見出し画像

宿題を提出すると喜びがあるってことを噛みしめている #kurukeredo

2023年7/15(土)4428



土曜日はタイタンの学校。動画編集の講義と、広告制作の講義でした。広告の課題の打ち合わせをふたりチームでして、ひとり枡野書店に帰り、#ババロアを食べる会 でつかう皿をよるのひるねへ運んできたところ。お茶漬けと、シークワサージュース。

読ませる記事になっていてうれしいです。

元相方のスタンプ、つかいやすい。愛用しています。

どんどん重版がかかりますように。

土佐くんの書評。

ありがとう、拓郎ズ!

芸人たちに愛されてTwitterでも話題のピッツァマンは、テレビの人・映画の人が協力することで、完成度のとても高いコンテンツになりうるダイヤの原石だと思います。

ここから先は

796字 / 8画像

教科書に短歌が載っている歌人の枡野浩一が、2011年4月から毎日ちゃんと配信してきた世にも珍しい有料メルマガ「毎日のように手紙は来るけれど」、noteに引っ越しました。表現についてずっと考えています。

短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

一人一人一人のYouTube生中継も、今後はこのマガジンの中で公開します。現在無料公開しているYouTubeトークのアーカイブも、このマガジンの中に移行する予定です。毎月課金マガジンですが、急に終わる可能性もあります。ご容赦ください。

マンガ家・内田かずひろ、イラストレーター・目黒雅也、歌人・枡野浩一によるユニット「#一人一人一人」の日記です。2021年4/7〜4/30に…

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。