![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150938850/rectangle_large_type_2_7545a42283cab0dc98c86a94d048c663.png?width=1200)
【再開】FC24 サンプドリア監督キャリア.21【シーズン終了/開始】
この投稿を最後にFC24キャリアの更新を止めていたのですが、
完結せずにFC25を始めるのは違うだろう、ということで
再開します。
前回投稿では、「セリエA昇格。さあ、下剋上だ!」
と言った感じだったわけですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1723727005799-pHco7hYjwa.jpg?width=1200)
終わっていました。
4ヶ月ぶりにFC24を開いたので、どういうシーズンだったかも忘れました。
ちなみに昇格一年目の成績は
順位:9位 勝点:51
14勝9分15敗 73得点74失点
という「よくある上手く行った昇格組」という感じでした。
去年のハイデンハイムみたいな感じ()
新加入のデニス・マンが16アシストでアシスト王を獲得しました。
さて、FC25まであと1ヶ月。かつ、私ごとながら働き始めたということで
来シーズンをゴールとしようと思います。
その来シーズン。上位進出・タイトルを目標としていくわけですが、
移籍市場の動きはこんな感じでした。
IN
GK コーラー(レンタルバック) スタンコビッチ(買取OP付レンタル/インテル)
CB フォンタナローザ(€0/インテル) オーデンタール(€470万/コモ)
LB ゴセンス(€1500万/ウニオン・ベルリン)
RB カボレ(€0/マンチェスター・シティ) フォス=メンサー(€0/レバークーゼン)
CM アスキルドセン(レンタルバック) マラグリダ(レンタルバック) トミー・ドイル(€0/マンチェスター・シティ) センシ(レンタル/インテル)
LM デッレ・モナケ(レンタルバック) カウエル(€900万/ライプツィヒ)中村敬斗(€2740万/スタッド・ランス)
ST フォファナ(レンタル/チェルシー)
注目選手:中村敬斗
![](https://assets.st-note.com/img/1723805560211-NNeGsrCg6c.jpg?width=1200)
21/22シーズンぶりの復帰となったセンシはもちろん、
歴代最高額で獲得した中村敬斗に注目。
昨季のアシストキングであったデニス・マンの影を感じない活躍に期待です。
ボローニャの中村航輔との中村対決も楽しみ。
OUT
GK ゴッリーニ(レンタルバック) オコンクウォ(レンタルバック)
CB アローヨ(レンタルバック)
LB ムッル(€0)
RB ベレシンスキ(€0) デパオリ(€500万)
CDM ダンカン(レンタルバック)
CM アンダーソン(レンタルバック)
LM 本間至恩(€350万)
RM デニス・マン(€3200万)
ST クトローネ(€1900万)
今季は3バックと4バックを使い分けていきたいと思います。
布陣はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723791900582-bUh8Y9YhPj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723791909405-aWR0pSgBMV.png?width=1200)
追記:コウェルはカウエルと読むそう。文面は直しましたが、
画像は面倒なのでこのままです。
プレシーズンマッチを2勝1敗で終え、いよいよ開幕です。
セリエA 第1節 vsアタランタ ●3-4
![](https://assets.st-note.com/img/1723792191977-suJV3hFn4W.jpg?width=1200)
スカマッカにハットトリックを許し敗戦。
全体として上手くビルドアップできず、カウンターを食らう展開が続きました。WBも押し上げることができず。
セリエA 第2節 vsスペツィア △2-2
![](https://assets.st-note.com/img/1723792228987-kLlZ0TMnya.jpg?width=1200)
昇格組との1戦は終了間際に追いつかれ痛恨のドロー。
ボールを持たされてしまうとかなりしんどい印象。
そんな中だが中村敬斗には初アシストが生まれた。
セリエA 第3節 vsサレルニターナ ◯4-2
![](https://assets.st-note.com/img/1723805489845-8hqLLXjJmP.jpg?width=1200)
フォーメーションを4バックに変更。突破力のある両WGを活かす形。
良い場面を作りながらも前半2失点。も、10分間で3得点と攻撃が爆発。中村にも嬉しい初ゴールが生まれた。
この初勝利で10位に。
なお、相手チームの前田大然は出場せずでした。
セリエA 第4節 vsフィオレンティーナ △2-2
![](https://assets.st-note.com/img/1723805505940-gqZ8FNLlWR.jpg?width=1200)
現レバークーゼンのボニフェイス、クリスタルパレスのエゼらを擁するヴィオラとの1戦はドローに終結。
とはいえ内容は圧勝とも言えるもの。相手の決定力が高かったという試合だった。
なんといってもユース卒3年目を迎えるアバーテのドリブルスキル。未だ18歳ながらコントロール数値は95、ドリブルは92。ヌルヌルと相手を抜いてくれる。すでに世界有数のドリブラーの一人だろう。
セリエA 第5節 vsユヴェントス ◯2-1
![](https://assets.st-note.com/img/1723805520332-NLJcxvIKKI.jpg?width=1200)
GKスタンコビッチのファインセーブが多数飛び出し、大金星!
この試合でもヴィリオーニはゴールを決め、開幕5戦連続ゴール。完全に昨季までエースだったクトローネの穴を埋めている。
2番手のフォファナにも一発が飛び出し、いい競争が生まれている。
セリエA 5/38
8位 2勝2分1敗 13得点11失点
(5試合 2勝2分1敗 13得点11失点)
NEXT
インテル→ジェノア→サッスオーロ→ミラン→ヴェローナ→トリノ→ラツィオ