
【練習試合🆚関大クラブ2010】マッチレポート📝2022.08.06
【試合情報】
トレーニングマッチ
🗓8月6日(土)16:10 キックオフ(45分×2本)
🆚関大クラブ2010
🏟ヤナギフィールド
【試合結果】
マッチャモーレ京都山城 1 1本目 0 🆚関大クラブ2010
1 2本目 0
2 合計 0
得点者:平岡大毅×②
【フォトギャラリー】
【山之内裕太選手コメント】

今回は、マッチャモーレとしての明確な規律やルールを設定した上で試合に入りました。
選手達が試合を通じて上手くできたこと、できなかったことが明確になったと思いますので、得られた課題を直近のリーグ戦までに改善できるように、チーム一丸となり取り組んでいきます。
次の公式戦まで時間がない中で、選手同士のコミュニケーションを深めながら、各々の特徴を活かした戦術を存分に発揮できるように、今の自分にできることを精一杯取り組んでいきます。
次回の試合も熱いご声援とサポートをどうぞよろしくお願いいたします。
【東洸大郎選手コメント】

今回、練習試合としては初めて関西リーグのチームと対戦することができました。クラブ選手権関西大会を3週間に控え、今の自分達の実力や取り組んでいることがどこまで通用するのかを計るのにとてもいい相手でした。
立ち上がりからいい入りができたので、前半の給水に入るまでに得点も取れ、守備、攻撃ともによく機能していたと思います。
特に守備では中でよく声を掛け合い、全体が取り組んでいるところに対してやろうとする意識が見られ、いい反応が見れたと思います。
後半もメンバーやポジションが変わった中、難しいシュチュエーションではありましたが全体の集中や意識は保てていたと思います。
多少相手に押し込まれる時間帯が多くなり、苦しい時間帯が続きましたが、外からの変更や指示が入った後はそれに対して反応し、自分達のリズムを取り返せたことはかなりの収穫だったと思います。
カテゴリーが上の相手に勝てたことはよかったですし、全体がモチベーション高くプレーできたことも含め、いい試合だったと思います。
【次戦情報】
トレーニングマッチ
🗓8月14日(日)10:10 キックオフ(40分×2本)
🆚アールクラブ(京都1部リーグ)
🏟ヤナギフィールド