![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134357197/rectangle_large_type_2_42b9bef88dd309d84cbe213419dc5abe.jpg?width=1200)
強風の一日だった 比喩でなく強風だった 比喩でもだった #kurukeredo
2023年3/18(月)4673
主人公を色々な目にあわせるほど物語は面白くなるそうですが、自分の人生が今やや面白いことになってしまっており、ご迷惑をおかけします。枡野浩一の何かを待っているかた、すみませんが催促していただけると助かります。
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) March 18, 2024
枯れたと思っていたシロバナタンポポが別の鉢に転生して咲きました。#虹荻窪 pic.twitter.com/Ch4P0N7U1I
強風の一日だった。午後にオンライン会議を枡野書店でやったあと、夕方、大切な諸々を古本興業の若くんにまかせてしまい、仕事をしていた。
BOOKNERDさんから「わたしを空腹にしないほうがいい」を仕入れさせていただきました。
— 古本興業 (@furuhonkogyo) March 18, 2024
文章の中に使われるオノマトペが好きで、何度も読み返してしまう1冊です。
いつかパン屋を開きたいという方に早速お渡ししました。
いつかパンでお客さんを満腹にしてください、応援しております。#くどうれいん pic.twitter.com/Bw9i0pAkZU
このパンのイベントが枡野書店であるとの噂だよ。詳しいことは言えないけど4/21日曜日だよ。あと5/1も阿佐ヶ谷あたりで体あけておいて。
【定期】井口可奈の四月に出る歌集『わるく思わないで』現代短歌社 をほしいけど買うお金がない(その理由は問いません)方は言っていただけたら献本するのでDMください!あとでご住所をうかがって井口から直接発送します。そりゃ買ってくれたらうれしいけどお金ないときはお互い様なので気にしないでね
— 井口可奈(📖4月には歌集が出そう) (@yokaikinoko) March 18, 2024
芸人短歌についても考えていた。今の仕事に直接関係があって。
#この短歌を思いだして
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) March 15, 2024
「いってらっしゃい」「いってきます」の短歌を思いだしています。たすけて!
宮田ふゆこさんのゆくえもさがしています! https://t.co/0YwHpaAh5u
まったく見つからない。ある歌人にご協力いただけたとはいえ、それ以外がない。
【近況】日経新聞夕刊のエッセイ、毎週月曜の担当。
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) March 17, 2024
告知を忘れると思うので今書いておきます。
今回、珍しくコラムっぽい感じで書きました。R-1グランプリの話です。穂村弘さんや俵万智さんの名前も出てきます。ちらっと出てくる東京オリンピックの本(カルロス矢吹著)は、これ。#本と雑談ラジオ https://t.co/77JEpDCLpQ
#R1グランプリ #街裏ぴんく #永田敬介#小松海佑https://t.co/JG2DivenQF
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) March 18, 2024
次の回の原稿、まだ書けていない。今朝しめきりだった仕事をさっき終えたところ。こんな、しめきりをやぶるダメな子じゃなかったのに。すみません。
【今野書店 ランキング】
— 今野書店 (@konnoshoten) March 17, 2024
1位『〈寝た子〉なんているの?』上川多実/里山社
2位『ガザとは何か』岡真理/大和書房
3位『西荻さんぽ』目黒雅也/亜紀書房
4位『私のものではない国で』温又柔/中央公論新社
5位『死なれちゃったあとで』前田隆弘/中央公論新社
以上です🌸
西荻さんぽ、健闘している。前さんの本のことは少し書くかもしれない。
一年通ったイメージフォーラム映像研究所、卒業しました!
— ナターシャ/中田喜之 (@newcrepe_nata) March 17, 2024
卒業制作作品が優秀賞もらえました!
ナイス‼️
名刺に映像作家って書いてしまったので、これで名乗れます! pic.twitter.com/7bBexFJOZ1
ナターシャさん、おめでとうございます。学校に行っていることは、たまたま伺っていた。
ここから先は
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。