![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74408882/rectangle_large_type_2_9f70853a007a19f99bf79a32091ffca7.jpg?width=1200)
名久井直子さんデザインの『枡野浩一全短歌集(仮)』(左右社)は9月発売予定、今年は歌人デビュー25周年、#歌よりも長く 今夜は23時55分から少し長めに話します、などの一日。#kurukeredo
2022年3/16(水)3945
【近況】原宿の左右社にお邪魔し、装幀家の名久井直子さんと打ち合わせしてきました。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) March 16, 2022
長く品切だった数冊の短歌集収録作に、短歌集未収録作も足した『枡野浩一全短歌集(仮)』、九月刊行予定です。
「全短歌」の範疇をどこまでにすべきかなど迷いも多いですが、ご要望は左右社の筒井菜央さんまで! pic.twitter.com/nY5tTD0bba
たくさんのリアクションありがとうございます。版元への反響が大きいほど、この一冊でやれることが増えるはずなので何卒お問い合わせを。
枡野浩一さんの全短歌集プロジェクトが始まりました。ただの復刊ではなく、枡野短歌を知ってる人にも知らない人にも新鮮な出会いのある本にしたいと思っています。ご要望ありましたら筒井まで! https://t.co/7uP8WLYvGf
— 筒井菜央 (@tsutsui_ota) March 16, 2022
課題は山積みなんですが、頼もしい感じの打ち合わせになりました。
説教という欲情をする君のカチカチになる正論の棒 pic.twitter.com/3kU2GGx5Q3
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) March 16, 2022
たとえば、こういう感じで時々ツイートしてる短歌も拾うべきか、とかは迷いに迷っています。自作をどんどん捨ててしまうタイプなんです。本にいれた短歌すら削りたくなってきます。短歌誌に発表した「連作」は自作として基本ノーカウントだったりするし。前の短歌集から十年以上、短歌の本は出していないから未収録作はわりとあります。今夜の #歌よりも長く は、そんな話を、いつもより長めに話す予定です。
【#歌よりも長く】こんばんは。ご静聴ありがとうございました。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) March 15, 2022
下北沢で観劇した話から、松尾スズキさん、宮藤官九郎さん、坂元裕二さんの作品の話など脈絡なく。ちらっと『淋しいのはお前だけじゃない』『やすらぎの郷』とかも。『あまちゃん』のイントネーションがわからない。
おやすみなさい。 https://t.co/WyZNOySzQZ
時間はいつも通り23時55分から。平日だし無理なさらず。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。