
『人生にくらべたら映画も短歌も短い』、クリスマスっぽいケーキ、錦鯉さんの出る北海道テレビのYouTube待機、などの一日。#kurukeredo
2021年12/25(土)3865
《HTB北海道テレビの公式YouTubeチャンネルで2011年に放送された「帰省なう」の特別版が本日12月25日(土)21時から配信される。》
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 25, 2021
《アーカイブなし、1回限りの機会を見逃さないように。》
→https://t.co/R79c8yDEB9
錦鯉・長谷川のドキュメント「帰省なう」優勝記念配信 https://t.co/pKt6hysiuo
きょうは、これをみのがさないようにしないと。
座談会のその時間も、毎週アップされる記事もとてもたのしく、この機会をいただけたことのしあわせを思います。東直子さん、枡野浩一さん、筑摩書房の鶴見智佳子さん、本当にありがとうございました。
— 杉田協士 (@kyoshisugita) December 24, 2021
最終回がアップされました。ぜひ。https://t.co/XZf3CWedro
うっかり私がまとめましょうかと言ってしまい、昔はライターとして本当に得意な作業だったのに、体調が悪かったので異様に時間がかかってしまった。ご迷惑おかけしました。結果、この作業をしながら体調がマシになっていった印象です。編集部による文字起こし(昔で言う「テープ起こし」)がもともと、いい感じだったので助かりました。
(『人生にくらべたら映画も短歌も短い』ってタイトルの本があったら面白そう)(この見出しは杉田協士監督の言葉からとりました)(『人生にくらべたら短歌は短い』って歌集もあったらよさそう) https://t.co/N34NMIaY28
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 25, 2021
加藤千恵さんの『ゆるいカーブ』という本のタイトルが好きで、あれは何か元ネタがあるのかな? 文庫化されるときタイトルが変わってしまった。自分の場合は連載の『歌よりも長く』が、本になるとき『すれちがうとき聴いた歌』に変わりました。内容に合ってるのは後者のほうだが、元のタイトルも嫌いじゃない。
【おわびと祈り】(気づくの遅くてごめんなさいロロ)(波長が合わずに感想が書けなかった劇団も極力2公演は観るようにしています)(2022年は演劇の公演中止が減りますように)(「テレビブロス」がネット移行してから仕事で記事を書く機会が減りましたが新たに好きになる劇団にも出会えますように) https://t.co/Ug4fKJMBFd
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) December 25, 2021
僕が今劇評を書ける媒体は『ミュージック・マガジン』のカルチャー欄のみ。なんと15年続いてますが、昨年末から僕と藤原央登さんの交代制に。土佐は偶数月発売の号で執筆。実はブロスの演劇欄も僕と藤原さんと枡野さんがメインで書いていたので、評者がMMに移行した感じです。https://t.co/Z0dZHwfeQ2
— 土佐有明 (@ariaketosa) December 25, 2021
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。