
【ちおこ】2022年8月【活動報告】
「海沿いに住んでいるから、今年は海水浴しまくるんだろうなぁ」とか考えていた時期が私にもありました。
その実、海水浴に行かないまま8月を終えた松橋です。今月も海には行けませんでしたが、山に、川に、アウトドア尽くし、解体尽くしな夏満喫の1ヵ月でした。活動報告に移ります。

お兄さんは山へ芝刈りに
昔々あるところに、鹿罠を設置したお兄さんがいました。お兄さんがそのまま罠を放置していると、なんということでしょう。草が伸び切って鹿も入りたくない密林と化してしまいましたとさ。。。めでたくないめでたくない。
…ということで、5月の芝刈り機講習会で習った内容を思い出しつつ、芝刈り機で草を刈っていきます。30分ごとに休憩をはさみながら、途中スズメバチにモテモテになりながら、なんとか芝刈りを終えました。スズメバチ、怖い…!!
この日の最高気温は32℃。。。暑い中よく頑張りました。

ちおこ仲間と朝の朝食を食す
「頭の頭痛が痛い」的なのを「重言(じゅうごん)」って言うそうですね。どうでもいいですが、
ちおこ2期生のWTR君と朝食会をしました。ホットサンドメーカーで好きな具材を挟んで焼いて食べる会。挟んだものは①ハム&チーズ ②タマゴサラダ ③オレオ の3種類。WTR君特製のミートソースも挟んでいい感じ!
朝食のお供にWTR君がコーヒーを淹れてくれてめちゃくちゃおしゃれな感じになりました。またやりたいね(チラッ

袋角を観察する会
久しぶりの大型の雄個体を解体した際の写真を一枚。この時期の雄鹿は角が成長期に差し掛かってます。【袋角(ふくろづの)】と言って、伸びてくる角が表皮を破る前の、黒い皮をまとった状態のことを指します。この表面の黒い膜が剥がれて、白い立派な角になるわけですね。

さて、この袋角ですが、表面を覆っている黒いのは要するに皮なので、よく見ると毛皮感があります。ふさふさしてて角っぽくない柔らかさが感じられますね。
また、血管も通っていて表面を破ると内側には血が通っています。こんな感じに↓

袋角、不思議ですね。ちなみにもっと小さいものは薬としても活用することができるとか!効能が気になる方、ぜひ調べてみてくださいね(他力本願)
秋田にて
業務からは一度離れますが、お盆休みに阿仁に帰り、その翌週に大雨が降った秋田県五城目へ炊き出しに行き、そのさらに翌週には秋田県の大曲で行われた花火大会を見て、阿仁に帰りと、今月は3度の秋田県入りをしてきました。短くまとめて写真の力に任せると、地元の伝統芸能に参加、地元の若い人たちと会談、五城目でかき氷と大槌鹿をふるまい、大曲の花火大会を見て、阿仁を堪能して帰ってきました。






ちおこ委嘱状交付式
2期生のメンバーが4月以降さらに増えたということで、委嘱状交付式が行われました。これで大槌ちおこは20人の大台に!これからさらに大槌を盛り上げて行けるよう、新メンバーといっそう頑張りたい所存です🦾

ランチタイムに
お昼ご飯を食べに、代表と二人で甲子にある「創作農家こすもす」にお邪魔してきました。ベランダから見る雄大な山々の風景と蝉時雨を堪能しながら、お昼ご飯をいただきました。量、味、価格、雰囲気のすべてが完ぺきな最高のランチでした✨食後の運動にコスモス公園の木製遊具で遊ばせていただきました。ひととき業務を忘れ童心に還る松橋でした。



よ市再び!
僕自身は2ヵ月ぶり2度目となる盛岡の材木町よ市への出店でした。新商品の鹿肉ジャーキーを携えて、キッチンカーで大槌鹿の串カツを売り出します。雨にもかかわらず大盛況のよ市!今回も無事に串カツ完売!!ジャーキーも完売!!!よ市パワーすごい!ありがとうございました✨次回のよ市出店は11月になる予定です。繰り返します。次回の出店予定は11月です。

地域おこし酒ワークショップ
大槌の湧水を使った地域おこし酒のラベルと酒名を考えるワークショップが開かれました。この日も30人以上の地域の方が、地域おこし酒について考えるためにおしゃっちにお越しくださいました。ラベルデザインについての議論では、高級感を出すか、ポップで親しみやすい感じを出すかを考えました。その後の命名のディスカッションでは、様々な具体的アイディアが出てくるとともに、「地名から源水の要素を入れたい。」「湧水らしい名前にしたい。」などの参加してくださった地域の方々の願いも垣間見えるような意見が交わされました。

長い夏休みを終えて
秋田の実家に帰ったことも含めて、8月は夏らしいゆったりした月だったように思います。花火を見たり釣りに行ったりきのこ狩りをしたり、夏らしいことをたくさんできたと感じています。ありがとう8月!
そしてよろしく9月!深まる秋!食欲の秋、読書の秋、きのこの秋!たくさんの楽しみに胸膨らませながら、9月の活動も頑張っていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
