モロッコラグの人気もの!アジラルのご紹介♪
暑い日が続いていますが、みなさん元気でお過ごしでしょうか?
マテリアルモロッコのモロッコ担当hirokoです。
7月も終わりが近づき、日本では夏本番!といった感じでしょうが、8月になるとモロッコでは夏もそろそろ終わりだね、の雰囲気です。
もちろん暑さは変わりませんが、日が沈むのが早くなりますし、(といっても現在で20時半前くらい)何より秋の野菜・フルーツが店頭に並びますから。
スイカもそろそろ味が悪くなるよと、ちらほら言われ始めてます。
長く暑い日が続いてましたらから、そろそろ終わって欲しいという気持ちもあるのかもしれません。
さて、そろそろ早めの秋支度ということで、今回はモロッコラグの人気ものアジラルの商品紹介をしたいと思います。
今回当店で仕入れたアジラルラグは使いやすいロングタイプのもの。
玄関や廊下、ベッドサイドや窓際どこにでも置けるサイズです。
そして毛足は太め、長さもどれも3~5センチほどあり、ふっかふかの踏み心地で気持ちよいです。
ベースはウールそのままのナチュラルカラー。
ところどころで若干の色の違いがありますが、それも自然にできたグラデーション。ヴィンテージ・オールドならではの経年変化の味わいのひとつとしてお愉しみいただけたらと。
このラグたちは、ベニワレンに匹敵するほどの上質なウールを使用しており、アジラルラグ特有の個性的な幾何学模様が描かれております。
ベニワレンでは何となく物足りない、もう少しパンチの効いたラグが欲しいといった方にはアジラルがおススメです。
以下ご紹介するラグはすべて1980年代のものと伺っているオールドラグですが、年代のわりに目立ったダメージはありません。
フローリングに良く馴染む色使いとデザインで優しい雰囲気のラグたちです。
はっきり言って、どれもこれも本当に素敵なラグなんです。
美しい幾何学模様ですがちょっと歪なところがあったりと、ところどころで心をくすぐる可愛さをちらつかせています笑
他にはない一点もの。
40年近くの年月を経て今もなお現役でラグとして使用することができるということ。いかに丁寧な手仕事によって織られているのかが想像に難しくないですね。
ベルベル村の女性たちによる自慢のラグ。
ウールの温もりがみなさまの空間にそっと寄り添いながらも、異国の雰囲気あふれる色柄が、インテリアのアクセントになります。
できるだけ綺麗な状態でお渡ししたいと思っておりますので、受注後に一旦モロッコにて最終クリーニングをしてから発送いたします。
ご注文をいただいてからお届けまでに約1ヶ月を目安にしてください。
当店のアジラルラグ一覧はこちら↓
Creemaの方はこちら↓
当店のインスタグラムでは最新の情報を更新しています。
是非チェックしてくださいね。フォローもよろしくお願いします。
@materialmorocco
ではでは、また次回~
bslama