見出し画像

ボリンジャーマップ

Steemitに書いていたものを移植。
https://steemit.com/trading/@matador2018/1qt48

ここ↓で書いているボリンジャーマップの説明をBTC用に書き直します。
http://blog.goo.ne.jp/fxtradenote/e/125305a9df867131bc9d699bc284e08f

「ボリンジャーマップ」は、私の造語です。
複数の時間足の「期間20のボリンジャーバンド」を一枚のチャートに重ねて表示したもの。

利点その1.
長い時間足のボリンジャーバンドが拡大表示されるので、細かい動きが分かる。
(拡大されていても非常に正確に反応していることが多い。)

利点その2.
複数の時間足のボリンジャーバンドの重なりが一目で分かる。
重なっている所はそれだけ強くなる。
ブレイクして急騰・急落した時、長い時間足のボリンジャーバンドで止められて急反転することも多い。

利点その3.
プライスの動きに従って、複数時間足のボリンジャーバンドのチャートポイントを連続的に確認出来る。

利点その4.
これによって、後で説明する「ジェイウォーク」の動きと、そのトリガーが、一見して明らかになる。

こんなチャート ↓。
BTCUSD
4時間足ボリンジャーマップ

画像3

基本のチャートは、4時間足。
水色;期間20のボリンジャーバンド
  太実線は、センターライン
  細実線は、±2σ

紫色;期間120のボリンジャーバンド
(日足における期間20のボリンジャーバンドに相当)(線種については同上)

緑色;期間840のボリンジャーバンド
(週足における期間20のボリンジャーバンドに相当)(線種については同上)

茶色;期間3600のボリンジャーバンド
(月足における期間20のボリンジャーバンドに相当)(線種については同上)


15分足ボリンジャーマップ

画像3

基本のチャートは、15分足。

赤色;期間20のボリンジャーバンド(線種については同上)

黄色;期間80のボリンジャーバンド
(1時間足における期間20のボリンジャーバンドに相当)(線種については同上)

水色;期間320のボリンジャーバンド
(4時間足における期間20のボリンジャーバンドに相当)(線種については同上)

紫色;期間1920のボリンジャーバンド
(日足における期間20のボリンジャーバンドに相当)(線種についてはは同上)


1分足ボリンジャーマップ

画像3

基本のチャートは、1分足。

赤色;期間20のボリンジャーバンド(線種については同上)

黄色;期間100のボリンジャーバンド
(5分足における期間20のボリンジャーバンドに相当)(線種については同上)

水色;期間300のボリンジャーバンド
(15分足における期間20のボリンジャーバンドに相当)(線種については同上)

紫色;期間1200のボリンジャーバンド
(1時間足における期間20のボリンジャーバンドに相当)(線種については同上)

黒色;期間4800のボリンジャーバンド
(4時間足における期間20のボリンジャーバンドに相当)(線種については同上)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?