見出し画像

【講座様子の紹介】算数探究・STEAMゼミ~6月号~

math channelでは、
「日常生活や身の回りのものに潜む算数」や、その「算数の面白い性質」に触れる『算数探究・STEAMゼミ』を毎週(隔週)開催中!

その講座の様子を紹介します!

4月号、5月号に関してはこちらに掲載中!
こちらもぜひご覧ください✨


6/6(日)第1回

画像1

今日のテーマは「実験」!

まずは頭の体操から行いました!
今日の日付2021年6月6日にちなんで、
「2,0,2,1,6」を用いて6を作るにはどうすればいいか考えてもらいました✨

いくつか答えがあります。
どんな答えがあるかお考えください!

画像2

頭の体操の後は、
「サイコロ🎲を100回ふってどの目が多く出るのか?」
を考えてもらいました!

表やグラフにしたら結果が見やすくなるね!
っていう話から、
どんな表やグラフにすれば見やすくなるか議論しました!

アイディアをホワイトボードに書いて発表していました✨

画像3

まとめ方を考えた後は実際に、
「サイコロ🎲を100回降ってどの目が1番多く出るか」
やってもらいました!

画像4

サイコロ🎲の出た目を棒グラフ📊にまとめました✨

2の目が1番多く出てることがわかりました👀

グラフにすることで、より数の変化が見やすくなります!

画像5


6/13(日)第2回

画像6

今日のテーマは先週に引き続き「実験」!

「折り紙を折る回数と重なる枚数の関係」を、先週実験しました。

これをグラフにしてみました。

画像7

次は、九九に出てくる数字を調べてみました。

まずは九九表を書いて、個数を数えていきます。

画像8

1番多いのは2(24回)
1番少ないのは9(4回)でした!
9は少なすぎてびっくり!!!

わかりやすくするために、円グラフや棒グラフを選んで、まとめました。

画像13

「九九表の答えで出てくる数字の個数」を調べていた生徒&先生がいたのでその結果をシェア。

一番多く出てくるのは「2」で最も少ないのは「9」なのですが、偶数と奇数で出方のバラツキがあるし非常に興味深い結果となっていませんか?

九九表は自由研究題材としておススメ💪


6/20(日)第3回

画像9

今日のテーマは「軌跡」

本題に入る前に、
「言葉で伝えた図形がどんな形なのか」
を考えてもらいました!

平面だけでなく立体を考えている子もいて、
深い学びとなりました✨

画像10

ここで出てきた図形「円」をどうやって言葉で説明するか考えてもらいました!

「丸」や「同じ距離」、「中心(点)」という言葉を使ってがんばって説明してもらいました✨

画像11

言葉で説明した「円」をコンパス使わずに、画鋲📌とヒモ🧵だけでかけることを体感してもらいました!

きれいにかけていることがわかります✨

画像12

今度は「楕円」を書くのに挑戦!
画鋲📌を2つに増やして描いてみると…?!

最後はボールの動き方を動画で撮ってスロー再生することで、どんな落ち方するのか体感してもらいました!

前半でやった「しっかり言葉で説明する」ことができました✨


6/27(日)第4回

画像14

今日のテーマは先週に引き続き「軌跡」!

ひもでつながれた犬が、犬小屋の周りを動ける範囲を調べました。

先週、円とはどういうものか学んだので、それをもとに図と言葉で整理することができました。

画像15

画像16

次に、ガムテープを転がして、点がどのように動くか実験です。

転がす係、動画を撮る係に分かれて協力!動画をスロー再生にして、動く様子をチェックしました。

画像17

画像18


最後に、見えたものを形にする、言葉で伝えることで、整理しました。

アプリでグラフを表し、細かい部分まで違いを見ることができました。


【math channelについて】

『「わかった!」と「おもしろい!」の感動を広げよう』を理念に掲げ活動中! 幼児から小学生、大人まで算数、数学の楽しさを届けます。

math channelでは、図形パズルなど使って遊びながら「算数は楽しい!」という体験を積み重ねることでどんどん算数が好きになっていく体験ワークショップを開催しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?