![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148064821/rectangle_large_type_2_c11f23252acac2e4855ce9d32e8d5835.jpg?width=1200)
はつなつもまひるも詠んだことはない 真水を飲んだことはあるけど #kurukeredo
2024年7/21(日)4797
https://t.co/KbDMNsPQuL pic.twitter.com/zNSTP5D19x
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 20, 2024
よい旅を。
(フレー)(フレー)(上海おこめワールド!!) https://t.co/rNadV0lwTv
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 21, 2024
https://t.co/3TIq2Xk3KP pic.twitter.com/Z3AaxOxnEc
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 21, 2024
【優勝】のむシリカPresents第5回お笑いジャックポットにてタイタンの学校6期修了生の上海おこめワールドが見事優勝致しました!!第4回優勝のグコウケン2に続き、タイタンの学校修了生がまさかの2連続優勝です!!おめでとうございます!! https://t.co/roiKgmDiQs
— タイタンの学校ファッションアカウント (@titan_fashion) July 21, 2024
僕が短歌選びに苦しんでいるあいだに、優勝していた。賞金100万円。
【いよいよ今週木曜日】#お笑い短歌リーグ
— ゴウヒデキ (@gohideki) July 21, 2024
審査員による一言コーナーは、お三方の短歌観が出て興味深くなりそうです。
出演者は10人います。https://t.co/oTag0peMZx pic.twitter.com/K2la25njdy
靴下のたるみを直す要領で俺を肯定したい日もある
— 千葉聡 7/7『飛び跳ねる教室・リターンズ』(時事通信社)発売! (@CHIBASATO) July 21, 2024
枡野浩一
陽だまりにシャーペン二本 一本は折れ一本は風を見ている
千葉聡
8/19紀伊国屋書店新宿本店で、枡野浩一さんとトークをします。夏休み後半、涼しくなってきた夕風に吹かれながら、ぜひ新宿へお越しください。 https://t.co/05ucmiOGRl
ぜひ。
(石川啄木の短歌は正しくは三行書きです)(画像の現代語訳は枡野浩一著『石川くん』集英社文庫より)@ishikawakun1886 https://t.co/DI2lqloboG pic.twitter.com/sBfhdV3qLQ
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 20, 2024
(もう紙の本が新品では買えなくなっている『石川くん』は自費出版でも出し直したい唯一の既刊拙著なので何かでお金が入ったら行動に移そうと思います)(そのまえに枡野浩一の寿命が尽きたら残された方々よろしくお願いします)(加筆前のウェブ連載は今でも無料で読めます)https://t.co/BVuDkHLBap
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 20, 2024
(それもそうだけど短歌はそもそも一行表記にするのが普通なのに)(わざわざ三行表記を自分の表現としていた石川くんの気持ちを尊重してあげてください)(改行位置もスペースあけの位置もすべて表現なんです!!!) https://t.co/6tZXfGL5YU
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 21, 2024
承前。「てれび石川くん」がちょっと話題になったあと、関西の番組が『石川くん』を取り上げたことがあり、台本を事前に拝読した直後に上のようなこと(もっと別のことも)をきちんとお伝えしたのに、実際の放映をみたら何も直ってなくて、悩んでテレビ業界の方々に相談したこともありました。悲しい。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 21, 2024
「キャプチャをはるときはTVerへのリンクを忘れずにね!」みたいな方向のメッセージにしたらよかったのに。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 11, 2024
石川啄木のバズったキャプチャも、現代語訳が枡野浩一『石川くん』(集英社文庫)からの引用だと明記されてたら嬉しかったのになあ。
画像だけ広まって、紙の本、もう買えない状態なんだよ。 pic.twitter.com/zgxPZ8kWSc
この短歌はすっかりネットで有名になってしまったけれど、僕が書いたとき、ほかの人が紹介してるのを読んだことなかった。啄木自体が、一般人気は高くて、歌壇では冷淡な扱いというか。ネットでバズるものって、プロの書き手が関わってないように見えるもののほうが、よりバズるイメージがありますよね。まあ啄木の短歌も日記も、まったく隠されてないんだけど。
FUKAIPRODUCE羽衣 解散のお知らせ pic.twitter.com/NvceZVz2LL
— FUKAIPRODUCE羽衣 (@fukaihagoromo) July 21, 2024
FUKAIPRODUCE羽衣、解散の話は少し前に伺っていたんですが、いつ公表になるかは知らず、さっき解散の夢をみて目がさめました。実在しない第三者が劇団を乗っ取った結果、解散につながったという悪夢でした。ヤクルト1000を飲んで寝たからだと思います。そして寝ぼけまなこで今、この報告を読みました。 https://t.co/1Bsn3cXS6L
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 21, 2024
虫の知らせが届いても仕方ないくらい、FUKAIPRODUCE羽衣は僕の劇団でした。『僕は運動おんち』という本を書いたくらい運動オンチで、かつオンチでもある枡野浩一を、ミュージカル作品に客演させた(しかも結構がっつり2作品! 音楽ライブにも混ぜてくれた!)というだけでも、夢のような劇団でした。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 21, 2024
この世には歌やダンスがうまい人も、へたな人も、当たり前に両方いるのだから、へたな人が混じっているミュージカルがあったっていいのではないか、そんな世界観を持った劇団だったと解釈しています。徹底度のピークが、僕が知るだけでも3回くらいあったのに、そのわりに不遇な劇団だったと思います。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 21, 2024
11年前に初めて組んだ芸人コンビ「#ゾロメガネン」(解散はしていない)の相方・木皮成は、羽衣の振付を担当しており、その縁で出会いました。演劇から離れ、芸人のほうだけ今も挑戦していますが、羽衣に出たことが僕にとっていかに大きかったか。夢の中へ、よんでいただき、ありがとうございました。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 21, 2024
(#ゾロメガネン の名前の由来になった曲です) https://t.co/uktGyyhxwq
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 21, 2024
俳優・高橋義和さんの短歌は、今年5月に講師を担当した、#タイタンの学校 の講義(通称 #タイタンの短歌の学校)の中でも紹介しました。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) July 21, 2024
*
金のこと心配しなくなったなら何が心配なのか知りたい (高橋義和) https://t.co/MgCnx7F8kE
劇中歌史に残る名曲だと思う https://t.co/Bu87LJSOtB
— Y0JI ISHIZAWA 石澤瑤祠 (@Lowellyoji) July 21, 2024
ここから先は
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。