やれること、やりたいこと、やらないといけないこと
モチベーションってよく聞きますよね。
「今日はモチベーションが低い日だから頑張れない」
「モチベを保つのに必死」
「モチベーションを下げるようなこと言わないで」
モチベーションって調べてみると、
『感情』とか『動機』が出てきます。
置き換えると、
「今日は感情(気分)が低い日だから頑張れない」
「感情を保つのに必死」
「気分が下がるようなこと言わないで」
ってなりますね。プライベートのシーンなら、勝手にすれば?って話なんですが、これ仕事のシーンだったらまぁまぁやばいですよね。
どこかのセミナーで、
・やれること
・やりたいこと
・やらないといけないこと
の輪が重なりがモチベーションです、という話を聞きました。
will,can,mustとも言われますね。
will→やりたいこと→目標
can→やれること→自分の強み
must→やらないといけないこと→義務
この3つが綺麗に重なった状態がモチベーションが高い状態らしいです。
果たしてそうなのか?
義務がやりたくない、もしくは非生産性な場合でもモチベーションが高くなっているのか?
無駄な会議なんて最たるもの。
義務ではあるが、生産性がない場合。
会議をすること自体が目的になっている場合。
これはモチベーションに直結していない。
つまり、仕事とモチベーションは切り離して考えないといけない。
一見機械的な継続が、実は一番生産性が高いのかもしれない。
MATAZO