月間カップル成立数No.1のマッチングプランナーに取材!
こんにちは!婚活サービス「ヒトオシ」運営会社代表の伊藤です。
“マッチングプランナー”と呼ばれる婚活のプロが相性の良さそうな異性を紹介してくれるサービス「ヒトオシ」。
「マッチングプランナーってどんな人がいるの?」
「どうやって相手を探してるの?」
「マッチングプランナーやってみたい!」
そんな人に向けて、ヒトオシのマッチングプランナーを紹介します。
今回インタビューは、マッチングプランナーの「武井さん」!
2021年12月からマッチングプランナーとして活動されており、2022年10月では武井さんの担当される会員さんが続々とカップル退会をしていき、MVPも受賞しました。
プライベートでは約10年の婚活の結果、マッチングアプリで8歳下のハイスペ男性とご結婚されている武井さん。プランナーの中では肉食との噂が立つほどの素晴らしい行動力!
そんな武井さんに、プランナーになったきっかけやプランナーの魅力、カップル退会の秘訣、恋愛遍歴まで!インタビューで深掘りさせていただきました。
武井さんがマッチングプランナーになったきっかけとは
伊藤:まず、武井さんの経歴を教えてください。
武井:元々は大手の新聞社で10年間経理の仕事をしていました。そこから転職して、現在はヒトオシマッチングプランナーや、経理、翻訳など複数の仕事をしています。ペットシッターや動物看護師の経験もあります(笑)
伊藤:ものすごく幅広くお仕事されていたんですねお仕事はどういう基準で選んでいたんですか?
武井:私は興味のあることがたくさんあって、いつも自分が興味のあることをしていたいタイプなんです。
また、時間が決まって固定のお仕事をやり続けるのが苦手なので、モチベーションを保つためにフリーで複数の仕事をしています。
今は好きなスケジュールで、興味のある場所で働くことが出来ているので、自由で充実した生活が気に入っています。
伊藤:なるほど!確かに複数のお仕事をしていると気持ちも切り替えられるしフリーだと自分の好きな時間で働けますよね。そんな武井さんがヒトオシマッチングプランナーに応募したきっかけを教えてください。
武井:新しく面白い仕事を探していた時に、元々、伊藤さんのTwitterをフォローしていて募集を見つけたことがきっかけです。「面白そう!」と思ってそのままDMを送らせてもらったらすぐ返信がきました。
伊藤:そういえば夜中の1時とかにDMしましたね(笑)。
武井:そうでしたね(笑)。そこからはあれよあれよと進んでいきました。
伊藤:どうしてヒトオシマッチングプランナーに興味を持たれたんですか?
武井:私は元々お節介な性格で、紹介した友人同士を結婚させたことが数回あり、やりがいを感じて、仲人に興味があったんです。
だけど婚活中に結婚相談所で実際に仲人さんを見ていてると、働き方がすごく縛られていてやる気になりませんでした。
ヒトオシのマッチングプランナーは、完全フルリモートの副業で、自由に働くことができるのでとても魅力的でした。
伊藤:時間も場所も自由なのでそういう意味では武井さんの働き方の希望に合っていると思います。
年下ハイスペック夫を捕まえた武井さんの恋愛
伊藤:武井さんは婚活はいつからされていましたか?
武井:婚活自体は、一応20代の頃から合コンとかパーティとかアプリとかでしていたけれど、32歳ごろまでは焦っていなかったです。
伊藤:20代からずっと婚活されていたんですね。辛くなったりしませんでしたか?
武井:しました(笑)。でも20代はダンスをしていてそこに比重を割いていたのもありますね。32歳頃から焦ってはいましたが、結局、仕事をやめて時間があった34歳の時に、夫とmimiというアプリで出会いました。
伊藤:mimiですか!結構見た目重視のマイナーなアプリでしたよね。(mimiは現在サービス終了)
出会いはどこに転がってるか分からないですね。しかも、旦那さんは8歳年下なんですよね。
武井:はい。私が34歳、彼が27歳のときの出会いでした。本当に出会いはどこにあるか分からないですよね。
伊藤:年齢差で問題が起きたりとかはしませんでしたか?
武井:年齢差は全然気にならなくて、今でも特に問題に思うことはないです。
伊藤:お付き合いしてから結婚するまでは、スムーズに進んだのでしょうか?
武井:ものすごく大変でした。結婚まではもちろん、その前段階の同棲するまでも時間がかかりました。相手からの告白でスタートしたお付き合いでしたが、同棲と結婚は私が主導でした。同棲までが1年4か月、そこから結婚までがさらに1年4か月かかりました。
伊藤:3年間の耐久戦だったんですね…!
武井:夫はもともと結婚願望が全くなくて、人と住むのも嫌という人でした。ただ、私に転勤の話が出て断った時に、「あなたのせいではないけれど、一つのキャリアを閉じた後何もないのはモヤモヤする」と伝えたら、「一緒に住もう」となりました。
伊藤:なるほど。「キャリアを閉じた」はずっしりくる言葉ですね…。
武井:あとは、「結婚したいから」ではなく、「会うための時間を作るのがもったいないから」と言った説得も功を奏したかもしれないです(笑)。
伊藤:それは頭良い作戦!男性にとって、女性が考えているよりも結婚って言葉はものすごく重たいんですよね。
武井:結婚までも私が主導でした。同棲してから1年経った後の私の37歳の誕生日はハワイで過ごしたのですが、そこでプロポーズが来ると思っていたら何もなかったので、「何もないの?」と聞いて、やっと「結婚する」と言ってもらってからも、具体的な動きはなくて、私が「入籍していいんだよね?」と聞いて具体的にガンガン進めました。
伊藤:武井さんがずっと主導権持ってたんですね。女子の悩みで、「リードしてくれない」はあるあるですが、武井さんのように女性側がぐいぐい引っ張っていく力も大事だよなぁと思います。
武井:待っていても進まないなら自分からリードすることは大事だと思います。夫も自由が好きなので、私の自由な働き方にも何も干渉してこないですし、一緒にいて居心地の良い相手なので、自分でリードして結婚までできてよかったなと思います。
カップル創出No. 1!マッチングのコツとは?
伊藤:武井さんは2022年10月のカップル退会MVPで、月間のカップル退会者数は今までで1番多かったとのことですが、その秘訣はなんでしょうか?
武井:私はお相手探しをするとき、人生の方向性が合っているかどうかを見ています。趣味の一致や職業よりも、将来設計だったり仕事に対しての価値観の相性のほうが結婚にとっては大切だと考えています。
伊藤:なるほど。人生の方向性は似ている方が良いんですかね?
武井:その方向性によるかと思います。めちゃめちゃ仕事頑張りたいという人と、そんな人を支えたいという人は合いますし、穏やかのんびり暮らしていきたい人は同じ方向性のほうが良いと思いますし。
そういった定性的な情報も、ヒトオシではマッチングプランナーが第三者の目線でバランスを見て決めることができるので、良いポイントだと思います。
武井:あと、私の担当させていただいている会員さんには、顔合わせ(ヒトオシ会員同士がオンライン上で初対面)をしたら、基本的に対面でも会ってみてもらってます。会ってみることで分かる相手からの印象等もヒトオシでは伝えて婚活を進めていくこともできますしね。
武井:また、会員さんからデート等をした際に、新鮮なうちに報告をもらうようにしています。
内容は、
を聞いています。
リアルタイムで聞かせてもらうことで、こちらからも相手のマッチングプランナーと連携したり、アドバイスしたり、適切なサポートができるので、なるべく新鮮な情報を聞かせてもらうようにしています。
ヒトオシマッチングプランナーの魅力!自由な組織と仲の良さ
伊藤:最後に、ヒトオシマッチングプランナーの魅力を教えてください。
武井:会員さんがカップル退会した時はとてもやりがいを感じます。結果が全てではないですが、カップルになりたくて入会されているので、結果としてカップルになってもらえることが1番嬉しいです。
会員さんがホットカップル(付き合いそうな状態になること)になると、本当にボルテージが上がります(笑)。
武井:カップル退会(ヒトオシを通じてカップル成立しての退会)した後に相談をもらえたりするのも嬉しいですね。
武井:あと、私にとって、自由な働き方ができることもとても魅力です。正社員だと縛られた働き方になってしまうけれど、ヒトオシマッチングプランナーなら自由なスケジュールで活動できます。例えば納期が迫ってきたときに朝やったり、夜中やったり土日やったり自分のタイミングで出来てとても充実しています。
武井:プランナー同士で仲が良いのも魅力の1つです。プランナー同士でごはんに行ったりします。ついこの間も行ってきました。
伊藤:私もプランナーさん同士の仲の良さが見ていて羨ましいです(笑)。武井さん、本日はステキなお話をたくさん聞かせていただきありがとうございました!
まとめ
今回はヒトオシマッチングプランナーの武井さんにインタビューをさせていただきました。
自由に働くいい女、武井さん。ヒトオシには、武井さんのように魅力的なマッチングプランナーが現在34名在籍しています。
ヒトオシが気になった方はこちらから!
武井さんのTwitterこちらから
他のマッチングプランナーのインタビュー記事はこちら!