![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147649294/rectangle_large_type_2_2c89f9f89496606c691f2842487b385b.jpeg?width=1200)
20240701台湾旅行記〜台中・台北3泊4日の旅〜終日台北編〜
🔽記事1個目
🔽記事2個目
🔽記事3個目
ということで、前日に台中から台北に移動し、終日台北を楽しむ1日スケジュール
6:30 朝ごはん@地元民集う食堂
やはり今日もホテル朝食ではなくせっかくなので外で食べたい🚶のでこちらのお店へ
📍永和豆漿大王
![](https://assets.st-note.com/img/1721257157535-gv7aE8Oe00.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721257157527-9Aoqh9354b.jpg?width=1200)
ぜんぶ美味しい
![](https://assets.st-note.com/img/1721257157923-Sd0s2wToQz.jpg?width=1200)
10人くらい入れる
8:00 徒歩で現在のホテルから本日宿泊のホテルへ移動、荷物を預ける
宿泊したホテルから、また今日宿泊するこちらのホテルへ
📍相鉄グランドフレッサ 台北西門 (2024年開業)
チェックインは15:00からですが、こちらのホテルはロッカーがあって事前に荷物を預けられて非常に便利でした〜!
8:30 西門駅から965番バスで直通で九份へ🚌
📍こちらのバス停から
Ximen Station
ホテルに荷物をおいた後は、そのホテルから歩いて3分ほどのバス停へ🚏まっすぐ歩くだけなので立地よよし◎
バスは965番の表示にのる🚌ほかの番号でいくつか同じバス停にくるものもあるので注意⚠️
今回は平日だったこともあってか、通勤ラッシュ?で20分ほど遅れてバスが到着したのでそういうことも見越して早めの時刻のバスに乗る予定を立てておくのがよさそう…
普通のバスではなくて、リムジンバス味ある2列座席バスでGO〜前の駅から乗ってくる人はおらず悠々自適に座れました。九份老街で下車。(みんな降りるから大丈夫)
![](https://assets.st-note.com/img/1721257531775-kX0CsQqW6X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721257531808-Iu5KhNe9GH.jpg?width=1200)
9:45 九份着、散策🏮
20分遅れではありますが、無事九份へ到着〜
まだお店が始まる?始まらないのころなので空いているなかで写真が取れるのはよかったです◎
ただ、途中から団体バス客もドドっと来るので早めにパシャパシャ取っておくほうがよさそう📷
![](https://assets.st-note.com/img/1721257747203-N3j0aNbsdv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721257747230-KQfD8FSrKZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721257747512-9YaViuJVKw.jpg?width=1200)
石階段の一番上からは海と空を見渡しながらあんこかき氷を食べる🥣
![](https://assets.st-note.com/img/1721257859558-tF3SucNGVM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721257859755-hDWSTD312T.jpg?width=1200)
1個で2人シェアをおすすめ(お腹冷える)
…と、フラフラして汗だくになりながらもあの千と千尋の景色も見れたので1時間くらいで帰る🚌次は行きとちがうバス停から乗る
10:30 九份から台北近くまで移動🚌
📍こちらから乗車
1062が来たら乗った(覚え)
帰りも無事スイスイすわれました
12:00 途中下車駅のSOGO内鼎泰豊で昼食🍜
台北101で鼎泰豊に行きたいなと思っていたところ、いやまてよ、途中で空いてる鼎泰豊があるのではないか…?と探したところSOGOの中に入っているのをgoogle mapで確認👀‼️し、急遽 こちらで下車してB1Fの鼎泰豊へいざ
📍Zhongxiao Fuxing Station
📍鼎泰豊 遠東そごう台北復興館
しかし、もちろん激混みである。台湾の人はもちろん、観光の人もチラホラ…みんな考えるのは同じであった。
しかしそこはIT大国台湾、すごい。ウェイティングの受付で、日本人とわかると日本語の伝票を渡してくれて、これでさきにメニュー注文して待っていてねとのことで事前注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1721258241711-jsPwDYMEbh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721258241763-NRL6ySfCqC.jpg?width=1200)
1時間はまつかな〜と思ったところ、呼ばれても案外周りで待ってないからかスキップが多く、20分くらいまってするっと入れた。周りにベンチも多いのでゆったり焦らず待っておくのが良い💺
しかもすごいのが、いままでアナウンスがに中国語だったのに、わたしたちの番号が呼ばれる時は日本語…すごい…すごすぎる……
![](https://assets.st-note.com/img/1721258241817-JlM3tDnMq4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721258241842-CNhiYYNfq1.jpg?width=1200)
美味でございました
エビチャーハン、小籠包、水餃子スープ
13:30 台北101🗼
鼎泰豊もいけたし、このまま電車になって台北101へGO
途中乗り継いで3駅くらい?で到着
![](https://assets.st-note.com/img/1721258831883-swXyVgffYt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721258831915-m0PxAZPvTS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721258832072-Qi50bD6XbI.jpg?width=1200)
展望台もいこうとおもったけど、日本円で4000円くらいという恐ろしい価格設定だったので断念🕺かわりにTWGでお茶をする🫖
![](https://assets.st-note.com/img/1721258924586-xhBSED44KL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721258924632-TCEtVL08ew.jpg?width=1200)
お店は高層階にはハイブランドだらけでして、とくに特別見るものもなく退散する🚶
あ、しかし近くにいろんな商業施設があり、アディダスの旗艦店があるし見て帰ろ〜
![](https://assets.st-note.com/img/1721259116577-Nl5NWovVBK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721259116887-lp48mLCItu.jpg?width=1200)
1個100元(500円)で選んでつけてもらえる
![](https://assets.st-note.com/img/1721259117291-aifto6r2T0.jpg?width=1200)
コットン素材だったらOKだよ〜ということで帽子などにもワッペン可能とお兄さんいってました!
オリジナルなお土産を希望の場合は非常におすすめ◎
15:00 チェックイン✅
雨も降ってきたし、疲れたのでホテルへバスで帰る🚌雨だとバスも混むのでこみこみでかえりました
夕飯はお腹もいっぱいだったので、ホテル付近の杏仁豆腐をテイクアウト🥡わざわざおとうさんが翻訳して、帰ったらなるべく早く食べてねとのことでした。新鮮!
日本の雑誌でもよく取り上げられているようで、壁面にその情報がのってました。素朴な優しい味わいでたくさん食べて疲れた胃に優しかった
![](https://assets.st-note.com/img/1721259305294-I7GsQcaNCW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721259305557-Hg0LeRHWXi.jpg?width=1200)
…と、この日は比較的早く21:00には就寝💤
まとまりないままに終わりますが、最終日7/2もまた思い出したら更新をします🙏いろんなかたからのいいね通知で思い出すこのnote、たくさん旅してつづけてゆきたい〜