WeChatエコシステム関連API ドキュメントリンク集
WeChatエコシステム関連のドキュメントへのリンクをまとめました。
(リンク最終確認日:2023年11月21日)
WeChatを提供しているテンセント社は中国企業なのでドキュメントの基本言語は中国語となります。中国語が読めない場合はGoogle翻訳などを活用してください。
また、英語に翻訳されているドキュメントも多いので英語が読めれば大体理解出来ると思います。(私は英語が得意ではないので英語のドキュメントの翻訳精度は未検証です)
WeChatオフィシャルアカウントプラットフォームAPIの概要とドキュメント
WeChatオフィシャルアカウントプラットフォームAPIについて概要が説明されています。また、公式アカウントに関するAPIについてもこのページに記載があります。
【中国語】
https://developers.weixin.qq.com/doc/offiaccount/Getting_Started/Overview.html
【英語】
https://developers.weixin.qq.com/doc/offiaccount/en/Getting_Started/Overview.html
ミニプログラムの概要
ミニプログラムの概要、ミニプログラムアカウントの作り方、ミニプログラムの公開方法などが説明されています。
【中国語】
https://developers.weixin.qq.com/miniprogram/introduction/
【英語】
https://developers.weixin.qq.com/miniprogram/en/introduction/
ミニプログラムAPIドキュメント
ミニプログラムで使えるAPIに関するドキュメントです。APIと呼んでいますが、組み込み関数と考えてOKです。
WeChatのミニプログラムは非常に豊富な組み込み関数が用意されており、BluetoothのBeaconやWiFi制御、GPSやNFCの利用など、ドキュメントを読んでるだけでアイデアが広がって楽しいです。
【中国語】
https://developers.weixin.qq.com/miniprogram/dev/api/
【英語】
https://developers.weixin.qq.com/miniprogram/en/dev/api/
WeChatPay関連API一覧
一応リンクは貼っておきますが、WeChatPay関連のAPIはWeChatPayマーチャントプラットフォーム上に実装されている為に日本企業が直接使う機会はほぼありません。
大体はアクワイアラが提供してくれるAPIで事足りるはずです。
【中国語】
https://pay.weixin.qq.com/wiki/doc/apiv3/index.shtml
企業WeChat関連のAPIドキュメント
企業WeChatを導入している日本企業はまだまだ少ないと思いますが、企業WeChatからも結構強力なAPIが提供されています。
【中国語】
https://developer.work.weixin.qq.com/document/path/90556