Zoom潰しのネット記事でオンライン授業が始められない
ここのところZoomのセキュリティ問題が話題になりますね。
おかげで、オンライン授業が始められなくなりそうです。
インパクトが大きかったのは「NYの学校でZoom禁止となり、Microsoft Teamsを利用することになった」というものです。
ニューヨーク市、ポルノ荒らしとセキュリティの懸念からZoomでの遠隔授業を禁止
で、このテの記事を読むとZoom爆弾が問題のようにに書いてあるのですが、その問題は単純に設定の問題であり、セキュリティの問題でもなんでもないとZoomを少しかじった人ならば誰でも理解できるわけです。個人情報の不正アクセスとなると、むしろアカウントを作らなくても利用できるZoomの方が優位なのでは?と首をかしげる内容なのです。
その他あげられている問題も、特にZoom固有の問題とは言えません。たくさんの人が利用するサービスはそれだけ攻撃にさらされるのはこの20年間変わりません。
ただ、政府機関とか秘密事項のやり取りがある通信の場合はZoomは当然避けるべきだと思いますよ。学校レベルのやり取りなんて、だれかに覗かれてもよいレベルの情報のやり取りです。
むしろClassiのこの問題の方がはるかに深刻なのですが、、、たぶんあまり話題にならないでしょう、、、ベネッセとソフトバンクの悪口はいいづらいですからね。
教育機関向けSaaS「Classi」に不正アクセス 約122万人のユーザーIDなど流出の恐れ
ここからは完全に邪推で個人的な意見です。一連のZoom問題に関してはZoomのセキュリティの問題ではなくアメリカの政治問題ではないかと思っています。
一般的に急成長したサービスは叩かれます
ZoomはTVCMを売っていませんが、その他類似のサービスを提供する大手のIT企業はあらゆる媒体にCMを打っています。
Zoomの創業者はは中国生まれの中国育ちです。
MicrosoftやGoogleは教育界に多くの端末を無償で提供しており、その端末で自社以外のサービスが走ることは面白くないでしょう。
私の勤務校の場合、セキュリティのネット記事がかなりのインパクトを与えています。
他校の情報も色々と聞いてみますと、概ね同じような状況です。
Zoomでオンライン授業を始めることで話がまとまる。
↓
セキュリティの不安からZoomによるオンライン授業開始の話の案が取り下げられ、イチから検討しなおすことになり、いつから始まるかすらわからなくなる。
↓
5月GW明けまでに開始は無理かも。
Zoomのアカウントを職員が取得するとこまでは進んでも、次の一歩が始まらない。オンライン会議とオンライン授業はやるの?やらないの?誰もわからない。
そんな感じの学校が多いみたいです。
私の勤務校でも、オンライン会議とオンライン授業の方向で進めると一度は決まったようなのですが、セキュリティの問題が出ていますが、大丈夫なんですか?とやや反対基調の意見が多くでました。
決定に携わるべき立場の方々はセキュリティ問題について1%も理解するつもりがないので、右往左往するばかり。
急にMicrosoft Teamsを検討するという話がでました。
おそらく、こんな記事を丸々トレースした判断を誰かがしたのでしょう。
ニューヨーク市は学校でのZoom禁止、セキュリティ上の懸念からMS Teamsに移行へ
他にもアレはどうだ、コレはどうだとしばらく続きそうです。
この非常時には簡単なシステムでサクッと始めるのが重要だと思うのですが、Zoom以外のサービスは始めるまでの手間がかかるんですよね。おそらくこのまま2,3週間ストップです、、、とほほ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?