![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11461879/rectangle_large_type_2_3fcff65e58521bc2ea292229270e6349.jpeg?width=1200)
#虹荻窪 の植物はみんなメルカリで買った、#しらふバー のデザートはババロア、手術が終わったら、などの一日。#kurukeredo
2019年5/4(土)2902
#枡野書店映画部 ですが、第2回は「その映画をもう観た人」を対象に、#しらふバー の延長線上みたいな感じでやってみようかと思います。やるとしたら、急だけど明日5/4(土)の夜か5/13(月)の夜かなあ。ただ枡野書店に集まって感想を語り合うだけの会。課題は『愛がなんだ』『あの日々の話』の2本。
— 歌人 枡野浩一 (@toiimasunomo) May 3, 2019
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1124307699439521792
「枡野書店映画部」を兼ねた「しらふバー」は
5/12(月)20時からになりました。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1124574651798081536
#枡野書店映画部 を兼ねた #しらふバー ただいま予約4名なので残り2席です。▼#愛がなんだ と #あの日々の話 何かとご縁がある2作品らしい。▼https://t.co/MzgADWjiTg▼https://t.co/6Ccl7feGT2▼私は角田光代さんの文庫解説を書いたことがあったり、玉田企画のアフタートークに呼んでいただいたり。 pic.twitter.com/CZIWx4i7Dk
— 歌人 枡野浩一 (@toiimasunomo) May 4, 2019
去年、田中小実昌の『イザベラね』を読んで語り合う会に誘っていただいたんですよ。ネット中継も録音もせず、ただ語り合う。記事になるわけでもない。豊かなひとときだなあと思いました。私は結局、もったいないから漫画誌のコラムに書いてしまいましたが。#枡野書店映画部 を始める動機のひとつです。 pic.twitter.com/FdxbYsU5HJ
— 歌人 枡野浩一 (@toiimasunomo) January 7, 2019
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1082155932493111296
枡野書店映画部は、豊かなんですよ。
みんなで同時に映画を観る試みは、
そのうちまた
名画のリバイバル上映とかで
できたらと思うし、
「枡野書店観劇部」もやるつもり。
https://twitter.com/sknkmt02/status/1079746151534931968
#枡野書店映画部 の発端は実は私にあったりします。『黒猫・白猫』という映画を、一緒に観てくれる人がいない!という話から、枡野さんが呼びかけてくださり、語り合うことに。しかし一緒に観てくれた人の評価は賛否両論で、私は冷や汗! それもまた貴重な楽しみでした。 https://t.co/UcL5z9bigN
— 中本速(なかもとそく)5/6文学フリマ東京 キ-46 (@sknkmt02) December 31, 2018
5/13(月)まで販売していたら、#しらふバー のデザートは #ババロア にしよう!(絵は #枡目組 目黒雅也デザインのLINEスタンプより)@a_re_ta_be_ta_i https://t.co/KvysXbevEj pic.twitter.com/Td3erX8gLH
— 歌人 枡野浩一 (@toiimasunomo) May 4, 2019
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1124532846654136320
しらふバー、
デザートはババロアです。
https://twitter.com/colombin_tweet/status/1124588241594634240
ありがとうございます😊ババロアエリートと、バタークリームロールは準レギュラー格なので、クリスマスや盛夏、イチゴの入手困難な時期等はお休みするかもしれませんが、その頃までは確実に。
— コロンバン公式@令和 (@colombin_tweet) May 4, 2019
中沢健くん主演の映画、放映みたい。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1124643728478498816
枡野浩一も一瞬うつりこむよ。出演者が知り合いだらけだよ。 https://t.co/UEab5HNPRt
— 歌人 枡野浩一 (@toiimasunomo) May 4, 2019
#kurukeredo
— 奈良絵里子 (@fukiteasobiki) May 3, 2019
《●●●●は、
私にとって、
(中略)
実存に関わる存在。》
に声出して笑った。もちろん笑ったら失礼な、真面目な話と理解した上ですが、この文章面白すぎる。会員メルマガなので一応伏字にしてみた。
https://twitter.com/fukiteasobiki/status/1124291466354839555
メルカリについて狂おしく書いた文が
意外と好評でよかったです。
反響のおかげで日記も続いています。
https://twitter.com/onennetaishi/status/1124518699778490368
啓蒙的な意識、「そうだったのか!」とクスッときて、その後はなんかやさしい気持ちになって読みました。
— おねんね大使 (@onennetaishi) May 4, 2019
んー。買うときじゃなくて渡すときにあのノウハウの文をプリントしてもらったらめちゃ嬉しいかもな。希望を叶えるの難しいですね。
なんにせよ、あのサービスはハマっちゃうよ。
#kurukeredo
枡野さんの世界の見方は基本的にやさしく、また言葉を読み取る確実な力があるからできることであって、
— おねんね大使 (@onennetaishi) May 4, 2019
多くの人が心を込めて長文を書いたところで、もっと言葉の送電損失率は高い。
枡野さんの世界を見せてくれることは私にとって光だなあ。メルマガ楽しいです。私の言い方ヘタで失礼ぽいけど……
私にとって実存に関わる、
啓蒙の場ですらあるメルカリ。
EPNNZM
という「招待コード」をいれて
メルカリに登録すると、
あなたにも私にもポイントが加算され、
最も安い品(送料こみ300円)が、
それで買えますよ。
「#虹荻窪」
のタグでツイッターに日記を書いている、
いま自宅で育ててる植物の、
ほとんど全部はメルカリで買いました。
東京ではあまり見ない白いタンポポも。
ギンナンから育って2年目のイチョウも。
A4サイズ1枚ずつ買える姫高麗芝も。
https://www.mercari.com/jp/
この日記を買いたら、
メルカリに出品して売れた不用品を、
コンビニで発送しなくてはならない。
本日やる仕事らしい仕事はそれだけ。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。