![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152316034/rectangle_large_type_2_2aebe187f49c4c08cd202f3db2b48d09.jpg?width=1200)
重版に次ぐ重版がなぜかしら重い心をより重くする #kurukeredo
2024年8/28(水)4835
「週刊SPA!」の、岩崎う大さんのコラム、大島育宙さんのコラム、本当に凄いな⋯⋯泣いてしまいました。お笑いに関する文なのに。 pic.twitter.com/sZdZLwCQz2
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 27, 2024
読んだほうがいいよ。
タイタン最若手芸人ライブ、#タイタンライブパンドラ!!!
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
最近すぐ満席になり、見学したくても行けなくなってしまってるんですが。今月はチケットがまだあるみたいです。出演芸人に取り置きもお願いできます。
ネタ見せオーディションがあり、所属芸人のうち半分が選ばれる。精鋭。僕はいないが観て! https://t.co/X5fkCQ7Ry4
観て!
歌人さんは偶然両親と同い年だし
— 午前二時鈴木 (@Fatlum2422) August 28, 2024
藤元さんには多分タイタン同期の中で1.2を争う程、奢って貰ってるし
EIJUはEIJUになる前でもEIJUになってからでも台詞覚えるの早いし
そんな人達+1とやるライブです
前回と比べたら驚く程チケット売れてません!よろしくお願いします!https://t.co/IOdAt7u1IL https://t.co/2ANw3Pnfsg
チケット売れてないのか⋯⋯よろしくお願いします。
【近況】歌人の山階基氏がレギュラー出演するNHKの短歌番組で、枡野浩一の短歌が紹介されたそうです。見逃しで観てね。次回も観てね。#NHK短歌
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
ではない#ひるまえ短歌 https://t.co/B8p8ZKl6qT
深謝。
(#本と雑談ラジオ オンライン収録と丸かぶりで残念な僕の代わりに聴いてください!) https://t.co/pmmhazApAJ
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
— 森山緋紗 (@MoriyamaHisa) August 28, 2024
録音が残ったみたい。
https://t.co/wuHuP0eoSn pic.twitter.com/0MG1KDUjaY
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
おめでとう畳。
【近況】#かんたん短歌の作り方の文庫化 は2014年夏。#や団 さんに発売記念イベントで短歌を詠んでいただいたのも懐かしい。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
ちくま文庫『かんたん短歌の作り方』3刷決定!!!
完全口語短歌が当たり前になった今となっては力みすぎな一冊ですが、今なお有効な問題提起をしていると思う。
買 っ て。 pic.twitter.com/xYy89admPG
木下龍也氏とか笹公人氏とかの短歌入門書のほうが断然スマートなんだけど、『#かんたん短歌の作り方』にはそれまでの短歌入門書に書かれてないことばかりを書いたつもりで、Gのかかり具合が凄かったんです。読まずに悪口を言う人が多かったし、「案外まともで驚いた」という匿名のハガキも届きました。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
オールナイトニッポン0のパーソナリティでもある加藤千恵さん、MISIAに詞を提供した佐藤真由美さん、絵本でも古典案内本でもヒットを出す天野慶さん、『ラストイヤー』が話題の脇川飛鳥さんら、同書から飛び出した歌人が結構います。彼らの短歌作品集コーナーが充実している本。それだけでも買いです。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
続編『一人で始める短歌入門』(ちくま文庫)、いい書名だと思うし、『かんたん短歌の作り方』の補足として書いたコラムが危険極まりないし、部屋探しとか引っ越しとかをテーマにした短歌ばかりが集まったアンソロジーとしても楽しめるんだけど、残念ながら絶版。みんな一人が耐えられないんだね⋯⋯。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
そんなわけで油断すると本は絶版になってしまいます。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
買 っ て。
『かんたん短歌の作り方』は私小説でもあり、人生の変化によって著者本人がつらくて読み返しにくいから、これまで僕が各所に書いた短歌の話を、勝手にコラージュして新たな短歌入門書を出してくれる天才があらわれるよう祈ってます。 https://t.co/HK9fySqdf5
これは海賊版をつくってくれと言ってるわけではない。優秀な人が取捨選択して本にしてくれたらいいのに、という漠然とした願望。
古本を買う人へ。枡野浩一の本は、単行本と文庫本がある場合、文庫本のほうが情報量が多いです。『かんたん短歌の作り方』は(単行本にあった漫画家さんの応援漫画などが文庫本にはありませんが)短歌が増えてます。『ドラえもん短歌』も文庫本のほうが短歌が多いです。重版時、プロフィール加筆あり。 https://t.co/DQCvzRyost
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
#こうして枡野浩一全短歌集と出会った というハッシュタグもよろしくお願いします。 https://t.co/8z61DCPeVg
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
買った https://t.co/3kDIVkswIo pic.twitter.com/qwMseq20Iv
— 牟田都子 Satoko Muta (@s_mogura) August 28, 2024
#NHK短歌 #再放送は木曜の昼 pic.twitter.com/5V6vG8Jim8
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 28, 2024
(牟田都子さんと #誤植百物語 みたいなトークイベントやりたいとずっと前から思っているのですが)(版元のみなさんの拒絶感が凄くて実現しません) https://t.co/WZacMFQDJ6
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) August 21, 2024
この2か月ほどで3回読みました#かんたん短歌の作り方 https://t.co/uQegOzQq54 pic.twitter.com/3xj4zDlvSo
— Rhythm (@numberlock_k) August 28, 2024
『かんたん短歌の作り方』を14年前に読んだときあんなに反発したのに、いま読むと「私だってずっとそう考えてた」と感じる部分が多くて驚く。「ずっと」というのは14年前以降からの筈で、つまりしっかりこの本に洗脳されている……怖。
— とがし ゆみこ (@yumicomachi) July 12, 2014
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7695079/profile_e6d4af0f782e7ff8dfff009ff79b31d2.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。