![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141979947/rectangle_large_type_2_f638f219d7c1a416ea9c32f1617f22db.jpg?width=1200)
全力でマルをつけたい歌もある でっかくバツをつけたい歌も #kurukeredo
2023年5/27(月)4743
短歌を選びました。番組で発表したい短歌は比較的すぐ決まります。大変なのは佳作です。NHK短歌で選者をやったことのあるかたと語りたい。どんな短歌も送ってくださってありがとうございます。無難な短歌よりは、でっかくバツをつけたい短歌のほうが面白いのかもしれない。選者の心を揺さぶったという意味では。
【はじめての詩歌vol.5】フェアから 伊藤紺さんのとっておきの1冊をご紹介📕
— 梅田 蔦屋書店 (@umetsuta) May 25, 2024
『おやすみ短歌』(実生社)
信頼できる人に、小さくて静かな声でそっと好きなものを教えてもらえるような本。その人の身体から、ふとこぼれた声のような文章がどれもやさしい佇まいで心を平らかにしてくれます(当店担当) pic.twitter.com/5twEBWYaCH
おやすみ短歌は時間かけてつくったんですよね。
有り難い事に
— 午前二時鈴木 (@Fatlum2422) May 26, 2024
「丑みつどき歌人裁判」
ジワジワと予約が入って来ております
まだ1ヶ月近く先ですが1ヶ月なんぞあっという間です。
あまり観る事が出来ない歌人裁判と丑みつどきのネタが観れるのはこのライブだけでしょう!(現時点で)しかも同日に!
お待ちしております!https://t.co/CMOdYigtzr https://t.co/GiycUt0Paq
ご予約お待ちしております。業界関係者のかたは枡野までご連絡くださいね。
(#本と雑談ラジオ で話題にした大好きな映画の監督が近所にいらっしゃるのを発見)(#枡野浩一全短歌集 と #殺したいやつがいるのでしばらくは目標のある人生である をプリントした短歌タオルを自宅に取りに帰って監督に手渡せた)(昔は軽蔑していたミーハーなファンに自分が)(#55歳にもなるとね) pic.twitter.com/DTHx2uVIki
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) May 26, 2024
きのうの日記にも書いたんだけど。日曜は朝も、ダウ90000蓮見さんに夢中なキモい姿を見せてしまったし。昔はこんなじゃなかったんだけどな。
観れるの今月中です!!観てね!!!必ず!! https://t.co/W2PIqgTRn2
— 蓮見 (@Show0408S) May 25, 2024
この蓮見さん脚本のほう、爆笑したし、うなりましたね。岡山天音が若林凌駕くんだとしたら、岸井ゆきのが枡野浩一。顔が、とかではなく。
ひっくり返りそうでした!
— たかは🌿 (@karakur) May 26, 2024
今回のゲストは選者枡野浩一さんの大大大好きな ダウ90000 蓮見翔さん。
その蓮見翔さんの詠まれた短歌が!わたしたちの大好きな!彼らでしたー。素敵でした。
それに繋がる固有名詞の話、捨てる笑いの話、しんみりした番組の最後、今回もとても楽しかったです。
#NHK短歌 https://t.co/FPMhq0ojD8
ねえ。蓮見さんに教わった音楽が色々ある。
#NHK短歌 始まる。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) May 25, 2024
このダンボール箱にびっしり詰まった投稿短歌を選んでいて一睡もしてない枡野浩一がリアルタイムでEテレをみますよ。
庭のバナナに水が足りてることを確認し、コーヒーを淹れてるところ。
ゲストは枡野浩一のデビュー作『てのりくじら』刊行年に生まれた #ダウ90000 蓮見翔さん。 pic.twitter.com/vUNABYAPem
蓮見さんの改悪が、別の意味で、いい短歌に!
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) May 25, 2024
ミュージシャン名のところを皆が置き換えて読める短歌でした。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) May 25, 2024
あえて笑いをおさえる話、よかったー。
蓮見さん、ありがとうございました。
世界観さんの司会もいつも助かります。
(カットされてたが、自分はもっと長く愚痴っていた)
歌人たちも、また短歌、送ってください。#NHK短歌
はしゃいでますかね。
こまばアゴラ劇場、さよなら、ありがとう。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) May 26, 2024
『生きてるものはいないのか』初演をアゴラで観たとき最前列の僕の足に死体が乗っかった。劇の中に入ったと思った。
あの感動がなかったら、のちに姉妹編『生きてるものか』に出演することも、さらば青春の光の単独ライブでインド人になることもなかった。 https://t.co/XpB5OiDidT
演技力があれなのは重々承知してますが、枡野の演劇出演って、ほんと無視されてる感が凄いですよね。芸人活動もだけど。
5/24 タイタンライブPandora①
— ささきんちょ、 (@rei_saxophone) May 25, 2024
13?年前の踊るヒット賞を皆で開封🎁
歌人さん一体何者、、、(歌人さんが持っていた月刊NHK短歌の表紙にジェロニモさんの名前があったぞ)#ひらおか族#バターヤング pic.twitter.com/xR7NNqbpzc
別の場へのお誘いがあり、皆の打ち上げには混じらなかったんだけど、怒られてないかなあ。
(義江邦夫さんは『てのりくじら』『結婚失格』のデザイナー/プロデューサー)(『ドラえもん短歌』文字組も担当)(そして『結婚失格』の「岡井」のモデル)(坂本龍一の「本本堂」のデザインも義江さん) https://t.co/iTkKznF8D0
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) May 26, 2024
ここから先は
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。