
『エゴイスト』原作読むと腑に落ちる 映画の嘘を感じたところ #kurukeredo
2023年2/19(日)4283
「アナウンサー」は私の勘ちがいで、本当は伊集院光さん。芳賀ゆい特集だった。
— 枡野浩一の近況【『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである #枡野浩一全短歌集』6刷中】 (@toiimasunomo) February 19, 2023
『淋しいのはお前だけじゃない』ではありません。『淋しいのはお前だけじゃな』!
短歌と短文の本。全ページにある、物語になっている絵は、カステラのボーカルだったトモフスキーさんの作。https://t.co/nQhOkyrIcK pic.twitter.com/gEoCVFWDYd
『淋しいのはお前だけじゃな』、紙の本が品切れっぽい。このあいだまでは在庫あったのにー。電子書籍がある場合、紙の本は増刷なしで放置される時代かもしれない。あああ。自分の本の中では比較的好感度が高く、宮藤官九郎さんも好きと言ってくれた一冊なのにな。
枡野浩一「枡野浩一全短歌集」読了📚
— あゆみ (@2I2VoeSt984XYlY) February 18, 2023
舞いあがれを観て現代短歌を読みたくなり出逢った一冊。一首一首が笑えたり、哀愁漂っていたり、痛いところを突かれたり同一人物の作品には思えない。31文字で一瞬にしてその場の情景を思い起こさせる技術はすごい。文字が少ないからこそできる事があるのだ。 pic.twitter.com/qdzyvhzccj
毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである
— 絵本読み聞かせ講師 とんちゃん (@have6237) February 19, 2023
枡野浩一全短歌集
左右社
の中の好きな短歌
今日はこちら
雨上がりに虹が出るなんて人間がつくった物語みたいです
もっともなご意見ですがそのことをあなた様には言われたくない
あくびして頬に涙がたれたとき泣き叫びたい自分に気づく pic.twitter.com/jDYiBq1wNK
「詩歌フェア」
— 金高堂土佐山田店 (@kinkodoy) February 19, 2023
パワーアップして実施中!
店内に短歌が隠れてます。
ぜひ、宝石のような1冊と出会いませんか?#左右社#書肆侃侃房#ナナロク社#詩集#短歌#金高堂書店#土佐山田店 pic.twitter.com/PffgMRn0g0
短歌ブームがもう少し続きますように。
ひさしぶりに会うたびきみは生きていて新鮮さに泣きそうになる
— 伊藤 紺 (@itokonda) February 17, 2023
伊藤紺×NEWoMan新宿特別展示「気づく」、3/8まで開催中です! pic.twitter.com/8i8uYtZoUS
伊藤紺さんは独自の歌人道を進むなあ。
フジテレビ「ボクらの時代」
— TVer【公式】 (@TVer_info) February 18, 2023
鈴木亮平×宮沢氷魚×阿川佐和子 #TVer #ボクらの時代 #小林聡美https://t.co/85dZmUFLBs


#映画エゴイスト。先日紹介したサムソン高橋さんの評がネットで大評判ですが、私が一番うなずいたのは別のかたが書いたこの感想の細部。
ここから先は

毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。