
Photo by
ia19200102
高校数学無料問題集 数A 第2章【図形の性質】④方べきの定理
前講から引き続き、円に関する問題。今回は「方べきの定理」です!
数Aの図形は『ひらめきを問われる要素が強い』ので、問題として出題されると難問になりがちです。
その中で、この「方べきの定理」は、比較的使いやすいので、入試でも頻出です。
しっかり練習しておきましょう!
ポイント
重要問題
演習問題
いいなと思ったら応援しよう!

前講から引き続き、円に関する問題。今回は「方べきの定理」です!
数Aの図形は『ひらめきを問われる要素が強い』ので、問題として出題されると難問になりがちです。
その中で、この「方べきの定理」は、比較的使いやすいので、入試でも頻出です。
しっかり練習しておきましょう!