
「結婚の良さを発信していきたい」元ヒトオシ会員のプランナー高見が語る「自分で決める婚活」
はじめまして、パーソナライズ婚活サービスヒトオシのマッチングプランナー武井です!
“マッチングプランナー”と呼ばれる婚活のプロが、相性の良さそうな異性を紹介してくれるサービス「ヒトオシ」。
「マッチングプランナーってどんな人がいるの?」「どんなことをしてくれるの?」という人に向けて、ヒトオシのマッチングプランナーを紹介します。
今回のインタビューは、マッチングプランナーの「高見さん」!

元会員としての経験や人事のバックグラウンドを活かし、多くの会員から信頼を集める高見さん。プランナーとして得意なこと、婚活成功の秘訣、そして結婚の良さについて語っていただきました!
▼インタビュアー武井についての記事はこちら
ヒトオシで婚活成功してプランナーに!

武井:高見さん、まずは自己紹介をお願いします!
高見:本業はIT関連企業で人事の仕事をしながら、副業としてマッチングプランナーをやっています。人事の仕事は多くの方の少し突っ込んだパーソナルな話に触れる機会が多いので、そうした経験を活かしています。
武井:高見さんは趣味で音声配信もしているんですよね!話をするのが好きなんですか?
高見:話すのも聞くのも好きです。人とコミュニケーションを取るのが好きなんです。
武井:高見さんの新人研修を担当したとき、私が会員さん役を務めて、初回面談のロールプレイングをしましたよね。すごく真剣に話を聞いてくれて、めちゃくちゃ楽しかったのが印象に残ってます!本当に人に興味がある方なんだなっていうのをひしひしと感じました(笑)
そして高見さんは実は、元会員さんなんですよね…!
高見:そうなんです。実は私自身もヒトオシで婚活して結婚しました!会員として活動していたとき、プランナーさんが本当に親身になって密にコミュニケーションを取ってくれて、その姿を見て「こんな素敵な仕事があるんだな」と感動しました。私自身も婚活で苦しい時期があったので、結婚相談所やマッチングアプリとは違うヒトオシのサービス理念に共感し、「自分もこの場で誰かの力になりたい」と思ってプランナーを志望しました!
武井:熱い思いで応募してくださいましたよね!恋バナもお好きだとか。
高見:昔から恋愛ドラマが好きでしたし、周りから相談を受けることも多かったです。人の恋愛話って何時間でもできちゃいます(笑)
アドバイスよりも良質な問いを。
武井:プランナーとして、会員さんとのコミュニケーションで大事にしていることはありますか?

高見:まずは、会員さんの話をしっかり聞くことを大事にしています。その上で、効果的な情報やデータを示しながら、プランナーとしての知識や自分の婚活経験含めて、その方にあったアドバイスをできるように心がけています。
武井:具体的にどんなアドバイスをすることがありますか?
高見:「いい感じの相手がいるけど、最後の一歩が踏み込めない」という会員さんへ、結婚をしっかりイメージできるよう、「親に紹介できますか」「友達に紹介できますか」のように、判断軸を示すような形でのアドバイスをしています。
あとは、次々に紹介が来るので「もっといい人がいるかも」という思考になりがちです。そんな時に、まずは目の前の人としっかり向き合うことをお薦めして、「もしもその人が他の人と付き合ったらどう思いますか?」「うーん、それはちょっと嫌かも…」みたいに、アドバイスというよりも自分自身で気付いてもらうための質問を投げかけることも意識しています。
武井:アドバイスするというよりも、良き相談相手といったイメージですね。
高見:はい、少し矛盾するかもしれないですけど、私のアドバイスで相手を変えることはできないと思っていて、本人に気づいてもらうことが一番大事かなと思っています。
武井:高見さんとの面談は、何かジャッジされるように感じることが一切なくて、ただ知りたい、聞きたいといった姿勢ですごくフラットに聞いてくれるので、自分の素直な気持ちに気づきやすいと感じました。初回面談で意識していることはありますか?

高見:聞く内容よりも、会員さんの話す様子に注目しています。仕事・プライベート・家族・過去の恋愛、大きく分けてこの4つを聞いているんですが、家族のことを楽しそうに話すな、とか仕事の話は聞いてもいないのにすごい出てくるな、とか。会員さんが自然にたくさん話す内容は、ご自身が大事にしている価値観だと思うので、似たタイプの方を選んだりマッチングの参考にします。
武井:話す様子、というのは面白い着眼点ですね!ご自身が元会員ということで、フォローに気を配るタイミングはあったりしますか?
高見:顔合わせ後の連絡先交換で、自分が「はい」を出したけど、相手が「いいえ」でマッチングが成立しなかった時は、勝手にフラれたような気分になって凹んだ経験があります。そっとしておいて欲しい方もいるので、様子を見ながらフォローさせてもらっています。「これをしたら100%OKをもらえる」という裏技はないですけど、できることは地道にお伝えしながら、時には「休んだりペースを落としましょう」という提案などもしています。
決断できないときの"ヒトオシ"はお任せあれ
武井:高見さんがプランナーとして得意なことを教えてください!

高見:テキストのやりとりよりも、対面の面談でお話を聞き出すことが得意です。会員さんの気持ちや考えがよりしっかり聞けますし、自分の思いも伝えやすいですね。それと、特に男性会員さんが決断をするときの”ヒトオシ”ですね。自分の経験からも男性がそこで足踏みする気持ちもよく分かるので、そういった場面でのサポートは得意かなと思っています。
武井:ヒトオシでは男性プランナーの方が少ないので、同性同士が心強いという会員さんもいそうですね。これまでで印象深いマッチングはありましたか?
高見:家庭環境が複雑で恋愛に前向きになれないけど、それでも結婚してみたいと決断し、入会された男性会員さんがいました。初回面談でも淡々としていて、あまり前向きじゃないのかなと思っていたんですが、とある女性を紹介したらすぐに意気投合して、トントン拍子で進んだんです。その時に私をすごく信頼して、いろいろと相談をしてくれました。
客観的に見るといい感じに進んでいて、あとは最後の一歩を踏み込めばお付き合いできる状態でしたが、不安を感じて決断に踏みきれていませんでした。先ほど紹介したような、会員さんご自身で自分の気持ちに気が付けるような問いかけをしたところ、無事にカップル卒業されました。最初は消極的だったけれども前向きになって、「本当にありがとうございました」という言葉をいただいたのがすごく印象に残っています。
武井:複雑な背景を持っていたり、ちょっと恋愛に前向きじゃない方だったということですけど、その時はどんなことを意識してマッチングしたんですか?
高見:相手の条件をいくつか挙げられてたんですけど、本音がまだあまり見えなかったんです。ちょうどその時、同じような境遇の女性会員さんがいて、お互い近い境遇の方だと共感して関係性も築けるのかなと思ってマッチングしました。条件だけでなく、バックグラウンドなども大事にしています。
武井:そういったマッチングは、会員さんの色々なお話が聞けるヒトオシならではですね。
「結婚って素敵だな、と思える人と一緒にいるって、本当にいいことです」

武井:ヒトオシで婚活しての結婚、おめでとうございます。結婚してみて、どうですか?
高見:結婚してからは、妻と一緒にNetflixを観るような、何気ない日常の時間が本当に楽しいと感じるんです。独身の頃は、結婚すると自由が利かなくなるとか、一人の時間がなくなるなんてイメージもありました。実際に結婚してみて思うのは、制約なんてあまり感じず、むしろ二人で生活することで規則正しいリズムが生まれたり、無駄な時間が減ったりとポジティブな変化が多いです。何よりも、素敵だなと思える相手と一緒に過ごせることは、本当にいいなと感じています。
武井:とっても素敵です♡「結婚したい」と思っていても、実際の結婚の良さって、結婚してみないと実感できない部分が多いですよね。だからこそ、婚活中はなかなかワクワクしきれない部分もありますが、こうして『結婚の良さ』を言語化して発信することで、婚活のモチベーションにつながるといいですよね!
高見:婚活中はしんどいことや辛いことも多いですが、私も数多くの人と出会った上で、素敵な人と巡り会えたので、結婚の良さをしっかり伝えていきたいなと思っています。
婚活の成功の秘訣は…?
武井:高見さんが思う「婚活」って、どんな活動でしょう?

高見:一言で言うと、「自分と向き合う時間」ですね。最初はどうしても「相手がどうか」にばかり目が向いてしまうんですけど、成功の秘訣って、良い相手がいないから上手くいかないとか、条件が合わないからダメだとか、そういうことじゃないんですよ。むしろ、自分が本当に何を求めているのかを見極められているかが大事です。妥協ではなくて、しっかり自分と向き合って整理できた人ほど、婚活もうまく進むと思います。
武井:なるほど。「自分と向き合う」っていうのは具体的にどういうふうに向き合って、何を知っていけばいいと思いますか?
高見:婚活に限らず、普段の仕事や忙しい日常の中で、自分が何に喜びを感じるのか、どういう人と一緒にいると楽しいのかっていうのを言語化できない人って意外と多いと思うんです。だからこそ、「こういう時が楽しい」「こんな人と一緒にいると楽しい」といったことを、感覚で終わらせずに、紙に書いてみたり、人に話してみたりするのが大事だと思います。最初はちょっと面倒くさい作業かもしれませんけどね。
特に恋愛経験が少なかったり、しばらく恋愛から遠ざかっている人だと、どうしても大学時代とか、キラキラした過去の恋愛の記憶を引きずってしまいがちです。でも、それと今の自分との間にはギャップがあって、そこが婚活の壁になっていることも多いなと感じます。
今の自分が何を求めているのか、何に喜びを感じるのかをしっかり見つめ直して、それをベースに「どんな結婚生活を送りたいか」を考える。そんな作業を繰り返すことで、異性を見る目や自分の感受性も変わってくるんです。そうして少しずつ自己理解を深めていけば、婚活ももっとスムーズに進むんじゃないかなと思っています。
武井:人に話してみる、という場面でプランナーを活用してもらうといいですね!
これからヒトオシを始めようという方にメッセージをお願いします!

高見:自分の人生なので、自分で決めるということを大切にしてほしいです。ヒトオシに登録するという決断もですし、「自分で考えて、こう決めたんだ」という自信を持てることが、婚活の成功につながると思っています。結婚がゴールではありませんが、主体的に動くことが成功へのカギです。
もちろん、迷ったり、悩んだりするときには、ぜひ私たちプランナーの力を借りて、一緒に頑張りましょう!ただし、ヒトオシに入ったからといって、すべてが自動的に解決するわけではありません。出会いや全力のサポートを提供させていただくので、可能性を広げることはできますが、それもご自身の行動が伴ってこそ。だからこそ、自分の意志と行動を大切にしながら、婚活を進めてほしいと思っています!
最後に
今回はマッチングプランナーの高見さんにインタビューしました。
高見さんは、根っからの人好きでフラットに会員さんのお話を真摯に聞いて、本心に気づく問いかけが得意なプランナーです。自身のヒトオシ会員としての経験もあるので、活動中の気持ちへの適度な寄り添いにも安心感があります。
「人に自分の話をするのが得意ではない」「強いアドバイスは苦手」また、同性に相談したいという男性にもピッタリのマッチングプランナーです。
LINEのトークにてマッチングプランナーの指名ができます。高見さんに担当してもらいたい方は、ぜひご指名ください!
▼ヒトオシの入会申込みはこちら