![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102214266/rectangle_large_type_2_7e192dc555352bf7a7864ec546ec6af1.jpeg?width=1200)
和と洋の深い交わり
雨ですねぇ…
バイト帰りの雨宿り
軒下に佇む
雌ネコと雌の変態…
いいねぇ
沁みるわぁ…(●´Д`●)
(沁みるんやなくてシミになっとるだけやろ…パンツが…(;-ω-)ノ)
そんなこんなで
(どんなだよ…(笑))
今夜のおやつは…
じゃ~ん
![](https://assets.st-note.com/img/1680711650827-tWUUHwVGya.jpg?width=1200)
昨日の友からもらった
土産の片方
『博多通りもん』ヽ(=´▽`=)ノ
何やらフォロワーさんからの情報だと
この『通りもん』
卵の高騰等の影響で販売休止になるとの事で…
このマタギ
ギリギリ通りもんにありつけたという
なんともラッキーな事だ(๑•̀ㅂ•́)૭✧
では
初体験の通りもんを…(;´Д`)ハァハァ
中は黄身餡というのかな?
シットリとした餡と生地
そしてバターのハーモニー(●´Д`●)
![](https://assets.st-note.com/img/1680712228224-ON77vuvL5D.jpg?width=1200)
あ、この味
なんか以前に食べた事あるかも!?
それもまた
土産でもらった物だが
『かもめの玉子』
という、菓子があった
鶏の玉子より小さく
ウズラの玉子より大きい
その菓子は
本当に玉子の形をしていて
ビジュアルの可愛さは満点*。・+(人*´∀`)+・。*
味は黄身餡とそしてそれもバターの風味だろうか
それが絶妙に合う
それはまさに
和と洋の深い交わりの様だった…(;´Д`)ハァハァ
この通りもんは
それを思い出させる…(*-ω-)ウンウン
これもなかなかのお味でしたよ♡
九州菓子は
やっぱり絶品(๑•̀ㅂ•́)૭✧