見出し画像

#親業 訓練講座最終回、#枡野浩一全短歌集 3刷は11/1到着、中森明夫さん切通理作さんとTwitterスペース、などの一日。#kurukeredo

2022年10/28(金)4169



3時間ずつ8回にわたって、合計24時間参加した #親業 訓練講座が本日最終回でした。#佐藤真由美 さん、ありがとうございました。人生の財産になる気がします。#親業 については今度また書いたり話したりしますね。具体的な内容にはふれられないのがネックだけど。加藤千恵さんも受講したそうです。

きのうの日記、訂正します。今も食べてました、いぶりがっこ。

中森さんの返歌の見事さよ。枡野浩一全短歌集は予定より少し早く、11/1に3刷ができます。

濃いTwitterスペースになりました。

署名原稿は音楽誌で書いてましたが、初の署名コラム連載でした。

神保町いらしてください。

改作してみましたが、未完成感がある。

これ、20時か、リアルタイムで聴けるか微妙だけど、要チェック。録音残してほしいです。

ここから先は

695字 / 5画像

教科書に短歌が載っている歌人の枡野浩一が、2011年4月から毎日ちゃんと配信してきた世にも珍しい有料メルマガ「毎日のように手紙は来るけれど」、noteに引っ越しました。表現についてずっと考えています。

短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

一人一人一人のYouTube生中継も、今後はこのマガジンの中で公開します。現在無料公開しているYouTubeトークのアーカイブも、このマガジンの中に移行する予定です。毎月課金マガジンですが、急に終わる可能性もあります。ご容赦ください。

マンガ家・内田かずひろ、イラストレーター・目黒雅也、歌人・枡野浩一によるユニット「#一人一人一人」の日記です。2021年4/7〜4/30に…

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。