見出し画像

初めてのサッカーボール選びはここがポイント!

〜マッチャモーレから皆さんにお役立ち情報をお届けします〜

みなさんこんにちは。

本日はマッチャモーレからとってもいい情報をお届けいたします!
サッカーを始めたいけれど、どんな大きさのボールを選んだらいいかわからない・・・
そのようなお子様のボール選びで悩まれたことはありませんか?

今回はマッチャモーレのパートナー企業でもある
『スタジアムモリスポ伏見店』の則友副店長に「初めてのボール選び」について対談形式でお話を伺ってきました!!

則友副店長

初めてのサッカーボール選び ー幼児編

 子どもが幼児の場合はどのように選べばいいですか?

 小学生になる前は3号球というサイズのボールがオススメです。小学生になると4号球のボールを使用するのが一般的ですが、3号球は4号球と比べて一回りくらい小さいボールになります。体に対して、大き過ぎるボールを蹴ってしまうと、足が痛くなったり蹴りにくいという問題があるので、お子様の成長に合わせたボール選びが大事になります。

初めてのサッカーボール選び ー小学生編

 小学生になるとやはりボールの大きさは変わるのでしょうか?

 小学生は4号球というサイズのボールを使用します。4号球にもアディダス、モルテン、ミカサ、ナイキなど色々なメーカーや種類があります。ミカサなどJFAの検定のロゴが入っているボールは公式戦でも使用できますが、ナイキなどJFAの検定のロゴが入っていないボールについては、練習ではお使いいただけますが、試合では使用できないというのが特徴としてあります。また、一般的なボールはミシンで縫製されているものが多いのですが、アディダスのボールは熱圧着で作られています。縫製されたボールは縫い目を蹴ってしまうと、 痛かったり、硬かったりすることがありますが、熱圧着で作られたボールは、どの面を蹴っても痛くなく同じように蹴れるというのがメリットです。

小さなお子様のボール遊びにも最適な可愛いアニマル柄のボールも取り扱いされています♪
もちろんシューズもたくさんありますよ!

店舗情報 スタジアムモリスポ伏見店

 京都府京都市伏見区北端町69
 営業時間:11:00~20:00
 定休日:なし
 Tel:075-604-3000
 駐車場:16台

則友副店長とても分かりやすいご説明を有難うございました!
ぜひ皆さんお子様の初めてのボール選びの参考にしてみてくださいね♪