見出し画像

2024年どっぷりハマった沼。

前回記事の続き。


『過去の曲にハマって好きになるけど、

新曲を聞いたらなんか違うなぁとガッカリする』

この感覚があって

これといって推しがいないまま数年経過…

コロナが明けた2023年。

ついに転機が訪れました。

息子殿が歌い手グループにハマり 

Zepp LIVEをやるとのこと。

あ、ちなみに これはいれいすではありません😅

息子殿の付き添いとして

思い切って行ってみることに。

ライブ自体数年ぶりで 知ってる曲が少ないのに

アラフォーがついていけるかなとか心配しつつ、

普段顔出ししない人のライブって

どういう感じなんだろうと

好奇心いっぱいで参戦しました。


歌い手ライブ初参戦


結果…

え、何これ?動画と同じ声なのに

見たことないカッコいいお兄さん達が

パフォーマンスしてる

どういうこと⁇あ、でもあまり顔見えない
🥹

3列目なのに🥹🥹

今まで行ったどのライブでも感じたことのない

脳がバグる感覚が面白すぎて

歌い手やべーってなりました。語彙力www

その時頭の片隅には

当時気になっていた 

いれいすのことがすでに浮かんでいました。

そしてまた丁度そのタイミングで 

実写MV「君のために生まれてきた」が投稿され

もうこれはライブ行くしかないと。

その年の夏ツは終わってしまったので

次のライブに絶対行くぞ、と。

なったわけです。

ところが次のライブって…


念願の日本武道館だったんですよね😇😇😇


ただでさえ倍率高いって聞いてたのに

絶対無理じゃんと。

でも 全国でライビューやってくれるから

それでもいいから行きたい❗️、と思っていたんです。

とりあえず記念(?)で武道館も応募してみよーと

軽い気持ちで申し込みました。

アルバムの特典と先行の2回。

そして 


















なんと 当たりました🤪


まさか当たると思ってなかったので

嬉しい反面、え どうしよみたいな。

まずお金💦とはなりましたけど、

推し達の念願の舞台なので

行かない理由なんてないわけですよ。

まさかの気になっていた いれいす初ライブが

武道館になるなんて( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

武道館といえば地方勢でも

昔から聞いたことのある有名な会場ですから。

ライブ直前まで半信半疑(なんでやねん)でした。


初めての武道館ライブ参戦


息子殿と2人で参戦。

開演後 まず思ったのが



モニター!顔!顔出ちゃってるよ‼️


いつも見てる動画は

アイコンで顔が隠れているので

見ちゃいけないものを見ちゃった感覚。

(なんやねんそれ)

見慣れたイラストのMVも

別モニターで流れてるし

パフォーマンスしているメンバーも見えるし

バンド生演奏だし

推し達の初生歌だし

とにかく情報量がえげつないんですよ。

脳がバグるどころの騒ぎじゃなく

間違いなく今まで参戦したどのライブよりも

興奮しました🤩鳥肌もんだったw


私の思う いれいすの魅力


そして このライブ前にも

何曲かオリ曲投稿しているんですけど

これが不思議と どれも良い曲で😭

毎回楽曲提供が豪華すぎるんです。

武道館ライブのリード曲は

まふまふさん作詞作曲の

「星降るフェアリーテイル」

言わずもがな神曲です✨✨✨

いれいすにぴったりの歌詞かつ

まふまふさんらしいメロディラインで

「まふまふさんっぽい❗️でもいれいすらしい✨」

という これまた不思議な感覚です。

有名ボカロPさんや有名アーティストと組んで

沢山オリ曲を投稿してくれるので

新曲を聴くのが本当に楽しみなんです。

ずっとモヤモヤしていた

『過去の曲にハマって好きになるけど、

新曲を聞いたらなんか違うなぁとガッカリする』


という心配もなくなりました。

何より メンバー全員活動に真剣で

そしてお互いにリスペクトしていて

とても仲が良い。

あと…顔も良い😂
 

結論、大好き💕尊い❤️推ししか勝たん



私が2024年にハマった沼は 

まだしばらく続きそうですw


#note初心者 #推し活 #2024年振り返り #いれいす #いれりす #アラフォー #日常 #沼 #音楽遍歴
#趣味

いいなと思ったら応援しよう!

matachan 🎲🐇🍣
よろしければ応援お願いします😌いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます☺️