
短冊のおわびと訂正、比喩ってださい、EMSマシンで腹を食いしばる、などの一日。#kurukeredo
2020年7/7(火)3331
【近況】本日スタートの企画展に参加しています。河童忌の短歌を詠みました。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) July 7, 2020
ほかの参加者が豪華。
古い額縁をリメイクして、てのひらサイズの小さな額縁にして売っている店が西荻窪に以前ありました。そこの額縁をいくつか購入し、いつか何かに利用できないかと思っていて、やっと利用できました。 https://t.co/rFYlIb4v32
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1280420291018059776
河童忌で創作。
豪華メンバー。
https://twitter.com/bunshimura/status/1264460218148155392
★最新のお知らせ★ご来館の際は最新情報をご確認ください。
— 田端文士村記念館 (@bunshimura) May 24, 2020
・企画展「田端の大運動会」会期延長:6/2(火)~9/21(月・祝)
・「河童忌」復活第4弾‼特別企画展「河童忌記念帖2020 in田端 ~現代作家が芥川龍之介を詠む~」開催:7/7(火)~9/21(月・祝)人気作家たちの貴重な直筆作品をお楽しみに‼ pic.twitter.com/gSXk2Tpatx
こんなかわいいグッズを作ってもらえて……わたしは恵まれている…… https://t.co/ERJfOsoqne
— 最果タヒ(Tahi Saihate) (@tt_ss) July 7, 2020
https://twitter.com/tt_ss/status/1280414245549563904
いいなあ。
今夏の営業は、枡野さんの短歌Tシャツ着ることにしてて、ちょうどこのTシャツをもってたことに気づいた。
— Andbooks【本のあとさき帖】 (@andbooks0701) July 7, 2020
寺田マユミさんデザイン、辻本珈琲さんのクラッシュドデカフェゼリーにカルピスミルクかけて、バニラアイスのっけたものを数量限定でご用意します。 #カルピスの日 pic.twitter.com/u1LsrA4MqR
https://twitter.com/andbooks0701/status/1280311179512958976
サラダ記念日の翌日は、
カルピスの日。
https://twitter.com/ytomaru/status/1280149221618757635
ドラえもんチャンネル https://t.co/WnIQfRb645 #ドラえもんチャンネル
— YoichiTomaru (@ytomaru) July 6, 2020
ある小学校の教室で、担任が黒板に日付を書いた瞬間にサラダ記念日を思い出し、短歌とは何かを簡単に説明した後、ドラえもん短歌を紹介するという流れに。
あやまちを重ねて命あることの奇跡のきょうを生きますように (枡野浩一) pic.twitter.com/gqcknD7QH6
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) July 7, 2017
https://twitter.com/toiimasunomo/status/883304240369639424
短冊、
おわびし、
訂正しました。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1280374173622124544
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) July 7, 2020
「ドラえもんにもおしえない 本当の願いがいつか叶いますように」/短歌界のビッグネーム、歌人枡野浩一さんからツイッターで分水おいらん道中のゆるキャラ「きららん」に七夕の願いごとが届く (2011.7.7) https://t.co/ZDkGW9eiP8
— やまだあちゅこ (@k243) July 7, 2020
https://twitter.com/k243/status/1280420729129799680
覚えてませんでした。
2011年の七夕。
(短歌をメインにしたマッチングアプリを提案してはスルーされて何年にもなります)(見た目以外の部分で相性を確かめたい人きっとたくさんいるのに) https://t.co/YgGijuIHvW
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) May 7, 2020
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1258319798116610049
短歌マッチングアプリが
いつの日か流行り、
私の先見の明が
また証明されますように。
パトラッシュ。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1280411208160444418
短歌マッチングアプリの名前は、オリヒメ、ヒコボシ、タナバタ、と考えていって、タンザク、あたりはどうかと思ってるんだ。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) July 7, 2020
一年に一度も会えたらいいよねと星に願いをグチる今年も
白っぽい歌集に関する当時の考えは、『ショートソング』にも書きました。
— 歌人 枡野浩一(かじん/ますの・こういち)※枡野書店@masunobooks は現在お休みしてます。 (@toiimasunomo) July 6, 2020
主人公のひとり伊賀寛介をグラフィックデザイナーにしたのは、ブックデザインのプロが短歌をやったら最強じゃないかと考えたから。
歌集の出され方は本当に変わった。
あたらしい歌集、いいなあ。https://t.co/1qfxo3RW4X https://t.co/vFknLXW58L
ここから先は

毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。