
どっちもどっち論はこうして生まれる
先日、にじさんじ公式からよみうりランドの出演者の変更のお知らせが発せられました。
<にじさんじランド vol.1>
— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) November 13, 2020
【ホールイベント出演者変更のお知らせ】
11/29(日)第1部の出演者を下記へ変更いたしました。
アルス・アルマル、葉山舞鈴
詳細は下記特設サイトの「HALL EVENT」部分をご覧ください。https://t.co/5sSnFGle07 pic.twitter.com/S7PE0lFmLm
これに対し、いわゆる「騒動」の経緯をまとめたリプライが送られました。しかしそれは、夢月ロアとにじさんじ運営の印象を下げる偏った表現でのものでした。
皆さん、騒動を正しく理解しましょう
— 魔界を汚すな (@1iwkZNkrso1JnLj) November 14, 2020
夢月ロアさん、金魚坂めいろさん
どちらが悪くても運営の対応は酷く公正とは言えないものです pic.twitter.com/QsSU3rANBY
画像はこちら。にじさんじアンチスレの書きこみのスクショのようですね。
これを「夢月ロアとにじさんじ運営の印象を下げる偏った表現」とする根拠は以下の通りです。
①夢月ロアの要望や運営からの指導をきつい表現で要約している。
例
運営「なまりやめろ」、ロア「運営はなまりやめさせろ」、ロア「地方明言すれば許す」、運営「活動休止しろ」など。
②現時点において証拠が提示されていない箇所についてその注釈がなく、事実かのように書かれている。
例
「案件やコラボにも影響する」、「訛りやめなければロアが辞める。案件やコラボできなくなるよ」
③夢月ロアの匂わせは仔細に表記しつつ、金魚坂めいろの当てつけ行為や都合の悪い箇所は省略している。
省略された当てつけとされる行為
「わぁい♡めろヒーロー♡」、「ハンターハンターはこのまま未完でいいと思ってる」、イヴのヘッダーなど
省略された、都合の悪い箇所
・金魚坂めいろが選考時は標準語と特定地方の方言を使用していたこと
・DMで「話したい」と持ち掛けられた後にそれに応じる姿勢を見せながらも予定のすり合わせの連絡を無視。(以降契約解除に至るまで1カ月以上の間がありながら話し合いの席が設けられることはなかった)
・金魚坂めいろの復帰配信での発言について、「誰とは言わないがいやがらせを受けている」と、かなりぼかして発言したかのように表記されているが、実際は「アンチのせいではない」「運営さんはよくやってくれていた」=ライバーのせい とわかる言い回しであったこと。加えて夢月ロアを想起させる衣装を身にまとった天使のめいろの絵を描きながらの発言であった。
・契約終了時の文章について、運営が「契約違反と発表する」と一蹴したような表現。実際は金魚坂めいろから文の修正の要望を受けて、契約違反が過失によって起きたとの説明が書き加えられた。また、契約違反による処分との発表ではなく、「過失によって契約違反が起きたが、それに対して協議する中で引退の申し出がありそれを受理した」という事実に基づいた発表になるよう改定されていた。
以上のような「夢月ロアとにじさんじ運営の印象を下げる偏った表現」を用いてまとめられた画像を、「騒動を正しく理解しましょう」という文言と共に公式のお知らせにリプライしていた。
皆さん、騒動を正しく理解しましょう
— 魔界を汚すな (@1iwkZNkrso1JnLj) November 14, 2020
夢月ロアさん、金魚坂めいろさん
どちらが悪くても運営の対応は酷く公正とは言えないものです pic.twitter.com/QsSU3rANBY
これに対し訂正のリプライが入る。
— 待 (@matimati_bari) November 14, 2020
画像はこちら。(これを作成したのは私なのですが、4枚目の鳴神の発言の変化や問題性は元画像の経緯説明とはやや外れるので、ここでは4枚目は添付いたしません。必要な方は元ツイートにてご覧ください)
これに対し、魔界を汚すな(@1iwkZNkrso1JnLj)氏はいくつかの反論をしたのち、こう締めている。
まあ、長く付き合っていただきありがとうございます。
— 魔界を汚すな (@1iwkZNkrso1JnLj) November 14, 2020
ただ関係者を配慮してと書いた運営が全く関係者を配慮していないことに元視聴者として怒りを感じているだけです。
少々私もあなたも偏った意見がありますが、あなたには真相をつきとめたいという正しい気持ちが見えました。
「少々私もあなたも偏った意見がありますが」
自分の最初のツイートは偏っていたと認めてはいるものの、「あなたも偏った意見がありますが」と、「訂正者も偏っていた」どっちもどっち論にしようとしている。
事実、「訂正」とは言っても、意見に完全な客観などないと私も理解していますが、
先に述べたように
①夢月ロアの要望や運営からの指導をきつい表現で要約している。
②現時点において証拠が提示されていない箇所についてその注釈がなく、事実かのように書かれている。
③夢月ロアの匂わせは仔細に表記しつつ、金魚坂めいろの当てつけ行為や都合の悪い箇所は省略している。
このような特徴のある、「夢月ロアとにじさんじ運営の印象を下げる偏った表現によるまとめ」を「騒動を正しく理解しましょう」と言いながら発信した魔界を汚すな(@1iwkZNkrso1JnLj)氏と、
それの訂正者(私)を指して、
「少々私もあなたも偏った意見がありますが」。
タイトルに戻りますが、どっちもどっち論はこうして生まれます。旗色の悪くなった方が、非を認める際にもう一方も引きずりこむことで起きるのです。
今後、夢月ロアと金魚坂めいろに関しても、同じようなことが起きるでしょう。鳴神裁に踊らされて夢月ロアを誹謗中傷していた人たちが、「めいろもロアも悪いところがあったよね」と、どっちもどっち論に誘導しようとするでしょう。
過失割合という言葉を一刻も早く覚えて頂きたいですね。
(過失割合というのは主に交通事故で使われているものなので、そのままこの件にも流用しようという意図ではありません。事故のように、双方に過失があった場合でもその割合によって損害賠償が変わってくるケースがあることを知識として押さえて頂きたいという意図で出させて頂きました。)
おまけ
この先どうなるかはそれこそ神のみぞ知ることですが
— 魔界を汚すな (@1iwkZNkrso1JnLj) November 14, 2020
せめて運営にはこの騒動に関わったライバー全員のメンタルケアをして頂きたいですね
双方仲の良かった、ただ関係のあったライバーも沢山いるでしょうから
この騒動に関わったライバー全員のメンタルケアを望むと言っておきながらそのアカウント名はいかがなものか。