京都の旅2021〜鞍馬山&貴船神社〜2
鞍馬山が終わり貴船神社へ。
鞍馬山で感じたなんとも言えない宇宙的な雰囲気から一転、the京都といった雰囲気で、和みます。
貴船神社は水の神様を祀っており近くを流れている川がとても綺麗です。
(川床が有名ですよね。)
基本的に水の神様を祀っているところは龍神様系の神社が多いですね。
最近個人的に龍神様にご縁を感じることが多く、京都出発前に東京の田無神社にもお参りしてきました。
貴船神社本殿では、水につけるおみくじや、神社の水で作ったサイダーなどが好評で多くの方が、楽しんでました。
本殿でお参りしたあとは奥の院ですね。
なぜ神社は奥の院がよくあるのでしょうかね。。
貴船神社の奥の院には龍穴という穴があり、そこが龍の住処と言われてます。
その昔、神社の工事にをしていた大工がノミの誤って穴に落としてしまったところ、穴から竜巻のような風が穴から吹き上がり、ノミが戻ってきたという伝説があります。
なんちゅうミラクルなんでしょうね。
そんな伝説の残る奥の院では写真を取ることは控え色々感じることに集中しました。
旅の疲れもあるせいかなかなか集中できませんでしたが、それでも「いい気」を感じることができました。
鞍馬山から貴船神社への流れは有名ですが、この辺りはかなり強い気が流れているように感じます。
京都独特の何か不思議なパワーを感じますね。
あとは思い出の写真集。
道好きには京都は最高ですね。
夏にはここに床ができて川の上で食事ができるというなんとも贅沢なシステム。
この階段は有名ですね。インスタスポットになってます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?