![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144714539/rectangle_large_type_2_df466143420a3ac7b92072bd7deea246.jpg?width=1200)
チャンネルを登録したら待っててね あしたというか明けて本日 #kurukeredo
2023年6/20(木)4767
木曜しめきりの原稿はこれから書きます。
【近況】あす公開予定のようです。チャンネル登録してお待ちくださいね。 https://t.co/se3lmQTWsN
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 20, 2024
あすというか明けて本日!
あさって西荻窪の今野書店地下にて、枡野浩一とトークする前田隆弘さん(と朝山実さん)の対話を読んだ。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 20, 2024
一人称の話、先日の工藤吉生さん(と暮田真名さん他)のスペースで話題になった、カタカナの「オレ」問題と地続き。
前田さんの免許を忘れた話は、僕の書いた鎌田順也追悼文と繋げて話したい。 https://t.co/EnrY7yu44q
あさってというか、あす!
#丑みつどき歌人裁判、メンバー共通の出囃子・オープニング曲・エンディング曲は、#タイタンの学校 同期の「Tenmaku」(第1セバスチャン)@Sebastian_ver01 さんによるオリジナル!!!!!
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 19, 2024
お楽しみに⋯⋯後日の動画配信もできますように!
(配信されない部分の音楽の選曲は午前二時鈴木くん!) https://t.co/e7MFuBX8YR
しあさってというか、あさって!
【近況】#NHK短歌 テキスト、編集部と筆者と投稿歌人たちの、ものすごい力が集まってようやく完成します。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 20, 2024
ぜひご一読を。 https://t.co/JPgjKZFZrD
まだ実物は手にしていない。
\開催期間は6/30までです/
— 纐纈/書店員 (@honya_staffK) June 20, 2024
仮店舗OPEN2周年を記念して、担当者が愛してやまない方々に「愛してやまない一冊」を選んでいただくとともに、なんと、念願の、昔懐かしのプロフ帳を書いていただきました。ほんとうに夢のようです。
↓長くなりますが続きます。 https://t.co/mrbewIwFoe
今月中です。
全員すばらしく、かもめんたるさんがクレイジーで、ウエストランドさんが圧倒的でした。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 19, 2024
井口さんはいつも観客が言いそうなことを真っ先に、徹底的に言うことで、観客からの厳しいまなざしを無力化し、弱い立場の仲間たちを守っているんだとよくよくわかりました。
こじま様、おめでとうございます! pic.twitter.com/HP27YVBlna
よかったなあ。
本日!!!是非!!!#アメトーーク#アメトーク https://t.co/oHrrfJF4D7
— ウエストランド井口 (@westiguchi) June 20, 2024
あとで見逃しで見ます。
賞レースに挑戦してる芸人の、どこよりもリアルな本音が聞けます!
— ウエストランド井口 (@westiguchi) June 20, 2024
絶対観てほしいー!!!#耳の穴
耳の穴かっぽじって聞け!#TVerhttps://t.co/SBN6nAASye
見ました。賞レースの残酷さに途方に暮れる。自分がこの列に並ぶことなんてあるんだろうか。
【お願い】
— どくさいスイッチ企画 (@dsatwalle) June 19, 2024
単独「チャーム」の動画お配りします
①DMかLINEでやりとりできる方
②人前に出る活動をしている方
(プロアマ不問)
③#チャーム配信
↑このハッシュタグをつけて感想をポストしてくださる方
①②③に当てはまる方ご連絡いただければ動画のリンクお送りします
ぜひご協力ください
これ、お願いしてみました。
孔雀団さんのYouTubeにグコウケン2出させて頂いています。とても楽しくお喋りしてます!是非皆さんご覧下さいー🦞 https://t.co/gz4MBzK4r5
— 藪田ザリガニ(グコウケン2)/Licky Blue(tRaffic LigthS) (@88pig_power) June 19, 2024
しあさって(あさって日曜)のMCよろしくお願いします。
7/31の #藤元達弥バンド でのライブに向けて、バンドでスタジオ入ってきました!懐かしい曲から、お笑いでやっている新曲まで色々練習してきました
— 藤元達弥 (@tatuyafujimoto) June 20, 2024
4人のバンドでのライブは1年ぶりです!ぜひ予定入れておいていただけると嬉しいです
藤元さんのパワー。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 20, 2024
脇川飛鳥に風よ吹け。
CREA WEBに『また猫と 猫の挽歌集』の著者仁尾智さんのロングインタビューが掲載されています。
— 雷鳥社 (@raichosha) June 19, 2024
仁尾さんの、この本に込めた思い、多くの方に読んでほしいです。
ひるねこBOOKSさん限定、栞つきサイン本の取り扱いも写真つきでご紹介いただいています🐈https://t.co/Y2hBqdyt7r
仁尾智にも風よ吹け。
https://t.co/VQAWpl10p5 pic.twitter.com/XIj8okwnR3
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 18, 2024
工藤吉生にも風よ吹け。
phaさんの新刊『パーティーが終わって、中年が始まる』を読んで思ったのは、phaさんは20代30代をとっても謳歌したんだなあ、基本水準が高い、ということ。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 19, 2024
僕は自分に青春があったとしたら44歳で始めた芸人活動だし、54歳で再開した今もそうだといえばそうだし(同時に終活も感じる)、万年晩年人生。 pic.twitter.com/gCGUUiNzvK
phaさんのパワーに圧倒させられた。
【深謝】いただいた本の写真をアップする活動も滞ってしまってすみません。
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 19, 2024
いただいた本は枡野書店跡地のどこかか、本を踏まないようアスレチックのように暮らしている部屋のどこかに、必ずあるはずなんだけど、写真を撮ることもできない混乱具合でした。
添付は、自分で買ったが読めてない本たち。 pic.twitter.com/W2ha9HcEq5
すみません。
(#本と雑談ラジオ 次回課題本です) https://t.co/ZdzHvne3gq
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) June 19, 2024
3巻だけ分厚い。
東京の出版社でお世話になった編集者の柴村さんが故郷の福岡で「ひとり出版社」を立ち上げた。僕もそのウェブサイト『月刊傍流堂』で連載を始めます。互いの故郷が福岡なのは偶然だったけど、どうせなら地元に根付いた企画がいいねと、博多弁四コマ漫画を始めます。
— 内田かずひろ『ロダンのココロ国語辞典』四コマ&エッセイ集 発売中! (@rodacoco) June 19, 2024
『ココトットート?
トットート!』 https://t.co/Zr7qPIeAAy pic.twitter.com/5j3vJICyd6
古本興業、今週は
— 「古本興業」若林凌駕 (@furuhonkogyo) June 20, 2024
21日 18時〜0時
22日 12時〜18時
23日 12時〜18時
で枡野書店をお借りして営業いたします。
明日21日18時ごろより、内田かずひろさんが「#ロダンのココロ国語辞典」にサインを入れに枡野書店まで足を運んでくださります。
内田さん、ありがとうございます。 pic.twitter.com/QTAkLkW2xj
在庫ある『ロダンのココロ国語辞典』にサインを入れに行きます。
— 内田かずひろ『ロダンのココロ国語辞典』四コマ&エッセイ集 発売中! (@rodacoco) June 20, 2024
18時ごろとありますが、18時30分ごろの誤りです。
どうぞよろしくお願いします!
枡野はいませんが、よろしくどうぞ。
(これは本当だと思います)
— 歌人 枡野浩一/ピン芸人としての芸名は「歌人さん」 (@toiimasunomo) October 15, 2013
やなせたかし《僕はもっと若い頃に世に出たかったんです。》《ただ遅く出てきた人というのは、いきなりダメにはなりません。》「やなせたかし 何のために生まれてきたの? 」http://t.co/ABr3WqSsNp @PHPInstitute_PRさんから
この本ができた裏側と、編集者としての想いを全力で記したnote記事はこちらです。
— 森潤也(ときどき文芸編集者) (@junyamegane) June 17, 2024
僕の大切な記憶を残しました。
ぜひ、読んでください 。https://t.co/196i5tBqhv
やなせたかしは、相当いいと思う。
これはセンスいい箔押しだなぁ。
— 森潤也(ときどき文芸編集者) (@junyamegane) June 18, 2024
社内で見つけた、金継ぎがテーマのYA小説なのよ pic.twitter.com/F5wJ2QNG6t
これちょっと面白そう。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7695079/profile_e6d4af0f782e7ff8dfff009ff79b31d2.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。