
【練習試合🆚京都橘大学サッカー部】マッチレポート📝2022.05.07
【試合情報】
🗓5月7日(土)15:00 Kick Off(45分×3本)
🆚京都橘大学サッカー部
🏟KYOTO TACHIBANA STADIUM
【試合結果】
マッチャモーレ京都山城 2 1本目 1 京都橘大学サッカー部
0 2本目 1
0 3本目 4
2 合計 6
得点者:今田 温稀(12分)、久芳 友己(21分)
【フォトギャラリー】
【濱田 敬太選手コメント】

今回は大学生との練習試合でした。先日の全社の敗戦から初めての活動で大学生との練習試合ということで意味のあるものになったと思います。クオリティが高い相手だったので、ボール保持される時間や押し込まれる時間が長く苦しい展開でしたが、点を取れたことは良かったと思います。
しかし、交代で入ってから大量に失点をしたことは課題だと感じました。スタートメンバーに代わり、交代で入ったメンバーでの大量失点ということで自分を含め、交代メンバーの質をもう少し上げる必要があるかなと思いました。
来週にはリーグ戦もあるので、交代メンバーの質を上げていくことで、チームとしての底上げにつながり、いい結果を生むと思うので、スタメン、サブメンバー、ベンチ外、関係なく練習から温度差のないように取り組みたいと思いました。
【山之内 裕太選手コメント】

今回の対戦相手である京都橘大学は、 自分達以上のクオリティを持ったチームと想定されていた中でゲームに入りました。
我々は2得点を上げることができましたが、試合全体を振り返ると自分達のサッカーを展開できず、相手の戦術に対して解決策がわからないままの試合運びとなりました。特に3本目は結果だけを見ると失点も多くなりましたが、個人的には収穫が2点あると感じていま す。
①自分達が意図したプレー(攻守)を継続すること。
②ピッチ上で選手達がより話す機会が増えた。
結果だけを見るのではなく、ゲームを通じての収穫が重要だと感じている中で、ブレずに継続することに価値を感じることが、個人的には大きな収穫でした。試合中に上手くいかなかった時、多くの選択肢がある中での最適解を選手同士で見出すことができるか。自分の考えや思いをチームメイトに発信できるかなど、このチームには大きな伸びしろがあると強く感じています。
次のリーグ戦も今週14日にあります。
応援していただいているファン・サポーターの皆様に少しでも「マッチャモーレのサッカーは面白い!応援したい!」と思っていただけるように日頃のトレーニングから切磋琢磨して頑張っていきます。
【次戦情報】
⚽️第57回京都フットボールリーグ2022第2節⚽️
🗓5月14日(土)17:20 キックオフ
🆚F.C.リベロス
🏟下鳥羽公園球技場
絶対に負けられないリーグ戦の第2節です。全国社会人サッカー選手権京都大会から気持ちを切り替え、全身全霊で戦います。
会場にもお越しいただけますので、応援よろしくお願いします!