見出し画像

タイタンに所属しました これからもどうぞよろしくお願いします #kurukeredo

2023年5/1(水)4717



あるかたからメールを送っていただいているはずなのに、枡野のGmailの中には届いていない、という怪現象が発見され、おののいております。後述するように枡野浩一/歌人さんは、5/1から「タイタン」という事務所にお世話になりますが、書く仕事の依頼は引き続き枡野浩一に直接ご連絡ください。また、書店でのトークイベントなど、書き手の相互支援のような形の仕事に関しては、とりあえず枡野本人にご相談ください。タイタンを通す必要がある場合は、そのようにします。

ダウ90000蓮見さんのラジオを聴きながら、日記を書いているが、もう木曜の午前4時だ。

ご来場ありがとうございます。自分の息子よりも若い若林凌駕くんに対して、ずいぶんな話しっぷりだったかもしれません。あのあと日付が変わるまでファミレスで話をしていました。これからも少しずつ話していこう。そこにも同席してくれたお二人(舞草さんとグコウケン2関さん)、ありがとうございました。

前置きくらいしか話してないのに、終わってしまった感じでした。

笹公人さん、ありがとうございました。差し入れのフィナンシェも、美味しくいただいております。

吉田豪さん、ありがとうございました。イベント中でもご報告しましたが、枡野浩一/歌人さん、タイタンにお世話になります。

振り返ると可笑しみしかない一夜でした。

トーク前に、これまでに書いた吉田豪さんとの思い出を、振り返った。

このTシャツの絵は、しまおまほさん。

吉田豪さんは、相変わらずの、器の大きさでした。

笹さん、
ありがとうございます。

ここから先は

516字 / 3画像

教科書に短歌が載っている歌人の枡野浩一が、2011年4月から毎日ちゃんと配信してきた世にも珍しい有料メルマガ「毎日のように手紙は来るけれど」、noteに引っ越しました。表現についてずっと考えています。

短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

今後も番組が継続できるかどうかは、友の会の盛り上がり次第です。無料放送も友の会があるから続けられます。どうぞよろしくお願いいたします。

本と雑談ラジオの、友の会=ファンクラブです。会員限定トークを月に一回か二回公開しています。 本と雑談ラジオに言及した枡野浩一の日記を、期…

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。