
質問の意味がわかっていないから答えになっていない答えだ #kurukeredo
2023年9/11(月)4484
きょうは短歌に関するアンケートにこたえた。
#枡野浩一タオル歌集 に続いて、「好きだった雨、雨だったあのころの日々、あのころの日々だった君」の短歌傘、試作品が出来ました!
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 11, 2023
9/23(土)19時 #枡野浩一生誕祭 でお披露目です。
まだ見本ができた段階で、実際にどのくらい製造するかわからないが、興味あるかたはぜひ9/23(土)LOFT9渋谷へ! pic.twitter.com/TKb5fC2ckb
【近況】#枡野浩一タオル歌集(短歌タオル)、事前注文できなかったかたも、#枡野浩一生誕祭 #短歌マッチングアプリごっこ 会場LOFT9渋谷で買えるよう、少しだけ多めに用意しました。https://t.co/i2ZRvqrOKT
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 11, 2023
9/23(土)20時開演、19時に開場します。お早めにご来場ください。https://t.co/7KSTpaWVIG
短歌傘の試作品も出来ました。
【出演します‼️いよいよ今週‼️】
— 胎動短歌会【文学フリマ大阪 M-17〜18 にて販売!】 (@taidou_tanka) September 10, 2023
■9月14日(木) #お笑い短歌リーグ
(現場&配信あり)
【審査員】
笹公人
枡野浩一
飯田愛梨
MC・なんぶ
「チームピン芸人」
サツマカワRPG
鈴木ジェロニモ
「苦汁組」
辛酸なめ子
ゴウヒデキ
「チームハードコア」
上坂あゆ美
ikoma (胎動短歌会) pic.twitter.com/rJakKwImbe
いよいよ今週だ。
最近タイムラインに見えない方が皆Twitterやめていなくなってるわけじゃないんですよね
— 三輪 (@miwakenichi) September 11, 2023
ホームを見に行くと大抵普通にツイートしてる
間引きにも程があると思うよ!
まったくねえ。
枡野浩一さんのスペースで久しぶりに枡野さんと少しお話ししました。
— 仁尾智(におさとる) (@s_nio) September 10, 2023
9/23の枡野浩一生誕祭、僕もお邪魔します。
普段、街なかにあまり出ていかないので、こういう機会にお会いできる人にはお会いしたいです。
ぜひ! https://t.co/JoBbKjGv5y
『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』の329ページ、「虹」の枡野さんの朗読。 https://t.co/Ze0IV4yILx
— 真野陽太朗(まの・ようたろう) (@kuroinogaboku) September 10, 2023
(#短歌マッチングアプリ2023 ゲストの #藤元達弥 さんはこんな歌を歌う弁護士芸人です)https://t.co/cg76BGTr1E
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 11, 2023
またスペースで話しました。
【#短歌マッチングアプリごっこ2023 短歌提出しめきりを変更しました!】https://t.co/Qxc8GjpW7e
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 10, 2023
(#短歌マッチングアプリごっこ2023 では少々まじめな話もします)#短歌を知ったばかりの君へ https://t.co/m3tuVLMD8E
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 10, 2023
マッチング短歌の〆切をのばした。
【近況】#短歌マッチングアプリごっこ2023 は、マッチングしなかった歌人の名前は伏せたままにします。人気があった短歌は(作者に確認の上)発表します。
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 11, 2023
枡野浩一が好きだった短歌いくつかを選び、何かプレゼントする場合もあります。そんなことアピールする必要ないと思って言ってませんでしたが。 https://t.co/7KSTpaWVIG
去年の #枡野浩一生誕祭 には「#手紙短歌」募集とプレゼント企画もあった、というご指摘がありました。なるほど。#短歌ブーム で短歌コンテストをやってほしいという相談をよく受けるんですが短歌コンテスト、ちゃんとやると大変なんですよ。センシティブという意味で。
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 11, 2023
最近ちょっと疲れ気味です。 https://t.co/dlQVnWc0Gx
本物の #短歌マッチングアプリ を運営するのが夢でしたが、イベント #短歌マッチングアプリごっこ は、もう私の主催ではやらない気がします。私が疲れた頃に別の人が似たことを始めるんでしょう。#枡野浩一生誕祭 を自分の仕切りでやるのも最後にします。
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 11, 2023
心をこめて最後のイベントをやる所存です。 https://t.co/5ZKB2sONrK
枡野浩一の短歌、今となっては「普通」にもみえるんだろうけど。
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 11, 2023
短歌を好きな人の多数派が「やりたいこと」「望んでいること」「喜ぶこと」「忌避したいこと」などが自分と全然ちがうなあと感じることはよくある。
今さらそれをどうこうしたいわけでもなく。#タイタンの学校 の課題を考えています。 https://t.co/dlQVnWbsQZ
ワークショップの受講生に質問されて答えても、そもそも質問の意味がわかっていない可能性がある。
ぜひ、柴田有理(しばたあり)が今年出した文庫サイズの本『短歌と写真』も持参して、手売りしたいです!
— 柴田有理です (@shibataari) September 10, 2023
盛岡から参ります。
よろしくお願いします! https://t.co/FSpZunF3q8 pic.twitter.com/ZWUDm9po93
#文学フリマ と思ってもらっていい。
(ありがとうございました!) https://t.co/UdS9xxBdGb
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 10, 2023
真野くんが枡野書店に届けてくれました。#短歌を詠んだら歌集を編もう から生まれた、小さな歌集。
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 10, 2023
写真ではわからない、手ざわりのある表紙です。
このタイトルは私が提案しました。一年前の #短歌マッチングアプリごっこ で一番人気だったのは真野くんで、そのときの一首から言葉を拾っています。 pic.twitter.com/PxkiuNSasK
【深謝】 pic.twitter.com/7sIUzIVEup
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 10, 2023
深謝。
《当時、若者だった人は、今は50代や60代になっていると思いますが、コピーライターなどクリエイティブな仕事に就きたいと考えていた人は多かったのではないかと思います。》
— 枡野浩一(歌人さん)▼7刷『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』 (@toiimasunomo) September 11, 2023
*
そごう・西武が売却へ。#Yahooニュースhttps://t.co/ORFuWCUgim
ここから先は

毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。