ずっと黙っていたのですが、
僕のスマフォはマイク機能が故障していて、
電話や録音ができません。

より正確にいうと、
調子によって使える日と使えない日があります。

だから友達から電話がかかってくると
「一か八か、だな」
という気持ちで応答ボタンをタップします。
(そもそも使えない場合を想定して応答しないこともあります)

これはスマート"フォン"と呼べるのだろうか…
と、思い、思い切って、
買い替えました。
やっぱり通話ができるってすごく良い。

思えばスマート"フォン"の"フォン"機能って、
もはや脱色されつつあるというか、
現在のスマフォ市場における争点といえば、
「ディスプレイの画質」や「サクサク感」や「カメラ」だったり、

スマート"ディスプレイ"
スマート"PC"
スマート"カメラ"
と言っても差し支えないレベルな気もします。

だから今更、
電話ができることに感動できた僕は、
ちょっと貴重な体験ができたかもしれないです。


秋葉原「mogra」
に行ってきました。

大したことではないですが、
最近考えてることがあって突入してみました。
楽しかったです。

はじめて、
しっかりと"クラブ"というものを体験しました。
ほぼほぼスタートからクローズまでいたのですが、
DJの時間の使い方がほんの少しわかって面白かったです。

しかし僕は最終的に全力で楽しむことが叶わず、
壁にもたれて参加していました。
足がほんとうに限界で。
最後までいることが目標だったので頑張りましたが、
想像以上に身体的なところを追い込んでくるコンテンツです。

その日は泥のように眠りました。
買い替えたスマフォの設定すらままならぬ状態で。

いいなと思ったら応援しよう!