
ドラえもん わさドラアニメセワシ君登場回まとめ
セワシ君登場回(新アニメ版)まとめ
ドラえもんチャンネルアプリURLつき
(のびドラ、ドラのびとかいう言葉に恋愛的な意味はないです)
抹茶ようかん
作品名 放送日
ドラえもんの大予言
2005年8月5日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/13731
漫画 https://www.app-dora.com/comic/read/91
(てんコミ1巻 全集1巻)
ひとこと ほぼ原作通りのセワシ君が動いて話してるいのが見たいならこれ。
ドラえもん登場の思い出、未来の国からはるばると
2006年4月21日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/13710
漫画 https://www.app-dora.com/comic/read/1
「未来の国からはるばると」(てんコミ1巻 全集1巻)
ひとこと 上手いことドラえもんを諭すセワシ君がとても良い。のび太を呼ぶときのアニメデフォは「おじいちゃん」である中、珍しく「おじいさん」と呼んでる。
地球最後の日⁉未来の町にただ一人
2006年6月23日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/13818
漫画 「未来の町にただ一人」(てんコミ21巻 全集9巻)
ひとこと のび太を弄ぶ(語弊)セワシ君が見られる話。セワシ君ってお友達いたんだね…
残念ながら原作と違い、ドラミちゃんが出てこない。
のび太くん、さようなら!ドラえもん、未来へ帰る…
2006年9月1日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/26433
漫画 「ションボリ、ドラえもん」(てんコミ24巻、全集12巻)
ひとこと 共依存(ドラえもんの方が酷い)友情ドラのびが見られる。空気読めないセワシ君が可愛悲しい。原作ではもっとセワシ君側が冷静な印象。原作もアニメも、やっぱりセワシ君はドラえもんに帰ってきてほしいんじゃないかという妄想が膨らむ。
実はジャイアンよりひどい⁉ドラえもんの歌
2006年9月8日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/13832
漫画「ドラえもんの歌」(てんコミ未収録、全集1巻)
ひとこと 原作通りのやり方でドラえもんを治すセワシ君が見られる。ドラえもん緊急停止の方法は原作よりマイルドに。家まで破壊する怪音波を発するドラえもん。2018年版とは色々違うのでどっちも見て。
ドラえもんが生まれ変わる日
2007年9月7日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/26434
アニメオリジナル(ドラえもん誕生日スぺシャル)
ひとこと ドラえもんが酷い目に合う話。冷静通りこして冷たく見える上、のび太を盾にするヘタレっぽいセワシ君が見られる。最大の見せ場(?)はしずかちゃんにビンタされるセワシ君。
ドラえもんVSドラキュラ
2008年5月9日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/13636
アニメオリジナル
ひとこと ドラミちゃんに「私を壊して」って言わせるヘキが出まくりの異色作。ドラミちゃんを守りながらドラキュラウイルス蔓延る街を逃げるセワシ君がカッコイイ。手足拘束されたセワシ君が見られるお話でもある。実質セワラミ。
ドラえもんの青い涙
2008年9月5日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/13644
アニメオリジナル(ドラえもん誕生日スペシャル)
ひとこと 告白する前から失恋してるドラえもん。ドラえもんの誕生日会を開き、小学生のくせに無断外泊(多分)し、ドラミちゃんと一緒に敵に立ち向かうセワシ君が見られる。エビフライ食べるセワシ君が可愛い。のびドラでセワドラでセワラミ。欲張りセット。あとのび太、ネコババするんじゃない。そしてネコババした物をプレゼントにすんな。
ドラえもんの長い一日
2009年9月11日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/25639
アニメオリジナル(ドラえもん誕生日スペシャル)
ひとこと セワラミコンビがドラのびのダシに使われた気がしてなんか気に食わないが、セワシ君の指パッチンが最高に可愛いのでOKです。それはそうとデンジャとのび太の友情も好き。基本はドラのび。でもちらっと出てくるドラミちゃんとセワシ君の日常が濃厚すぎてセワラミです。
決戦!ネコ型ロボットVSイヌ型ロボット
2010年9月3日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/26479
アニメオリジナル(ドラえもん誕生日スペシャル)
ひとこと どう考えてもセワラミ。ドラえもんの誕プレを二人で買いに行く時点でもうセワラミだし、ドラミちゃんのためにあんなに必死になるセワシ君がセワラミ過ぎる。ワンダフルとセワシ君のコンビも最高に好き。あのあとワンダフルはセワシ君家に居られるようになってたらなぁと思っている。多分メインはドラのびだが知らん。パワえもんも出てくる。
ドラえもんの100年タイムカプセル
2012年4月27日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/13738
アニメオリジナル
ひとこと セワシ君は声も出てこないし本人が登場することもないが、セワシ君についての情報として重要なことが出てくる。ずばり、セワシ君誕生日問題。2112年(ドラえもんの誕生年)にカプセルが行くことについて、ドラえもんが「セワシ君はまだ赤ちゃん」と言うようなことを言っているが、本来ドラえもんと、のび太およびセワシは2歳差なので、セワシ君の生まれ年は2114年のはず。従って2112年には生まれてきてもいないはずである。
これが言いたかっただけ。内容はのびドラ。以上。手紙のオチ良い。
ドラミとおはなしバッジ
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/26093
漫画「おはなしバッジ」(てんコミ3巻、全集2巻)
原作と違い、ドラミちゃんが出てくる。明らかにのび太を小馬鹿にしている手紙を同封してはいるが、誕生日でもなんでもないのにわざわざプレゼントを送って、しかも様子を見に来ちゃうツンデレセワシ君が見られる。
見えなくなる目ぐすり
2017年4月21日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/14308
漫画「見えなくなる目ぐすり」(てんコミ10巻、全集5巻)
ひとこと なによりも、のび太が困ってるのを見て大爆笑するセワシ君が良すぎる。原作セワシ君ってこんな感じだよね。ちなみに原作のこの話でセワシ君は出てこない。悪ガキ感のある珍しいセワシ君が見られる、最近では珍しいタイプのお話。
百年後のフロク
2017年6月23日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/25430
漫画「百年後のフロク」(てんコミ10巻、全集5巻)
ひとこと 原作では完全無視していたしずかちゃんと、しっかり会話しているセワシ君が見られる。ただし目は合わせない。本当に興味ないんだろうなという感じが出てて好き。でも人の雑誌の付録勝手に開封して遊ぶドラえもんは、人としてやってはならないことに手を染めていると思う。人じゃないけど。
録験機でたのしもう
2018年6月29日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/30137
漫画「録験機で楽しもう」(てんコミ31巻、全集7巻)
ひとこと 声の出演はないが、ドラえもんをちゃんと応援している。こういう細かいネタ好き。
ドラえもんの歌
2018年9月14日
アニメ https://www.app-dora.com/movie/watch/31597
漫画「ドラえもんの歌」2006年版に同じ
ひとこと 2006年版とはちがったテイスト。狂ったドラえもんの目の坐りかたとか、話し方とか、とにかくツボ。セワシ君がドラえもんを治す方法が近未来的になっているぶん、ドラえもんを緊急停止させる方法が原作通りになっている。あの恐ろしいステッキみたいなものがなんなのか、そろそろ教えてほしい。
ドラえもんをのぞいちゃえ
2019年4月5日
アニメ(2022/06/09)現在ドラチャン未収録
アニメオリジナル(原作ネタ要素はあり)
ひとこと ドラえもんの日々の様子を覗き見するドラミちゃんとセワシ君の話。実はセワシ君よりドラミちゃんの方が、のびドラに対する解析度が高いことが分かる。と、いうより、実はセワシ君ドラえもんに帰ってきてほしいのではないか?という疑惑がある。のびドラの皮を被ったセワドラだと思っている。勿論限りなく妄想。
セワシ君カード決済するんだ…未来の小学生すごい。
22世紀で夏休み
2019年7月19日
アニメ(2022/06/09)現在ドラチャン未収録
アニメオリジナル
ひとこと セワドラ以外のなにものでもないセワドラ。実質セワシ君が主人公。のび太にやるようにサポートしようとして失敗し続けるドラえもんと、迷惑を被りつつも追い払おうとはしないセワシ君という最高すぎる関係が見られる。セワシ君の友達関係が思ったより冷め切ってないことが分かってほっとする。
最終的に、のび太の世話がしっかり身についたドラえもんを再確認するセワシ君と、その後のセワシ君の「今日は久しぶりに楽しかったよ」というセリフでなんか悲しくなる。
ドラえもんが受験生⁉
2020年3月7日
アニメ(2022/06/09)現在ドラチャン未収録
アニメオリジナル
ひとこと タヌキ型ロボットってほんとにいたんだ…というのが第一の感想。ドラえもんが、結局最終試験を突破できないぐらいのレベルでしかないと言う事実は変わらないが、それでいいのだろうか。セワシ君がどこからともなくタイムトンネルを開いてやってくるのは面白い。そして全体的に反応が薄いのも面白い。
未来の町にただ一人
2021年7月31日
アニメ(2022/06/09)現在ドラチャン未収録
漫画「未来の町にただ一人」2006年版に同じ
ひとこと 原作と違ってドラミちゃんが出てこないのは2006年版と変わらないが、ドラえもんとセワシ君の会話が入っているのが良い。セワのびコンビの可愛さが良く出てる。セワシ君の服が、デザイン変わらずメインカラーがオレンジになっているのが良い。
※以上の「ひとこと」は個人的感想になります。アニメ制作者・原作者の意図とは一切関係ございませんので、ご理解下さい。