見出し画像

国分寺と小平そして高円寺と阿佐ヶ谷、母子手帳、まだ五反田でお待ちしております、などの一日。#kurukeredo

2022年4/30(土)3989


あすも五反田アトリエヘリコプターでお待ちしております。

そして拙著も置いてある阿佐ヶ谷よるのひるねで晩飯。レッドカレー。ホットチャイ、ミルクコーヒーも飲みました。

私って人生を謳歌してるんじゃないかと思う日もある。きょうは晴れていて涼しく、過ごしやすかったですね。

Twitterスペースで話します。今夜23時半から0時半くらいまで。

珍しく推敲しちゃいました。私は推敲しないで捨てる派なんです。また何度でも詠むから。

高円寺もいい街ですね。座・高円寺は絵本の出版社ふたつと出会うきっかけとなったラッキースポット。

きのう五反田へ向かう前、荻窪駅のカフェで朝ごはん。西友無印良品で買い物をしてから向かった。

ここから先は

1,259字 / 11画像

教科書に短歌が載っている歌人の枡野浩一が、2011年4月から毎日ちゃんと配信してきた世にも珍しい有料メルマガ「毎日のように手紙は来るけれど」、noteに引っ越しました。表現についてずっと考えています。

短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

一人一人一人のYouTube生中継も、今後はこのマガジンの中で公開します。現在無料公開しているYouTubeトークのアーカイブも、このマガジンの中に移行する予定です。毎月課金マガジンですが、急に終わる可能性もあります。ご容赦ください。

マンガ家・内田かずひろ、イラストレーター・目黒雅也、歌人・枡野浩一によるユニット「#一人一人一人」の日記です。2021年4/7〜4/30に…

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。