![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34072194/rectangle_large_type_2_b6a46cc278ba1266b2d713629f52c7d0.jpg?width=1200)
【podcast73】「キャンディ♡キャンディの話で盛り上がってみる」
こんにちは。フローレンス22世です。 地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
今回は、40+世代が自ずと盛り上がってしまう、不朽の名作漫画(&アニメ)『キャンディ・キャンディ』について、思い出しつつ話してみました。※ちなみに…TOP画像は「アードレー家」っぽいイメージです。
音声のみ配信はコチラから。
今回、キャンディ情報でお世話になったのは、
wikipedia
と、こちら↓のキャンディを深堀した素晴らしいサイトです。
キャンディと100年前のアメリカ~キャンディ♡キャンディ歴史研究室~
http://www.peko-peko.jp/
ポッドキャストの中では、このサイトのことを「ペコペコさんのサイト」と言っています。ウェブアドレスから勝手にそう呼んでしまったのですが、分かりづらくてすみません。
キャンディは明治23年生まれだった!
とか、
大河ドラマに匹敵する壮大な物語のキャンディ♡キャンディですが、実は最終話(回)のとき、まだキャンディは17歳!
とか、
いろんな意味でびっくりのキャンディ♡キャンディ。改めて名作です。
キャンディ・キャンディ/堀江美都子、ザ・チャープス
— 昭和アニソンbot (@animesongbot_1) September 4, 2020
「キャンディ・キャンディ」OP(1976/10/01~1979/02/02、NET→テレビ朝日) pic.twitter.com/P8rtzzsvHT
↑当時の子どもに絶大なる影響力があった漫画&アニメでした…。特にアニメは皆見てましたよ、ホントに。ちょっとの広場が全部「野原」で、ちょこっと盛り上がったところは全部「丘」だった、あのころ(笑)。
割とフツーにテリーが好きだった耳さんと、キャンディにまつわるいろいろに憤りまくっているフローレンスの対比を笑ってくださると嬉しいです。
この録音後、キャンディ裁判の行方について、また熱く2人で語ってしまいました…。
聞いて下さると嬉しいです。
マトカサイト:https://matka-cr.com/
ポッドキャストまとめ:https://matka-cr.com/archives/category/podcast