龍と麻 その②
とある日の会話
「天翔(たかと)〜、行きたい!行きた〜い!」
「あ俺、仕事やわー」
えーー😱マジか〜残念😭😭
次の週の会話
「じゃあ、明日一人で行くわ‼️😤」
「……。ほぼ無視」
の矢先、
車🚗の温度計🌡がMAXに🆘‼️
「あーなんてこった〜💦また行けれんだー😭」
と、まあこんなすったもんだが
ありましたが、大丈夫🙆♀️
ちゃ〜んと行けました🎵
それが2月1日。朔日の良い日❣️
noteを始めた朝に行きました🍃
それは奈良県にある
『室生龍穴神社⛩』
↓連理の杉(夫婦杉)
夫婦和合・家庭円満・家運隆昌
眩い光💓なんてキレイ〜✨✨✨
「ここに来させていただきまして
ありがとうございます🙏」
ありがたい気持ちでいっぱいになりました☺️
とても厳かな雰囲気
ここだけ空間が違うけど
冷たい感じがしない
いよいよ拝殿で参拝👣
「ぶつぶつ、ぶつぶつ…🙏」
サワサワさわ〜🌿
静かに風が吹いてきた〜😮
が、まだ「ぶつぶつ、ぶつぶつ🙏参拝中」
だんだんと風がゆっくり大きく吹き始め
木々🌲がざわざわと葉を鳴らし始めた🍃🍃
「龍🐉や❗️それも凄く、おっきい‼️」
どこか
厳かな、どっしりとした龍🐉
この神社そのものでした
真裏にご本殿
春日造りの建造物は県指定の文化財だそうです
「今日はありがとうございました😊
ぶつぶつ🙏」
参拝を済ませ
私達は車に乗り込みいよいよ吉祥龍穴へと向かいました🚗🌬
到着❣️
かなり昔から雨乞いの神事が長いこと行われてきた超・パワースポット❗️
膝にくる〜🌀
なかなか急な階段😥
降りて行くとだんだん気が変わってくるのを感じます🌿
「写メを撮らせていただきます」
とパチリ📷
あたりはとても静かで
清々しく清らかな空間🍃
遥拝所(写メ撮り忘れ😥)は土足厳禁
スリッパに履き替え、龍穴に向かって祈祷🙏
一枚岩の巨岩から
招雨瀑という滝が流れ
早い小川もありました
奈良は東大寺、春日大社と続いて
今回で3回目
行きたいけどなかなか行けない😫
と思ったけど
一番良いタイミングで来れました💓
どうしても来たかった神社
室生龍穴神社
とても厳かな神社⛩
吉祥龍穴ともに神域を感じました✨
導きをありがとうございました🙏
次はどこの龍神さまに
会いにいくんかな〜🎵
次も楽しみに待ってよー♪😉