![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91270839/rectangle_large_type_2_5219ac28ec5acf0006b410fda5f622d4.jpg?width=1200)
#枡野浩一全短歌集 3刷を4刷と訂正します、ありがとう #たんたか短歌、これから名古屋へ大阪へ、などの一日。#kurukeredo
2022年11/15(火)4187
「毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集」(左右社)
— 書楽 阿佐ヶ谷店 (@syo_gaku) November 13, 2022
店頭に並んでいるものが全てサイン本に生まれ変わりました!!どの本を取ってもサインが入っています。ただ短い文を眺めながら眠りに落ちたい、そんな日はTwitterではなく短歌をおすすめします。 pic.twitter.com/d8rRuClCcg
ゆうべ「ますます枡野浩一」も預けてきました。
ウイングでカフェごはんという名のカフェごはんを食べ、コーヒーを飲み、歌集を読み、gionで生クリームのせカフェオレを飲み、よるのひるねでチャイを飲み、枡野書店へ戻り、
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 14, 2022
iPhoneで雨と雨とのすきをみてママチャリこいで濡れず帰った
文末にマルがないのは歌だから 怒ってないというわけじゃなく pic.twitter.com/3DmIePSOZN
きのうは喫茶店をはしごしました。
#短歌マッチングアプリごっこ 最後に左右社の筒井さんがこの手紙を朗読してくれたあと色んな気持ちが交錯し、心が棒立ちになり、筒井さんからの花束を受け取るタイミングも変てこになってしまった。
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 15, 2022
「文學界」最新号や、これから出る雑誌に載るエッセイが、遠まわしな遅い返信。#枡野浩一全短歌集 https://t.co/BBkvjDVhIj
きのう母上が「読むたびにそうだそうだと唸る短歌があってすごいね。本当におもしろい」と実にうれしそうに付箋の嵐を見せてくれたばかりでした。四刷のニュースにふたりで盛り上がっております。
— たかは🌿 (@karakur) November 14, 2022
四刷決定、おめでとうございます!#枡野浩一全短歌集 https://t.co/qbTHLd2ehc pic.twitter.com/iK6DvZVU8f
4刷。年内に達成するとは想像もしてなくて、
さよなら2022年
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 13, 2022
・文を担当した #内田かずひろ さんの絵本『シロのきもち』(あかね書房)発売
・『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである #枡野浩一全短歌集』(左右社)3刷
・#短歌マッチングアプリごっこ 盛況
・ゴードン博士の #親業 訓練講座受講
・名古屋・大阪・他へ出張 pic.twitter.com/jkPDHrqW4Y
みたいなことを、きのうの早朝、というか明けてすぐ書いてしまっていた。もう今年は終わった気分で。3刷→4刷でした。おわびし訂正します。
#枡野浩一全短歌集 がいよいよ四刷になります!9月23日の発売から二ヶ月弱、ありがたいことに取材やらイベントやらで枡野さんと100回くらい会ってる気がしてたんですが、数えたらまだ15回くらいでした https://t.co/sqhtwK4uhk
— 筒井菜央 (@tsutsui_ota) November 14, 2022
ふた月が60日だとしても15回会っていたら4日に1回のペースだし、まだ60日も経ってないから(9/23が発売日)、じゅうぶんに頻繁です。
書くことで死なずに済んだ詩じゃないと生きるあなたの役に立たない pic.twitter.com/73S6Sy7XBQ
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 15, 2022
きのう自転車で帰宅しながら浮かんだ一首。
【近況】#たんたか短歌 で特集していただくのは二度目。
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 2, 2022
『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである #枡野浩一全短歌集』(左右社)の、単行本未収録作を集めた章『虹』(歌人たちに相談してやっと選歌しました)にちなんで、このお題にしました。
みなさんの虹短歌、たのしみです。 https://t.co/D0T1tu7kwO
このあとです🥁#たんたか短歌 https://t.co/6kqwjiQx2f
— 短歌部カプカプ@第89回たんたか短歌再放送は11月19日(土)8:30〜! (@tanka_kapukapu) November 15, 2022
枡野浩一さん(@toiimasunomo)のおすすめの一首
— 短歌部カプカプ@第89回たんたか短歌再放送は11月19日(土)8:30〜! (@tanka_kapukapu) November 15, 2022
いま死んでもいいと思える夜ありて異常に白き終電に乗る/錦見映理子歌集『ガーデニア・ガーデン』
#たんたか短歌
#たんたか短歌、照れながら拝聴しました。#枡野浩一全短歌集 の丁寧な紹介、いたみいります。
虹をみてうれしくなった どれくらい幸せかよりずっと大事だ/真野陽太朗さん(@kuroinogaboku)
— 短歌部カプカプ@第89回たんたか短歌再放送は11月19日(土)8:30〜! (@tanka_kapukapu) November 15, 2022
#たんたか短歌
どれもよかったけれど、真野さんの一首が、ささやかで、しかし大きく捉えようとしていて印象に残りました。虹でなくても同じことを詠めるかもしれないのが弱点なんだけど、虹がうれしいという気持ちありきという感じを私は受け取った。
「編集さんいらっしゃい」今夜です。無料で参加できるので(オンライン)、よかったらぜひ〜🐕🐕 https://t.co/ed4yokFKof
— 本のあるところ ajiro (@ajirobooks) November 15, 2022
さっきこれを拝聴してました。
このあいだ #短歌西荻派 でご一緒した木下龍也氏と、大阪で12/10(土)に #きょうちょっと短歌ブームに集まって で初めてお目にかかる(のだけど #枡野浩一全短歌集「虹」「いつか」の章の短歌選びでお世話になった)岡野大嗣氏のイベント。
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 15, 2022
オンラインで追って拝見します。たのしみ!!#短歌ブーム https://t.co/5eFuRnSYRP
#きょうちょっと短歌ブームに集まってhttps://t.co/ghbtbpcQGH
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 15, 2022
大阪で、よろしくお願いいたします。
先日の #猫町倶楽部 で話していた、これから短歌を始める人が最初に読むといい短歌入門書です。私が文庫解説を書いた穂村弘『短歌という爆弾』は短歌を愛してから読むといい本で、私の『かんたん短歌の作り方』『ショートソング』は短歌アンソロジーとしては今なお魅力的です。https://t.co/f9vpmA28dG
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 15, 2022
#かんたん短歌の作り方の文庫化
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 15, 2022
古本を買う人へ。
私の本は、単行本と文庫本がある場合、文庫本のほうが情報量が多いです。『かんたん短歌の作り方』は(単行本にあった漫画家さんの応援漫画などが文庫本にはありませんが)短歌が増えてます。
『ドラえもん短歌』も文庫本のほうが短歌が多いです。
#かんたん短歌の作り方の文庫化
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) June 30, 2022
『かんたん短歌の作り方』 (ちくま文庫)、短歌アンソロジーの側面もあり、寄稿者が豪華です。
(#短歌ブーム ではない昔に書いたため、時代を感じる箇所はあるから、木下龍也氏の入門書なども参照してね)
印象とちがって王道で驚いた、という感想がよく届きます。 pic.twitter.com/T5KQxfl3DE
短歌ブーム中に増刷されるといいなあ。
有名税また払いたくなるくらい有名印税ちゃんと下さい#枡野浩一全短歌集#tankahttps://t.co/K3zNBnMmzq pic.twitter.com/piAPY2XRl4
— 左右社🐢東京文フリ【く- 7】ポエトリー左右社 (@sayusha) November 14, 2022
生きているうちは印税が欲しいものです。
#枡野書店 @masunobooks
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 15, 2022
(本日もよろしくお願いいたします!)#Tシャツ歌集 #枡野浩一全短歌集 #サイン本 https://t.co/Sy8fcT5xmp
#枡野書店 @masunobooks
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 15, 2022
(次回もよろしくお願いいたします!)#Tシャツ歌集 #枡野浩一全短歌集 #サイン本 #短歌用一行原稿用紙 https://t.co/BcC3VVHWFf
やまね洞さん、本日も枡野書店にて、ありがとうございました。
https://t.co/bumxwUGYJb pic.twitter.com/4iyzAtiUTl
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 14, 2022
編集者氏が、イベントにご来場くださっていました。
【近況】「東洋経済」11/19号、いただきました。#枡野浩一全短歌集 を総括する、よいインタビューをありがとうございました。 pic.twitter.com/6zcsfhZRgj
— 歌人 枡野浩一【直通メールアドレス→ii@masuno.de●左右社『#枡野浩一全短歌集』4刷中!】 (@toiimasunomo) November 14, 2022
独自な切り口のインタビューです。
「はじめての詩歌フェア」
— 金高堂土佐山田店 (@kinkodoy) November 13, 2022
11月14日より開催です。
まずは、短歌篇!
素敵なラインナップでお待ちしております。
各版元おすすめの1冊にも注目!#左右社#書肆侃侃房#ナナロク社#金高堂書店#土佐山田店 pic.twitter.com/YyTDKnyLrV
盛況でありますように。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7695079/profile_e6d4af0f782e7ff8dfff009ff79b31d2.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
毎日のように手紙は来るけれど #kurukeredo
短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7695079/profile_e6d4af0f782e7ff8dfff009ff79b31d2.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
#一人一人一人日記【#内田かずひろ #目黒雅也 #枡野浩一】
マンガ家・内田かずひろ、イラストレーター・目黒雅也、歌人・枡野浩一によるユニット「#一人一人一人」の日記です。2021年4/7〜4/30に…
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。