みてみぬふりしてたバーテックス
こんにちは。8月2日。暑い!全国的にも暑いようです。鳥取。いやー暑いです。こういう日だと、西日が入らない家は快適なんだろうと思うのですが、少しの間だけですね。。。他のお家より若干涼しいのでは。と思います。しかし、暑い!
みなさんもどうぞ無理せずマイペースにお過ごしくださいね。
と、いうよくある前置きしました。。
少し前に、友人のホロスコープを読んで送らせてもらったら、「バーテックス」知りたい!という返信をもらっていたのですが、私はあんまりそういう社会的な役割にあんまり興味がなくて汗汗。
自分のホロスコープ的にも向かう方向ではないので、(厳密にいうとDTが10ハウス)興味が向きづらいのかなぁ・・・とか思っていて、「わからない。。」みたいなことを言っていたのです。すみませぬ!
そしたら、先日yujiさんが
バーテックスの話ししてる!!
と思って、これは!!と思ってさっそく読んでみました。
はい。見てみないふりしてました完全に。笑
でもホロスコープを詠み解く側としては、これは絶対に押さえておいたほうがいいよなぁということも改めて感じたのでぜひこれは読んでいただきたいです(有料)
有料部分はさけて、自分語りとして、熱量あるうちに、書かせてもらいます!
ちなみに、わたしのバーテックスは、牡牛座でした。牡牛座の天体をわたしは持っていなかったので、急にピンとはこないのですが、
やっぱり体感はいつでも大切だと思っているなーというのは、タロットしていたりなどでも、伝えたいことはそこで。体感がないと、本当の意味での理解に至らないのではないか、とわたしは思ってしまう方なので、想像するならやってみればいいじゃないか!ということだったり、タロットカードで感じたことはできるだけ実践してみないとわからないな、ということはあります。
あとは、人の欲にけっこう寛容かもしれなくて、溺れるまでやってみないと欲は知れない。というか、飽きるっていうのが大切だと思っているので、渦巻く何かというのは、飽きるまでやり尽くしてみるというのはいいなと思っている。
そこでやりきって「何やってんだろう?」って絶対訪れる。わたしも10年以上興味があることがふっと「あ、もういいや」ってなって自然と辞めたりしたり、それが世間的に変なことも、やっぱりやりきったから、理解して、「もうok!」てなったりはあるので、
(法律とかちょっと捕まっちゃうことだと禁止されてると極めづらいけど・・・そういう人はどうしてるんだろう。やっぱり捕まってしまうよねぇ。依存とかやめようとして辞められなくなったりもあるからちょっとなんとも言い難いところもありますが。。)
アンチバーテックスは蠍座で、わたしは1ハウス蠍座なので蠍座の感じは少しわかる気もします。
蠍座的な生きると死ぬとか、小さいころから考えることが多かったし、死ぬと生きるが身近だったり(どちらかというと死のほうかもですが!)人のタブーに関わったり知ることもなにかと多くて。なので、人はみんな闇も毒もあって当たり前だと思っていたり、「引く」ことがあまりないかもしれないです。
人それぞれが体験していることは、やっぱりその人にとって大切なことだったりそれによっての振り幅を知ることだとも思うので、どれもその人にとって必要なんだろうと思う。(それに悩むことも含めて)
そういうことへの理解を深めるために、目に見えるものとして形作っていくことで癒されてもらうことにつながったり、安心感を与えていけたらいいなと思っているのかもしれないです。
わたしは、現実的な解決策などはなかなか提示できないのだけど、(乙女座的な要素かな?)そういうことへ向かうために心をほぐしていくようなことがわたしは少しは手伝えるんじゃないかなと思っていて、理解されづらいこと、ひとたちへの誤解を解いて、素晴らしさを伝えていけたらいいのかなぁ。
わたし自身もそっち側なので、なんとも言えないですが笑。
あとは、牡牛座的に見ると、やっぱり流行とかほんとうに興味がなくて・・・。少し追ってみよう!と思ってやってみたら、すーぐ虚しくなって。よし!これを知ってみよう!と思って多面的に見ていこうとしてたら、もう過ぎ去っていて、「え・・・まだ君のこと何も知れてないのに・・。」ズーン。みたいな。
昔から、自分の好きなものが好きで、こだわりが強いけど、それはまあこの辺りからくることなのかな。年々、こだわっててもダメかなと思うこともあるのですが、「こだわり」も大事にしてもいいのかも。
あとは、ものといえばお金!お金に関することもありそう!
うちの家系は地主だったけど、代々騙されて、人の借金を背負って毎回一文なしになるパターンが多くて、土地なんかないし、毎回マイナスからスタートらしくて笑っちゃうんですけど、なんか関係ありそう〜。代々学んでるのかなぁ。ビンボー暮らしの話し結構面白いので、またその話しもしたくなってきた!
豊かさについて、もう少し感じていこうと思えました。
これがわたしのバーテックスアンチバーテックス!
また何かわかったら、書いてみようと思います。
タイムリーでつい長々と書いてみました。
それではー!
※このバーテックスアンチバーテックスラインのハウスは、狭いらしい(説明がむずかしくて割愛します笑)のでみなくていいみたいです。わたしは8ハウス-2ハウスでしたが、他の記事の方もみるとそういう人がめちゃくちゃ多かったので、そういうことなのかな。と納得してみた・・・。生まれた場所が海外とかだとまた全然違うみたいですが。(調べが甘くてすみません笑)