
#本と雑談ラジオ 2日連続収録、『サラダ記念日』の時代、『春原さんのうた』公開間近、などの一日。#kurukeredo
2022年1/5(水)3876
「〝悪〟なんていないですよ、この世に、本物の! 猪瀬直樹だって慎太郎だって〝悪〟ってんじゃなく、ただ間抜けなだけじゃないですか! 本当の〝悪〟なんていなくて、みんな間抜けと馬鹿ばっかりなんだから! それを描くのが〝映画〟なんですよ!」
— 藤井良樹 (@FUJII_YOSHIKI) January 4, 2022
――町山智浩 https://t.co/fY5VtzL76k @YouTube
聴きました。『サラダ記念日』はたしかに、豊かな時代の象徴でしたね。「NHK短歌」誌の、穂村弘さんと私の対談の第1回で俵万智さんの名前が出てないのは不自然だったかもしれない。あまりに大前提の人気歌人なので、語られにくいってこと、あります。失礼しました。
初回の舞台挨拶に参加する予定です。お会いできますこと、楽しみにしています😊 https://t.co/cxvjgMNxIj
— 東直子 (@higashin) January 4, 2022
1/8から映画「春原さんのうた」がポレポレ東中野にて公開されます。世界中の映画祭で上映されてきていよいよ日本で。東中野を皮切りに今度は日本の各地で公開。ご来場をお待ちしてます。
— 金子岳憲 (@uwqgathmO99HWF5) January 4, 2022
僕は10日17:30の回の終映後に舞台挨拶に伺います。よろしくお願いします。 https://t.co/F5OKv7ZhBq
いよいよですね、#春原さんのうた。#ポレポレ東中野 はいつも、まず当日券を劇場で買い、カフェで飲食して上映を待ちます。東中野に行ったら、ブックオフに行くといいですよ。ちょっと品揃えが面白いから。
ブックオフ東中野店はやっぱちょっと変だな pic.twitter.com/FGGkyw9Uyv
— ꘐ (@pha) October 18, 2021
東中野、中野、江古田、高田馬場のブックオフは独自路線の店舗で、普通のブックオフよりも品揃えがいいんですよねhttps://t.co/FsULUxEs0d
— ꘐ (@pha) October 18, 2021
私のまとめた記事、ネタバレないから、先に読んでも大丈夫。
座談会の最後で話したこと、一部が現実化しそうとの噂です。
\『音楽』刊行記念トーク/
— 岡野大嗣 (@kanatsumu) January 4, 2022
1/7(金)19:30〜 丸善ジュンク堂書店さん主催のオンラインイベントです。新刊『音楽』や短歌についての質問にラジオ感覚でお答えします📻イベント終了後1週間のアーカイブでも視聴できますので、当日予定の合わない方もぜひ。
よければ拡散もお願いします📣 https://t.co/d6mkrnfGpE
その前日にあるオンライントーク。写真の背景のカモメ、見覚えがあるぞ?
#本と雑談ラジオ 144 そして #本と雑談ラジオ友の会 50 のZoom収録をしました。前者は即日、無料Podcast公開。村田らむ『人怖』(竹書房)。2022年もよろしくお願いします。@koizumi69| @toiimasunomo #note https://t.co/P1MaegrNUW https://t.co/ioiRVIBMQr
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 5, 2022
#本と雑談ラジオ友の会 50 @koizumi69|枡野浩一 Koichi MASUNO @toiimasunomo #note https://t.co/XKYNWWybTr
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 5, 2022
吉泉さんと話すのは楽しいんだけど、こういうデータをアップする作業が本当に苦手。きょうは朝に原稿書いて、昼にトーク収録して、夜にこれをアップしたから、たくさん仕事した気分。
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。