
雪の日に父を思う、私の写真をTwitterアカウントにつかう人、錦鯉のオールナイトニッポン待機、などの一日。#kurukeredo
2022年1/6(木)3877
#虹荻窪 pic.twitter.com/xdZyDnSK5L
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 6, 2022
雪でした。バラはもう剪定・土替えしなくてはならないんだけど、まだ葉が青々としている。花もまだたまに咲いてる。落葉樹で冬は休眠するんです。
私の顔写真をアイコンにしているかたがいるんですが、これ、私とはまったく関係ないアカウントです。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 5, 2022
意図がわからず、悪意があるかもわからず様子をみていましたが、写真の無断使用はやめていただけると幸いです。
フォローしてしまっている知人がいるようなので念のため。https://t.co/8nObuoEAvZ
芸能人のかたの写真はツイッターのアイコンによくつかわれているけれど、キリがないから対処しないんでしょうか。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 5, 2022
昔々、やおい本というんでしょうか、今でいうBLの薄い本の漫画モデル? 題材? になったことがあり、宮台真司さんとカップルで描かれたこともあるんですが、そのとき以来の気分です。
当人@yu10886577 にDMしても返信がないし、Twitterに報告したら添付のような冷たい返信が来るし、こういう書類の提出がこの世で一番にがてなのです。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 6, 2022
たまにTwitter公式マークが付いてる人っていますが、書類を提出したんだろうか?
Twitterに投稿した詩が詩集になったこともある私なのに。@kujikena pic.twitter.com/UCMVcfN1MX
通報ありがとうございます。穏便に済ませたかったんですが、通報しかないのかもしれない。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 6, 2022
Twitter運営さんも、いちいち一人一人に対応するのは難しいんでしょうが、「ちゃんとした本人なのにアカウントが凍結させられてしまう」というケースも見たことがあり、悩ましいです。
Twitterやめどきかな。 https://t.co/0z2k7mnCWh
ちょっと迷惑ですねえ。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 6, 2022
無断使用されている私の顔写真は、日記(#kurukeredo) を毎日載せているnoteのアイコンに現在も使用していますし、集英社の文庫本などのプロフィールにも載っているのです。
短歌関係のかたがフォローしてしまっているようなので、知人にはDMで「私ではない」と伝えました。 https://t.co/wDi9VBbNcR
具体的かつ専門的なアドバイス、ありがとうございました。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 6, 2022
▼https://t.co/4H4vz3U1m3
▼https://t.co/rVyEAaPcT2
最初に送ったDMが端的すぎたかと改めてDMを送ろうとしたのですが(スクリーンショット1枚目)、エラー表示のようなものが出ました(スクリーンショット2枚目)。
お騒がせしました。 pic.twitter.com/qud9x8ocsL
ご協力くださった皆様、ご心配くださった皆様、ありがとうございました。https://t.co/e0UsD0xWhl
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 6, 2022
ご丁寧にありがとうございます。見にいってみましたが、相手の方はアカウントごと削除してしまったようですね。ちょっとスッキリしない結末ですが、写真を使われなくなったのは良かったですね。もしまた何かありましたらご相談ください。DMでも構いません。
— Y (@Ysplace1) January 6, 2022
色々とありがとうございました。私の写真をはずしてくれたらそれでよかったのですが。あと味は正直よくなかったですね。早朝に一度DMしてから、もっと何日も待つべきだったのかもしれませんが、私のDMに反応せずに企業アカウントのリツイートをしてる様子だったので、Twitterにも書いてしまいました。短歌関連の人のフォローをよくしていたから、短歌が好きな人だったんだろうか。それにしては企業アカウントのリツイートばかりしている、謎のアカウントでした。有名税、というほどの有名感が全然ない昨今の私。それでも名前と顔を出して活動していると時々こういうことがあります。
有名税また払いたくなるくらい有名印税ちゃんと下さい pic.twitter.com/5Lfm8iuX75
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) January 5, 2022
今は別に有名無名に関係なく似たようなトラブルはあるんでしょうね。大昔は「枡野浩一」という名前を勝手につかって、枡野の意見であるかのように電子掲示板などで発言する人がいて困りました。私がかつてどこかに書いた文章であっても、文脈を切り離して別の場所に勝手に貼り付けて議論を呼んでしまうような行為もあり、大迷惑でした。そういうのを発見するためにもエゴサーチは有効だったのかもしれない。エゴサーチ一切やめたから、現在そういう行為がされていても気づきません。
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。