるお茶の風味がきますね、はっきりと。でもなんかこれ不思議で、しっかりと重みがあるのにどこか軽やかなんですよ……飲みやすい。ミルク入れなくてもするっと飲めちゃう美味しさ。あれっパヴァーヌってもっと重ためじゃなかったっけ??それにもっと渋みが強く主張してた気がするのに、渋みがないぞ……!?いやないことはないんですけど、しっかりしたお茶の風味に溶け込むように渋みがいるんですけど、前面に出てこないんですよね……隠し味のように効いてる、って感じ。風味を程よく重たくするかのようにそこにいるんですけど渋みだとはっきり知覚できるほど主張してこない……すごい!新しくなってる!えっクセになる美味しさだなこれ……美味しい……。どすりと重めで濃厚なお茶の風味が味わえるのに、それがどこかふっと軽くなって通り過ぎていく……。ウェブサイトに書いてある『少しだけ“浮遊感”を持たせています』っていうのがまさにって感じで、ああこれだぁ……!とちょっと感動しました。

飲んでいるとフルーティーな香りよりは、バニラの香りを強めに感じます。この香り好きだな……。フルーティーさはどちらかというと味の方に溶け込んでいて、お茶の風味と混じり合いながらじゅわっと立ち昇ってきます。これが本当美味しい……。ほのかな渋みと共にじわりと伝わってくる酸味。それがバニラの香りと溶け合ってクリーミーな酸味に感じられて、おしゃれなデザートドリンクを飲んでいるかのような軽やかかつ濃厚な味わいに浸れます……。後味にほんのり残る渋みの痺れすら、フルーツを齧った後の余韻みたい。美味しい……すごい……めちゃくちゃ美味しいこの茶葉……。

ごちそうさまでした。すごい。全体の印象は大きく変わってないのに、ぐっとパワーアップしている……!前パヴァーヌから大好きだったんですけど、2022になって一層大好きになりました。うわーこれはこの夏いっぱい飲みたいな……!ついにエアコン付きのおうちに引っ越せますからね!夏もホットティー飲み放題ですよ!ポストカードについてたカクテルレシピもすごく美味しそうだったので、引っ越し落ち着いたら試してみたいなぁ……。

いいなと思ったら応援しよう!