
マタギ式入院手術体験記⑫
直腸脱で再手術になった彼女は 今回入院する病院で、ある企みを考えていた。
『その病院の一階ロビーにあるグランドピアノ、それで一曲、演奏してみたいんよ。』
彼女の話では、そのグランドピアノは自動演奏で普段は動いているらしく…
ただ、その自動演奏の鍵盤を叩いて人の指でも演奏出来るのかしら…と疑問に思ったらしい。
そしてそれを
直腸脱の再手術の為、入院した時に
決行する事にしたそう。
昼間は外来患者が沢山いるし
他の時間でも
誰かがやってきてすぐに止める様言われるであろう…
なので彼女は
誰も来ないであろう時間帯を狙って
早朝に部屋を抜け出し
一階ロビーまで降りて行き
一曲まるまる
演奏しようとしたそうだ…
そしてその時にこの曲をチョイスする事にしたとか…↓
激し過ぎやろっ!!(笑)(笑)
第十章
「どうせ入院するなら楽しまなくちゃ」
退院の朝…🐦️チュン🐦️チュン
退院が決まってから前日に父親に来てもらい
荷物を一つ持って帰ってもらっていたので

結構重いんだよ…(;-ω-)ノ
帰りはリュックひとつでした
入院セットを申し込んではいましたが
やはり荷物は多かったですね(*´-`)
(これで入院セットじゃなかった時の荷物量を考えてゾッとする…)
朝食を食べてから退院手続き?
というか領収書をもってきてもらうのを待ち…
そしてひっそりと退院です
次の通院は退院から1ヶ月後…
それまで放置…?(-ω- ?)
と、思いましたが
やはり子宮筋腫で腹腔鏡手術
それだけ軽いんでしょうね♪
もちろん何かあった時は通院してください…との事でした
あぁ…結局部屋の方とは
お話出来なかったなぁ…
(入院初日にお話した方にも挨拶出来なかった…(;-ω-)ノ)
というか
看護師さんにも挨拶出来ていません
担当の看護師さんはいつも
日勤、夜勤ごとに
しかも毎日変わっていました
なので…
もはや誰が誰だかわかりません…(-∀-`; )
あ、そだそだ
こういう冊子をいただきました

婦人科全般の
手術を受けた方のQ&Aブック

これがあれば
退院後の些細な疑問にも役立ちそうですね(*^^*)

看護師さんにはそれこそ
素っ気ない感じの別れでしたが…
(いや、だから誰とも挨拶出来ていません…)
なんと食事を運んでくれたり
身の回りの世話をしてくださった看護助手さんが挨拶に来てくださいました(*゚Д゚*)
👵:「今日退院やね!頑張って!元気でね!」
マタギ:「お世話になりました(*´;ェ;`*)」
涙こらえて笑顔で別れ…(*´-`)
たった一週間でしたがギュッと中身のつまった素敵な一週間でした✨
最後に着ていたパジャマやタオル…
寝具を整えて…(*´-`)

お世話になりました!
ありがとうございました!!(。-人-。)
………📎📎
あぁ…
受付で会計済ませる為に
エレベーターで一階へ降りると
まだ午前中の外来時間帯…
よく見る風景…(;-ω-)ノ
日常の喧騒…(;-ω-)ノ
人々よ
何故にそんなに急ぐのか…(;-ω-)ノ
とうとう下界に降りてきたんだな…と○| ̄|_
(笑)(笑)
しんどい事も多かったですが
今、思えば楽しかった記憶の方が沢山残っています(*´-`)
この経験がまた誰かのお役にたてる事が嬉しい
この記事を書くきっかけをくださったブロ友さん
後押ししてくださったブロ友さんありがとうございました!
そして
今回入院手術を受ける事になったブロ友さん(ФωФ)ニャー(ФωФ)ニャー
女性としては
辛い手術だと思います
不安も沢山あると思います
でも退院する頃にはきっと…
なんだか
いい経験になったなぁ(●´ω`●)
そう思える様に願っています(*´-`)
応援しています(*´-`)
大丈夫(๑•̀ㅂ•́)૭✧
この天下のビビりが乗り越えられたんだから(笑)(笑)
入院に持って行くと便利なグッズコーナーヽ(=´▽`=)ノその4
ハンドクリーム♡

病棟ってエアコンで温度をしっかり保てているのですが…
とにかく乾燥している…との事
なので入院中は空いた時間でしっかりスキンケアを(*^^*)
もちろんお手々もハンドクリーム等でしっかり保湿しましょう…(*^^*)
ロクシタンの
ソフトハンドクリーム

保湿に優れたシアバターを使用した、この上質なハンドケアアイテムは
桜(チェリーブロッサム)の香りが
アロマ効果ももたらしてくれる…(*´-`)
入院中、度々使用してリラックスしていました
手術当日の朝も…🌸
これ、
マタギがヘルパーだった時
精神障害者の利用者のお姉さんから今回の入院で使って…と言って
手紙と共にいただいたものでした(*´-`)
一昨年、マタギが手術を受ける時期と重なって
実は彼女も入院と手術を控えていたんです
彼女は直腸脱でした
10代の頃から摂食障害で拒食と過食を繰り返し
また身体の中のモノを全て出しきりたい…そんな衝動から下剤を乱用していたのが原因だとか…
一度、地元の病院で直腸をネットでつり上げる手術を行っていたのですがどうもそれが失敗だったらしく、別の病院で再手術になったんですね
彼女とは歳も近く友達の様な存在
入院や手術の話も沢山しました
そんな時、彼女からもらったアドバイスがあります
『マタギちゃん、どうせ入院するなら楽しまなくちゃ♪私、何回も入院してるからその度に楽しんでるよ!』
身体的な入院だけじゃなく
精神科でも長い入院経験のある彼女
今回の入院でいただいたアドバイスは
実はほとんど
彼女からの教えです(*^^*)
彼女の経験、言葉が
どれだけマタギの力になったかわかりません
その彼女が
そのマタギと同時期の入院、手術で
やってやろうと考えていた事が冒頭に出てきた文章でした(笑)
彼女は幼い頃からピアノを習っていたのでなかなかの腕前
入院直前のケアで会った時に
お互いの手術成功と
その悪巧み(笑)の成功を祈って…(*^^*)
彼女のそんな言葉は
マタギの気持ちを大きく動かしました
よし!マタギも何かやってやろう(๑•̀ㅂ•́)૭✧
今まで話してきた入院、手術、体験記で語っていなかった部分があります
入院初日から退院まで
これの制作の為、撮影に奮闘しておりました(*^^*)
歌:梶芽衣子姐さん
某Lブログからの付き合いの方は
見た事があるかと…(笑)(笑)
さて、入院中にこっそり病院のグランドピアノを演奏しようとした彼女は成功したのか…と申しますと…
早朝
本当に部屋を抜け出し
一階のロビーのグランドピアノの前まで無事辿り着いた彼女…
スマホの動画までセットして(真っ暗なのでライトまで点けて)
鍵盤にふれ…
ダンッ ダダダダン♪(笑)と、
やり始めたのも束の間…
「こら~!触っちゃ駄目だよっ!!」
即効、警備員さんがやってきて
「ご、ごめんなさいっ!!汗」
慌て部屋まで逃げ帰った…
(笑)(笑)
僅かしか弾けなかったそうだ
その時の動画も見せてもらった(笑)
そんな彼女に
乾杯ヽ(=´▽`=)ノ🍷
(笑)(笑)
追伸
ブログコメントの返事遅れてます(-人-;)スミマセン
それと、追記で
退院後は1ヶ月かなヘルパーも夜のバイトも休みました←休み過ぎ?(-ω-;)
その1ヶ月は
重いものを持たないのは勿論の事
体調の変化にも気をつけて♪
マタギの場合
退院してからすぐかな
お腹や太ももに痒みを伴った発疹が出まして…
すぐに通院し、婦人科と皮膚科で診てもらいました


原因は不明
その時はアレルギーの飲み薬2週間分と軽いステロイドの塗り薬を出してもらいました
しばらくその発疹はひいたり背中や脇にまで出たりを繰り返しましたが…
今現在はひいているのかな…
先生は
手術で肝臓が弱っても麻酔の点滴とかの影響で出る場合もあるから…とおっしゃってましたが…
手術で体質が変わる事もあるのかなぁとも思ったりしています
そういった事もあるかもしれないので普段と変わりはないか
体調みながらゆっくり休んだ方がいいと思うよ(*´・ω-)b