見出し画像

気づいたら終わっていた日曜、敷き布団を干した、佐藤真由美さんの講座、などの一日。#kurukeredo

2022年6/19(日)4039



話す相手によって、話し方って変わるものですね。

radikoは聞き逃しを聞く必要が多く、課金している。

『ショートソング』の主人公の一人は、グラフィックデザイナーでもある歌人なのだが、自作の文字組を自分でやっている山階基氏はそれを体現しているようなところがある。

佐藤真由美さん、よろしくお願いいたします。

#一人一人一人展 は終わったが、通販サイトに絵が載ったのは展覧会が終わってからです。#内田かずひろ個展 は来週の日曜までです。

#一箱古本市、また枡野書店でやってもいい感じだろうか。世間の空気は。

土曜日の夜の月。

目がさめたら日付が変わって月曜日になっていて、日曜日の日記を書いてなかった。以前はそういう日も結構あったんだけど、久々。深夜1時くらいから書いています、これ。

ここから先は

941字

教科書に短歌が載っている歌人の枡野浩一が、2011年4月から毎日ちゃんと配信してきた世にも珍しい有料メルマガ「毎日のように手紙は来るけれど」、noteに引っ越しました。表現についてずっと考えています。

短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

一人一人一人のYouTube生中継も、今後はこのマガジンの中で公開します。現在無料公開しているYouTubeトークのアーカイブも、このマガジンの中に移行する予定です。毎月課金マガジンですが、急に終わる可能性もあります。ご容赦ください。

マンガ家・内田かずひろ、イラストレーター・目黒雅也、歌人・枡野浩一によるユニット「#一人一人一人」の日記です。2021年4/7〜4/30に…

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。