見出し画像

#枡野浩一全短歌集 3刷を4刷と訂正します、ありがとう #たんたか短歌、これから名古屋へ大阪へ、などの一日。#kurukeredo

2022年11/15(火)4187



ゆうべ「ますます枡野浩一」も預けてきました。

きのうは喫茶店をはしごしました。

4刷。年内に達成するとは想像もしてなくて、

みたいなことを、きのうの早朝、というか明けてすぐ書いてしまっていた。もう今年は終わった気分で。3刷→4刷でした。おわびし訂正します。

ふた月が60日だとしても15回会っていたら4日に1回のペースだし、まだ60日も経ってないから(9/23が発売日)、じゅうぶんに頻繁です。

きのう自転車で帰宅しながら浮かんだ一首。

#たんたか短歌、照れながら拝聴しました。#枡野浩一全短歌集 の丁寧な紹介、いたみいります。

どれもよかったけれど、真野さんの一首が、ささやかで、しかし大きく捉えようとしていて印象に残りました。虹でなくても同じことを詠めるかもしれないのが弱点なんだけど、虹がうれしいという気持ちありきという感じを私は受け取った。

さっきこれを拝聴してました。

大阪で、よろしくお願いいたします。

短歌ブーム中に増刷されるといいなあ。

生きているうちは印税が欲しいものです。

やまね洞さん、本日も枡野書店にて、ありがとうございました。

編集者氏が、イベントにご来場くださっていました。

独自な切り口のインタビューです。

盛況でありますように。

ここから先は

757字 / 4画像

教科書に短歌が載っている歌人の枡野浩一が、2011年4月から毎日ちゃんと配信してきた世にも珍しい有料メルマガ「毎日のように手紙は来るけれど」、noteに引っ越しました。表現についてずっと考えています。

短歌、言葉、その周辺の仕事。興味のあることだけやって二十数年生活してきた歌人の、あやまちだらけの毎日を知ることで気持ちがきっと楽になります…

一人一人一人のYouTube生中継も、今後はこのマガジンの中で公開します。現在無料公開しているYouTubeトークのアーカイブも、このマガジンの中に移行する予定です。毎月課金マガジンですが、急に終わる可能性もあります。ご容赦ください。

マンガ家・内田かずひろ、イラストレーター・目黒雅也、歌人・枡野浩一によるユニット「#一人一人一人」の日記です。2021年4/7〜4/30に…

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。