![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173349980/rectangle_large_type_2_fa771cf7f5aec9ce8f2b4b3da7c0178d.jpeg?width=1200)
音ゲーの地力って結局なんなんだろう?
あなたの人生に私が登場
ましゅろです
Twitterでは鍵隠居しながら音ゲーを嗜んでます
やる気があったら最後に自己紹介でもしようかな
突然ですが、みなさんも音ゲーで伸び悩んだり、地力が足りないな〜と思ったり、そういう悩みがあると思うんですよ
それって何が足りないのか、どうして起こるのか、色んな人が話してると思うんですけど
やっぱり自分なりの考え方を書きたい!!!
と思ったので、初めて文章書こっかな〜と思った次第です
拙い文章ですが何卒𓂃 𓈒𓏸◌
まず、地力ってなに?
音ゲーを上手くなりたかったらまず言われるのが
地力を付けろ!!!!
だと思うんですよ
じゃあ地力って何?って話です
僕が思うに地力は5つの主要素+αから出来てます
①ハンドスピード
②精度力
③認識力
④実現・再現力
⑤メンタル
(⑥+α)
いや、ありきたり過ぎないかって?
ぐうの音も出ません
ですが大事なのは間違いないので、
とりあえず1個目から掘り下げていきます
①ハンドスピード
よく言われる地力はこれがほとんどだと思います
「速すぎて追いつかない!!」
「トリルが長くて疲れる!!」
とかはよく言ってる人を見かける印象です
これは単純に筋肉が足りていないんですよ…🥲
でも、ただ筋肉を付ければいいかと言われれば、それは実はNOです
皆さん分かっているとは思うんですが、
「「「脱力」」」
がとっても重要です
勿論、常に最高のパフォーマンスが出来る最強の筋肉を持っている人は脱力しなくても大丈夫です👌
でも99.9%の人がそうではなく、
途中でトリルが追いつかなくなったり、
逆に疲れて追い越したりしてしまうんですよ
だからハンドスピードを付けると共に脱力も意識するのが1番なわけです
さらに言うと必要な筋肉も1つじゃなくて
①局所難のBPM300の16分トリルが追いつく②BPM220の全体難トリル譜面が完走出来る
こんな感じで、瞬間的な筋肉と持続的な筋肉 の
両方を持ち合わせてないといけないわけです
①のような局所難に体力を残すためにも、
まず②のような脱力することが大切って感じでもあります
これはやっぱり、音ゲーの練習量がものを言うと感じてますねぇᐡඉ ̫ ඉᐡ
経験を積めば積むほど脱力も上手くなるし、
若ければ筋肉も付くと思います💪💪💪💪
なんとなく目安としては
中級者はBPM180〜200を脱力して安定させる
中〜上級者はBPM〜240までを以下略
上級者〜はBPM〜300くらいまで以下略
くらいがいいのかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
知らないけど
少し話は変わるんですが、
僕個人としては
指押しもハンドスピードに入るって思ってます
だって考えてみてください
Q.あなたはどうやってトリルをしてますか
腕押しの人もいれば手首押しの人も居ますよね?
これと同じで指だけ動かしてトリルも出来るんですよね
まあ、みんな納得出来ないのかもしれません
「ハンド」って言ってるのに指かよってなりません?(勝手な憶測)
でも、指押しって指の筋肉じゃないんですよ
手首押しで使うのは前腕上部の筋肉です
腕押しで使うのは肩と上腕の筋肉です
そして指押しで使うのは前腕の筋肉なんです
手を全力でグーパーするのを出来る限り繰り返してたらその意味が分かると思います
(まあ知ってる人が多いとは思うけど)
だから、指押しが出来ないと言うのは100%前腕の筋肉の問題なんです!🫵🫵
とは言えないんですが…
ですが基本的にはその認識でいいと思います
人薬の片手トリルが追いつかない!とかは
筋肉が足りていないのがほとんどです
「速いのは追いつくけど
遅い片手トリルが出来ない!!」
って人も同様で、手首で捻って押してるだけで指押しじゃないことがめちゃくちゃ多いんですよ
だから指押しが上手くなりたければ指を沢山動かして筋肉を付けろってことです💪💪
ですが指押しはそれだけじゃないとも思ってるので、それも+αのとこで話せたらいいなと思います(忘れそう)
②精度力
これも地力って言って差し支えないと思います
精度地力って呼んでたりするかな?
音楽に合わせて叩くゲームなのに精度が関係ない訳無いんですよね
余談ですが、
幼少期に太鼓の達人をやってた人が地力高い人多いのは、精度力の面がちょ〜〜〜デカいと思ってます
太鼓の良ってめちゃめちゃ判定厳しい😿😿
筋肉は衰えてそうだからあんまり関係なさそう
閑話休題
精度力と言っても、低難易度の精度は良い人も多いと思ってます
ですが、高難易度で途端に精度が悪くなる人がほんとーーーーーに多いんですよ
これは筋肉的余裕と、普段から簡単なとこでグレとかを絶対出さないように出来てるかってとこが重要ですね
僕は精度悪い側なのでこれは間違いないです
96AJとか、内部3桁落ちPMとか、
ほんと悲しくなりますから。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1738664246-F3vkxOwUKYNBpeGPMZasn7g9.jpg?width=1200)
96AJなの後々悔しい
自分語りごめんなさい
ブラウザバックしないで!!!!
あと、みんな下埋めしようね
色んな神曲いっぱいあるよ(気づき)
③認識力
譜面って見えることが1番重要なんです(当たり前)
やっぱり慣れって凄いので
やればやるだけいつか見えるようになります
音ゲーやりまくりましょう🫵🫵🫵🫵
ですが、座学もめちゃくちゃ大切です
![](https://assets.st-note.com/img/1738664007-nqMf6iluhPjgBO1YUXoTdtHx.png?width=1200)
こんなの初見で見えるわけ無いんですよ
ここで座学で乗り切るのです
どういう運指をやるかって考えるのは誰でも出来るんですけど、いざ譜面を見た時に
「脳でしっかりとイメージ通りに認識する」
っていう能力が大事です
まあacid godは割と見たままな気もします🙄
細かい意識の方が大切だと思ってるかなぁ
さらに言うと、
認識の仕方って色々あるんですよね
運指と言った方が正しいのかもしれませんが
例えばこれ
![](https://assets.st-note.com/img/1738665601-bRESBhCZ5PnmUa9xMlirWcFe.png?width=1200)
これの認識も
①交互押し
②4鍵折り返し
③片手3鍵の繰り返し
④固定3k
⑤右手真ん中固定で左手出張
etc…
こんな風に色んな見方(運指)が出来て
どう認識するかってのも考えて音ゲーしていくといい事があるかもしれません😯
④実現・再現力
認識力のところで話したことが関わってきます
運指を組んでそれを実行するのってめちゃくちゃ難しくないですか?
そういう話です
見えたところで追いつかなかったりこんがらがったり、安定させる再現力がなければ運指って意味を成さないんですよ😔😔
簡単に言うなら
今までのハンドスピード、精度、認識、
全てがここに含まれているようなものだと思ってください
餡蜜等の誤魔化しやエイムなどもここに入ります
ここらへんも安定させるのはスコア伸ばしに重要なんですよね🙄
ここで
エイムはともかく、餡蜜も地力にいれるの?
って人も居るかもしれません
確かに、押せるのであれば押したほうが良いです
でも正規だと難しすぎる配置も沢山あるんですよ
ここで逆餡蜜やズレ押しを駆使したり、色んな運指の一つとして、餡蜜を再現性を持って行うのって一つの地力な気がします
ただし、脳死全押し餡蜜だったり、地力が足りていない段階での餡蜜運指など、出来もしないし成長も見込めない餡蜜はゴミ運指でしかないです
あくまで目先のスコアを狙う上での手段として正解ではあるってだけなので、別にそんな推奨はしないかな〜〜〜って感じです
何はともあれ、
なんでもいいから一回でいいから難所を通す!
更にそこから最も再現性の高いものを選ぶ!
というワンセットの能力が音ゲーの所謂「研究」の
あるべき姿だな〜〜と感じますね
スマホ音ゲーだと音トレとか超おすすめです
⑤メンタル
何に対しても言えることじゃねえか!!!!って思いますよね
しかし、音ゲーでメンタルを崩す人が多い理由があります
それは
圧倒的個人競技だから
音ゲーほど個人技のスポーツ?もなかなか無いです
FPSとかスマブラとかまあ他のゲームは、大体チームとしてのプレイも出来るようになってるんですよ
更に言うならほとんど運要素も無いので、圧倒的自分との戦いなのも辛いですね、、
ここからは人によるんですが、
音ゲーマーには陰キャさん😖が多いので
実際にリアルで一緒に音ゲーする機会もそう多くないんですよ
それでネットの上澄みプレイヤーを見て挫折する、、
なんてことが起こるわけですね
なんでTwitterにいる音ゲーマーみんな上手いんだよ!!!!🤬🤬🤬🤬🤬🤬
話を戻して、
メンタル面で重要なのは、まず曲を好きになることですかね
曲に合わせてノーツを叩くこと自体を楽しんでほしいです
「スコアを出す」のが音ゲーの本質じゃなく
「正確にリズムを叩く!」って言うのが大事なのでね
よく言われる停滞期と言うのも、スコアだけで見ると苦しい時間になってしまいます
スコアを出す前に①〜④の土台をしっかり見て、成長を実感しつつ気ままにやる
みたいな意識でやると
苦しんで音ゲーせずに済むかもしれません
周りと比べてモチベーション出せる側の人は本当に凄い、、🙄🙄🙄
一旦まとめ
地力が足りていないと一言で言うと色々浅すぎるな…
と感じていたので今回まとめられて良かったです
この項目から自分に何が足りないのかを
フィードバックしていって欲しいなと思います
練習方法とかは、必要な項目に適した譜面を繰り返すのがいいと思います
苦手なものを優先して埋めると苦労せずに済むかもね!
(得意なのは勝手にやるから伸びるし)
ありきたりなことまとめて終わりましたが
よければもう少しお付き合いください😶😶
⑥+αについて
+αってまとめると雑過ぎない?ってなってるんじゃないかなあ
ここで話したいのは人体の構造についてだから
音ゲーの地力なのかな?ってなったんですよね
なのでここまで見てくれた人にだけ伝えることにします
ハンドスピードのとこで話した「指押し」の残りの要素として話したいのは
「腱間結合」と「神経」
の2項目になっています
腱間結合について
その名の通り、指と指の間にある腱の結合です
みなさんはこんな経験無いでしょうか?
・薬指を動かしたら小指が付いてくる
・中薬の片手トリルが動かない
経験無い人は普通に化け物です
これらは腱間結合によるものですね(多分)
腱で繋がっているので指を動かす時に連動して動いてしまうわけです
これは指のストレッチをしたり、動かしている期間が長ければ長いほど動くようになると思います
ピアノを少しでもやってた人がが指押し上手い理由はかなりこれが大きいですね
ストレッチ方法は、「ギターの指の独立方法」みたいな記事を読むと沢山出てくるのでオススメです💕︎︎
神経について
神経の伝達によって指押しは基本動いています
まあ指押しに関わらず、音ゲーに関する技能は基本的に全部そうなんですが🙃
例えば人中での片手トリルなら
①人差し指をつける
②人差し指を離す
③中指を付ける
④中指を離す
①に戻る
の繰り返しです(当たり前)
これを高速化しているので、最初は速い片手トリルが出来なくて当たり前なんですよ
これがいつも使わない独立していない神経だと、さらに動きが悪くなります
脳と神経が上手く連動してる必要があるので、意識的にさっきの例みたいな練習を、色んな指でやる必要があるんですね
じゃあここで、
僕の作ったオリジナルの神経独立トレーニングをやりましょう!
手を置く場所さえあれば出来ますので是非✨
指の独立性に興味がある人必見ですね
難易度★
指を全部付けるようにして手の平を置きます
⬇
他の指をつけたまま、薬指と小指でしっかりと離すようにして片手トリルしてください
(ゆっくりで大丈夫です)
どうでしょうか
中々動かないんじゃ無いかな?
弐寺勢とかなら出来るのかもなぁ
これもやっていたらかなーり動くようになってくるので頑張りましょう
難易度★★
さっき同様に手の平を置いてください
⬇
他の指を付けたまま、
中指と小指で同時押しを何回もしてください
(しっかり押せる速さで出来るだけ速く)
これも難しいですね
薬指を動かさないようにするのが本当に意識的に辛すぎるんですよ…
薬指周りの腱間結合がきついのと、小指と薬指の神経が似ているので独立性が悪いんですよね
それではラスト行きます
難易度★★★
中指のみを付けて手の平を置きます
⬇
①小指と人差し指を付けます
⬇
②小指と人差し指を浮かせ、薬指と親指を付けます
⬇
以下①②繰り返し(全部中指付けたまま)
これを速くやるのは至難の業です
間違って中指浮かせたりしてしまうのでは無いのでしょうか?
これは神経系が独立していない証拠ですね
5本指⬆などを本格的に習得したい人はこんな感じの練習もしてみるといいかもしれませんね
これが指押しが筋肉だけでない理由です
こういう神経について話してる人はあんまり多くないとも思ったし、地力の枠として少し喋りたいなって思ってました
こんなところで+αについては終わらせていただきます
改めて最後に自己紹介
ここまで見ていただいてありがとうございます!!
2021年10月から音ゲーしてます
スマホ音ゲーをメインに色々触っていて、AC音ゲーはウニ以外にも手を出したいな〜って感じですね
2025年1月に出したリザルトでも見てって下さい!!!!!!!!!
【Arcaea】
![](https://assets.st-note.com/img/1738821037-GPN7zmwq4f5j6KVxObtnya20.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738821083-x6XDqrkF9sBzn2ZNj37YmAbf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738821106-FTxoW6ciKXdrC38VJ01HAz4y.png?width=1200)
【CHUNITHM】
![](https://assets.st-note.com/img/1738821216-UKgBdcrzOIkveQmawNjYEDVs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738821217-4jJxiZgF7h3VEQA5qWwzTte8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738821217-fvFUtCszA3L5quSRkyWcMXJi.jpg?width=1200)
今月ウニとArcaeaしかしてない💦💦
過去リザも貼らせて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【TAKUMI³】
![](https://assets.st-note.com/img/1738821468-c2aviTh5OWJde1AlC8GrEs9g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738821468-1SHVY8NlsTXORgtQAFpKecZ6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738821469-iLSnCAlDdgy5h7PRm4eqO6Zf.jpg?width=1200)
【Phigros】
![](https://assets.st-note.com/img/1738821558-3f8H2ntyDjzeEgGscFLV9pui.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738821558-nrHhqV2tM6SbIBzJvPjTfKNi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738821558-so2j1qutMEbLIPzZGBmf3KDJ.jpg?width=1200)
【Dynamix】
![](https://assets.st-note.com/img/1738821625-JvEMuZWleC3KH4Itoac9rngb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738821625-ZKth25s8vcVCdyNUinMJeaPx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738821626-PZ2i9UmK0EACe5SsVHproJXD.jpg?width=1200)
他にも今はチェンビ、プロセカ、夢ステ、CytusⅡとかが入っています!
こんなところで自己紹介は終わります🙃
自分語りも見てくれて大感謝です!!
少しでも音ゲーの知見が広がれば幸いです🫰🫰🫰
良い音ゲーライフを!!
(追記)
見返したら面白いこと一つも書いてなくて泣いちゃった。。。
面白いこと言います
ンパンパンパンパンパンパンパ
裏拍セックス
ありがとうございました