![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161937984/rectangle_large_type_2_39bc249ce1909b6899f0274dd1f42974.jpg?width=1200)
自分でも読むのがちょっと大変な私の記事を書いたライター #kurukeredo
2024年11/15(金)4914
【近況】#氷川短歌賞、選評を書きました。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 15, 2024
参加した皆さんのアンケート回答も、うれしく拝読しました。
*
☆第9回氷川短歌賞を終えて 受賞作品☆ – 板橋区立氷川図書館https://t.co/rS80up1UUI
仕事をしている。
【近況】火曜発売の「週刊女性」。7ページの記事『人間ドキュメント』に出ています。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 14, 2024
SMA時代や #タイタンの学校 の話もしました。「歌人・芸人」という肩書になったの初めて。お恥ずかしい半生ですが。#藤元達弥 弁護士、#藤井良樹 さんのコメントも恐縮です。元相方 #本田しずまる くんの写真も。 pic.twitter.com/NeYnZLnWmy
SMA(ソニー・ミュージックアーティスツ)芸人の本、拝読中です。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 14, 2024
20周年、おめでとうございます!#SMA芸人 https://t.co/8Xtg8fNHL2
(僭越ながら発売中の「週刊女性」記事の中でお名前を出しているくらいファンです) https://t.co/Logn20RMpf
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 15, 2024
藤元達弥さんとスーパー3助さんが同じライブに出たみたいです。行きたかったけど原稿を書いていました。
#歌人の書き続ける秘訣
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 14, 2024
書き続けなくてもいいと心から思うことです続ける秘訣#枡野浩一企画ライブ
『#歌人らの悩みを聞いてそれよりもひどい話を聞かせるライブ』 https://t.co/JIBoCfcPb7
(新たな試作品も美味しくいただきました!)#枡野浩一企画ライブ #マドレーヌ https://t.co/SCyB4SxahT pic.twitter.com/SAdulPZ39z
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 14, 2024
またやらなくてもいいことをわざわざ始めてしまった⋯⋯と思う夜もある #枡野浩一企画ライブ ですが、31席限定、残り8席となりました。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 15, 2024
自分の半生を振り返るインタビューを受けたとき4時間話して、まだまだ終わらなかった。当日は短歌のようにコンパクトに話せるかなあ⋯⋯。https://t.co/oWJkJCIEiS https://t.co/U12iukbeXM
12/14(土)に #短歌西荻派 のトークイベント(配信あり)も控えておりますが、#枡野浩一企画ライブ『#歌人らの悩みを聞いてそれよりもひどい話を聞かせるライブ』は配信がありません。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 15, 2024
悩み相談がセンシティブな可能性もありますし、普通に内緒話もしたいからです。
残り7席/全31席です。お早めに! https://t.co/4XrnwJyqfS pic.twitter.com/2G12M3ZB3O
オマケ(特製マドレーヌと #リサイクルショートソング)の数に限りがあるため、席数に柔軟性がなく、急に満席になる場合があります。ご容赦ください。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) November 15, 2024
2024年11月24日(日)『#歌人らの悩みを聞いてそれよりもひどい話を聞かせるライブ』#枡野浩一企画ライブ #本屋さんで笑おうhttps://t.co/xCzJQqDH52
いよいよ残席わずか。あと7席です。
きのう深夜喫茶で『おやすみ短歌』を読んでました。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) October 29, 2024
いい本だと改めて思った。
やや否定的に読んだ或る一首、佐藤文香さんのエッセイで肯定されていて、なるほどと感じたり。
枡野は極私的逸話をいれるようにしてエッセイを書いた。あるに決まってる評者の偏りを読者に手渡すため。
おやすみ⋯⋯。 pic.twitter.com/ANpTTJRQj5
この写真の4枚目は、昔、自分で企画したお笑いライブの映像。
11/9 わたしからは『おやすみ短歌』をご紹介します。書きませんでしたが小島なおさんの歌もありました!ど頭から歌人の方のお名前間違えていたので再投稿しますが、さらに誤字脱字あったらごめんなさい…!#対岸の糸電話 https://t.co/r3OfctCLZq pic.twitter.com/jNSvj9Fiy9
— korin miku┊𝚎𝚣𝚘𝚘𝚕 (@ezool_hkd) November 9, 2024
おやすみ短歌 刊行から一年がたちました。
— 図書出版 実生社 (@BooksMishosha) November 14, 2024
枕元に置いていますと読者の方に伺うたびに、眠る前の時間に寄り添える本が作れたことの喜びを噛み締めます。
枡野浩一さん、phaさん、佐藤文香さんはじめ掲載を許可くださった歌人の皆様。
広めてくださっている方々、書店や取次やSNSの皆様。… https://t.co/KM4QvIPnWG
おやすみ。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7695079/profile_e6d4af0f782e7ff8dfff009ff79b31d2.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。