
杉田協士監督作品特集上映、再びのTitle木下龍也書店、#歌よりも長く 今夜も23時55分から、などの一日。#kurukeredo
2022年3/13(日)3942
【近況】いつかやると信じていた杉田協士監督作品特集上映、ついに実現します。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) March 12, 2022
『くじけないで手紙を書いた』は主演。『ひとつの歌』は重要な役で出演。『ひかりの歌』はエキストラ出演だけでなく原作短歌4首の選に関わりました。タイミング合うとき私も会場にお邪魔します。
この機会を見逃すな! https://t.co/fvCVOF7gJ1 pic.twitter.com/8oVDPoHmeU
よろしくどうぞ。ポレポレ東中野、併設のカフェよく行きます。あと東中野のブックオフは品揃えが独特で必見。わりと街並みが好き。
Title #木下龍也書店 再び。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) March 13, 2022
『パン屋のパンセ』の歌人、杉﨑恒夫の第一歌集(六花書林)、以前持ってた気もするけど購入。
おまけの、四人のタイトル短歌の冊子いただきました。
併設カフェでフレンチトーストとコーヒー。知人たちと話しこんでしまい、失礼しました。
あすまでの展示だそうです。 https://t.co/9U8z3ckFt2 pic.twitter.com/K36BOcteKN
お騒がせしました。あすまでです。店全体が盛況でした。
【#歌よりも長く】ご静聴ありがとうございました。
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) March 12, 2022
いつもiPhoneで放送しているのですが今夜は調子が悪くMacBookで放送しました。
小沢健二さんについて書いた原稿の話、スチャダラパーさんたちとは生放送で共演したという話、松尾スズキ監督の写真集『撮られた暁の女』の話など。
おやすみなさい。 https://t.co/zuDVkIHz8A
今夜も23時55分から。
#25行のプロフィール#31行のプロフィール#草案#日付が曖昧なので調査中
— 歌人 枡野浩一 Koichi MASUNO (@toiimasunomo) March 13, 2022
1995? 枡野浩一の短歌はスラスラ読めるというけど読めないよ、とロフトプラスワンの客席にいた山崎春美さんに自作をゴツゴツ朗読され、短歌に一文字あきを多用するようになる。
31行まで、あとわずか。
大阪の葉ね文庫には #短歌 などの本がぎっしりと並んでいます。歌を読む人と歌を詠む人が集う空間です。https://t.co/6TeFXF2pn1
— 好書好日(こうしょこうじつ) (@BOOK_asahi_com) March 13, 2022
短歌は本当にブームなのかしら。
もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。