![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134891225/rectangle_large_type_2_77c4ae6c4dc0f084c44e6bbde7754979.jpg?width=1200)
松山に来たのはじつは二度目だと飛行機おりてから気がついた #kurukeredo
2023年3/23(土)4678
弱ったときに眺める中村一般さんの原画 pic.twitter.com/yFhskGFdur
— 岡野大嗣 (@kanatsumu) March 21, 2024
自費出版時代からずっとお世話になってるBREWBOOKSさんにて
— nakamura ippan 中村一般 (@nakamuraippan) March 21, 2024
最近はまっている水彩のミニドローイングを、中村一般の著作購入時に特典としてお渡しするキャンペーンです
超数量限定なのでよろしければぜひ🐕 https://t.co/wzJMpVcNRU
主人公を色々な目にあわせるほど物語は面白くなるそうですが、自分の人生が今やや面白いことになってしまっており、ご迷惑をおかけします。枡野浩一の何かを待っているかた、すみませんが催促していただけると助かります。
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) March 18, 2024
枯れたと思っていたシロバナタンポポが別の鉢に転生して咲きました。#虹荻窪 pic.twitter.com/Ch4P0N7U1I
土曜は朝から夜まで、てんやわんやだったな。午前中に風呂に入り、枡野書店へ。講演会で使用する正岡子作品の「書」を20枚以上書いて、日本赤十字社さんへ。
(ありがとうございました!)(こんなことまで学べるとは!) https://t.co/7XLlfzhD9f
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) March 23, 2024
そして教室に戻って、飯塚先生の講義。
いってきます。飛行機まにあいました。
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) March 23, 2024
本日の飯塚先生の講義、エピソードトークで焦って名のることも忘れていました。失礼しました。
正岡子規の俳句を書いた書道の紙は結局うまく筒におさまらないまま飛行機内に持ち込みました。
写真は子規の句。必要にせまられて空港の床に置いて撮影した一枚。 https://t.co/8ABa419zbg pic.twitter.com/cVahXcfcwl
お伝えし忘れましたが飯塚さんとウエストランド井口さんのイベントにも行きましたよ。あるあるのイベント会場客席にもいました。
枡野さんin松山。道後と枡野さん良い組み合わせですよね。枡野さんと路面電車も合ってます。 https://t.co/FEXW1y7JY5
— 舞草 香澄 (@maimac24) March 23, 2024
松山のホテルでこれを書いています。
明日はグコウロィワールドvol.2!!
— 藪男(グコウケン2)/Licky Blue(tRaffic LigthS) (@88pig_power) March 23, 2024
おかげさまで前売りチケット完売でございます。当日券数枚ですが用意してお待ちしております。
※ここだけの話、会場まで
池袋駅西口方面のC3出口から出ると徒歩で10秒で行けますよ〜! https://t.co/m9Osjws4s1
東京の人はこれに行こう。
(高橋洋二先生直々の「#ボキャブラ」講義たのしかったです!)https://t.co/YuLwzLf7xl
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) March 23, 2024
もう一般コースの講義はおしまい。芸人コースはあと一回ネタ見せがあり、4/1のライブがあります。
昨日は、6期最後の道場ライブ(A TEAM)でした!僕は手伝いで行っていたので、会場でライブ見ました 枡野さん、皆様お疲れさまでした!打ち上げも色々あって楽しかったです
— 藤元達弥 (@tatuyafujimoto) March 22, 2024
4/1の修了公演が、養成所の最終ライブとなりますので、ぜひ見に来てください! https://t.co/yIcCJAT49o
4/1に養成所の修了公演があり、養成所ライブはこれで最後となります!ぜひ見に来ていただけると嬉しいですhttps://t.co/Tlz9MOGqOt
— 藤元達弥 (@tatuyafujimoto) March 18, 2024
ぜひ。
短歌のPR広告面白い!枡野浩一さん、今後は短歌タイアップでひっぱりだこになるのではないか!? https://t.co/AT0FSBDG4z
— 加藤梅造 (@umezox) March 23, 2024
掲載されてる写真がとても良いウェブ記事。自動車にも運転にも興味ないから、ラゲッジが〜とか言われてもちんぷんかんぷんだけど、これは読んでて楽しい。 https://t.co/bmFUcmeFvN
— 奈良絵里子 (@fukiteasobiki) March 23, 2024
旧知の人も、こんなに次々と感想を言ってくれるとは。
興味のないものをPRしてお金を貰う、このことに抵抗がないのかと、ちょっと驚いた。こんなことに非常な罪悪感を抱いてるから、自分の人生は尻つぼみだったのかと考えてしまう。 https://t.co/p76Z5BaamT
— 加藤将輝 (@zasshibaka) March 22, 2024
「抵抗がない」仕事なんて、ひとつもないですよね。今回は「その商品に詳しくない人」前提の仕事で、読者が皆「その商品に詳しくない人」という背景を知った上で読んでくれるPR記事。車関係では歌人・枡野浩一が引き受けられる、唯一と言いたいくらい稀有な仕事だったとも言えますね。つい先日、アルコール関係のPR仕事は「今は乾杯の一杯目からノンアルコールなので」と、おことわりしました。加藤将輝さんはとても古い年上の友人で、お互いの雑誌連載の中で論争(?)したこともあるけれど、ディベート王と闘いたいわけでは一切なく、ただ、以前書いた一文がお返事になっていると思うので以下に載せておきます。
加藤将輝さんは、ディベートで勝つんだけど、そのこと自体には価値を感じてないのではと思える言動が印象的でした。
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) November 30, 2021
勝った場合も、勝った意見など信じてないというか。
「議論で勝つこととは何か」と考えるとき、私はいつも加藤将輝さんのことを思いだします。
テレビのかたに見つかりますように! https://t.co/TIBXYT8DJ9
もしも私がテレビの仕事を今よりするようになったら、ディベート王としての加藤さんをここぞという時に推薦するつもりですが、わりと先になるでしょうから、とにかく健康でお過ごしください。私も55歳です。
目が覚めてから床に寝転んで眠るまで/杉田協士 @meandyou_mag #meandyou https://t.co/5VvbMEBD37
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) March 22, 2024
38歳で昨年亡くなった鎌田順也くんの話が出てきます。
(ありがとうございます)https://t.co/KbW75KgHmY
— 歌人 枡野浩一(芸名「歌人さん」)▼4/1四谷区民ホールにて修了公演(タイタンのお笑い芸人養成所の) (@toiimasunomo) March 23, 2024
明後日です。
— なお (@onny7700) March 23, 2024
気軽に立ち寄り形式にしましたので、ぜひお越しください。
一緒にちゃぷちゃぷしましょう。
3/25 墨流しで遊ぼう@枡野書店|#note https://t.co/E5E9GDDeXC
枡野書店も、イベント、色々やっていきます。
以下は食べたものの写真。旅行中なのに全然、旅らしくない食事たち。
ここから先は
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。